
食費を抑えたいと思っている方が、家計を見直したいと相談しています。具体的には、一ヶ月の食費を4万円に抑えたいとのことです。
もうすぐ2歳になる子供がいる3人暮らしです。
贅沢しているわけではないつもりなのに、食費が抑えられなくて困っています(T_T)
●お米はほとんど実家から貰っています
●お酒は二人とも飲みます
ビールは、発泡酒を月に7〜8本程度と、あとは焼酎を割ってます
●魚はなるべく週に2回は出すようにしています→子供のため
●外食は月に1回か2回位でランチのみ
●旦那さんのランチは社食
●チラシを見ながら安いものを中心に献立を立ててそれを元に買い物に行きます
●買い物は週に2回
●ご飯はほぼ毎回一汁三菜
惣菜、刺し身は買いません
●お肉は三人分の時に130〜150g使用
魚は3切れ→子供も魚好きで1切れ食べます
主にはこういった感じで
一ヶ月の食費が5〜6万かかってしまいます。。。
食費を抑えるアイデアや、
ここをこうした方がいい、というようなアドバイスがありましたら教えていただければうれしいです!!
目指すは一ヶ月の食費4万円です。。。
- snoco(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
やっぱり、外食とお酒かな…と思います。
でも、息抜きしたいですよねー!

ksママ
外食のランチはどこに
行かれるんですか?
うちは食費、外食で6万までには
抑えてます!
外食は夜も昼もする時あるんで
かかっちゃいますし、
2人とも酒飲みます😆
-
snoco
外食ランチはファミレスがほとんどですねー
あれ、同じくらいですね^^
なんか、月に5、6万だと多いのかなと思っちゃって。。。
やはりお酒のせいですかね。。。- 8月9日
-
ksママ
ファミレスでもお酒飲むんですか?
うちは家出の食費は3.5万です!
外食は2.5万ですです!
毎日旦那にお弁当持たせてます!
外食も旦那が今の時期は
土日休みなんで
土日のお昼はラーメン
土日どちらかの夜も外食って感じです!
夜外食した時は旦那だけ飲んで
私は帰りスーパーなどで
旦那にお酒買ってもらってます😊- 8月9日
-
snoco
ファミレスではお酒は飲まないです。
いつも食べ物だけ頼んでいます
お弁当を作っていて、
夜外食もして
6万までというのはまたうちには出来なそうな感じでうらやましいです
やはり外食はお金がかかってしまうので回数を減らし、まずは4万くらいに減らす努力をしたいと思います!
がんばります!
いろいろありがとうございました!- 8月9日

ぺちーの
単純計算で1回の買い物で
6~8000円ほどってことですか?
結構買っていらっしゃいますが
生活雑貨は別ですよね?
私は1回で高くても4000円なので
ちょっと買いすぎなイメージです(´д⊂)
私が削るときは
お菓子、ジュースをやめたり
夕方や夜のセール狙ったり
豆腐、きゃべつ、鶏胸肉など
安い食材を買ってみたり
しています( ˆoˆ )/
-
snoco
お買い物は、一回に4000〜5000円強くらいです。安いお肉を大量に買うと5000円超えますね。。。
お菓子、ジュースは買ってないんですけどね。。。^^;
豆腐、キャベツ、鶏胸肉を増やして頑張ろうと思います!
ありがとうございます!- 8月9日
-
ぺちーの
外食分を計算してなくて
すいません(;_;)
うちの近くのスーパーは
18時以降に肉や魚が20.30%off、
もしくは半額になったりして
そのときに大量に買ってます( ¨̮ )
仕事後に行くとちょうど良くて♡
買い物行ってみたら
「玉ねぎ1玉29円」と激安を
たまに見つけたりするので
家にまだあっても買ってきて
切ったのを冷凍したりもします!
なかなか節約って
難しいですよね(´д⊂)
お互い頑張りましょう(;∀;)- 8月9日
-
snoco
そのスーパーいいですね!!
うちの近くにも欲しいです( ´∀`)
夕方はどうしても調理とご飯の時間もあるので買い物行ったことはないですが、そんなに安いならいいですね◎
ちょっと今度潜入調査してみます!
そうですね、お互いがんばりましょう!!
いろいろありがとうございました!!- 8月9日

はるか
うちも外食入れたらおなじくらいですー!外食やめれば削れるけど、たまにはお出かけして外食したいですよね☺︎
-
snoco
そうなんですよー
少し遠出とかするときにはどうしてもファミレスランチに頼りたくなります(T_T)
はるかさんのお家は6万だとどうですか?
うちはそこしか減らせるところがなくて、そこがんばらないと貯金が出来ない感じなのです^^;- 8月9日
-
はるか
うちも貯金ができないですー💦
毎月の家計はギリギリなかんじで貯金できてなくて、
ボーナスを貯金に回しているかんじです!- 8月9日
-
snoco
やはりそうですよね。。。
でも貯金したいですよね。。。
今月はもやしとかキャベツとか安めの食材でがんばってみようかと思いました!
お互いにがんばりましょう!!- 8月9日

退会ユーザー
うちはお米抜きで三万いかないです。
お酒は飲みません(^^)
安いスーパーで買ってきてます。
-
snoco
さ、三万ですか!!?
お酒飲まないにしてもすごいですね!!
見習いたいです!!
しかも安いスーパー、相当安いんですかね、うらやましいなぁ(笑)
ちなみに今日の夜ご飯の献立をよかったら教えてもらえませんか😃?- 8月9日

ザト
お肉すごく少ないですね💡
うちは費用を抑えるためにカサ増しはしていますが、それでも最低400gは必要です…といっても私と夫はつまむぐらいで、お肉は子どもたちに食べられてしまいますが💦
魚は1人一切れ+子どもはお代わりしたがるので5切れです。
一汁2菜なので安いんだと思いますが、我が家は月に2万です。
-
snoco
つ、月に2万!!!お子さんが二人いるのにー!?
すごすぎます!
上には上がいますねー✨
見習いたいですー!!!
実は私が結構食べる方で😜、旦那さんとは必ず同量です。仕方ない時を除いて、私の方が少ないとかは無いです
そうですねー、子供はおかわりもしますが、お肉というより野菜をおかわりさせてます笑
ザトさんのお家は大皿に盛る感じですか???
うちは一人分ずつ皿に乗せるので、それぞれが自分の分確保しているんですよね(笑)そうしないと私の分が減っちゃいます😂!!
四人家族で2万円って、
飲み物はどんな感じですか?
外食はなしですか?
あと、もしよかったら今日の夜ご飯の献立を教えてもらえませんか😃?- 8月9日
-
ザト
うちは私以外の3人が大食いなので、大皿で出してますが、お肉は争奪戦なので、子どもたちがお腹いっぱい食べられるように大人は遠慮していますw
ひどい時は私がサラダとお肉3枚で終了、ということもあります💦
外食は週に2回以上必ずするので、別で予算を取っています。
飲み物は子どもにはヤクルト以外のジュースを与えませんし、夫にはジュースを我慢させるので、全員お茶のみです。
今夜はかぼちゃの煮物(昨夜作ってわざと残したもので、冷蔵庫に入れてます)と薄切り豚肉をソテーしたもの、サラダ、お味噌汁です♪- 8月9日
-
snoco
自分の分はどうしても後回しというか、家族にどうぞ、ってなってしまいますよね。。。
ザトさんお腹減りませんか。。。
私は結構食べないとすぐ体重が落ちちゃうんですよね、あまりよくないのでなるべく食べています。
外食は別なんですね
それでも2万はすごいですね◎
たくさん作って次の日も出すってのもいいかしれないですね!
時短にもなりますしね!
参考になりました、どうもありがとうございました!- 8月9日

めめ
外食と旦那さんランチ、お酒は別予算にしては?
全部で4万とどんぶりにしちゃうとどこでめりはりつけたらいいかわからなかなりそうです。
たとえば4万にするなら
旦那さんランチ 400×20=8000円
お酒 4000円
食費 25000円
外食 3000円
こうなると外食は月1、とかですよね。。
-
めめ
ごめんなさい、旦那さんのお昼ご飯はいらないって意味でしたかね(°°;)
そうでしたら、食費 30000 外食6000 ですかね(^_^)- 8月9日
-
snoco
そうなんです、旦那さんはお昼ごはん要らないって感じです。
めめさんのご意見を参考に
計画立ててみました!
お酒5000円
食費32000円
外食3000円
で目安が出来ました☆
アドバイスありがとうございます!- 8月9日
-
snoco
外食は月一でがんばります。。。
出来るかな。。。- 8月9日

misa
お酒と外食と買い物を週に1度にしてみたらどうでしょうか?
-
snoco
遅くなりましてすみません!
週に一度で野菜とかダメになりませんか?
やはりまとめて調理とか冷凍とかするんですかね??- 8月9日
-
misa
葉物とかは先に調理して肉とかは下ごしらえして冷凍してます
- 8月9日
-
snoco
参考になりますー✨
やはりそうすると食費を抑えられるのですね◎
いきなり一回にできるか分かりませんが、買い物の回数を減らすことからやってみます!
ありがとうございました!- 8月9日

ミューミューランド
うちも家族背景同じです。
うちは、食費は毎月2万から2万5千円以内です。
2人目妊活中の為、お酒はひかえていることと、飲むとしたら、お歳暮でもらっているエビスビールのみです。
お米は、10キロを2ヶ月に一度は購入してます。
あとは週に一度しか買い物にはいきません。
買い物に行く際には、メインの献立を立ててから買い物へ行きます。
そうすると無駄が省けます。
参考になれば嬉しいです😃
-
snoco
お米も含めて2万〜2万5千ですかー!?
達人ですね◎
週に一度の買い物で一回いくら位買いますかー??
お肉とかお野菜とか以外に毎回何買ってますかー??
うちはお酒除いても、どう頑張っても2万5千円にはできそうにないなぁ。。。
お子さんのおやつとかどうされてますか??- 8月9日
-
ミューミューランド
週に一度の買い物は、4000円から5千円と決めてます。
必ず一週間の献立を立ててから買い物に行くので、余分に買うことは、ほとんどありません。
うちは、貯金を毎月8万から10万している関係で、食費は少しケチケチです。でも夕食のメインさえ決まれば、全然問題ないですよ。
だいたい お肉、お魚、牛乳、バナナ、卵は、必ず購入しています。
お肉は、牛は時々買います。あとは、鳥、豚が多いです。
子どものおやつは、バナナ、桃、スイカ、おにぎり、サンドウィッチ、牛乳寒天などです。
生活費は、子ども用品など合わせて2万程度です。- 8月10日
-
snoco
遅くなってすみません!
それだけ努力されてると貯金もたくさんできるんですね✨
頭が下がりますm(_ _)m
しかもうちは最近牛肉なんて使ってないです^^;
予算少ないのにちゃんとバランスよくお買い物もされていてすごいなーと思いました!
うちはもし週一のお買い物になったら
お肉、お魚、牛乳、卵、豆腐、納豆、果物、ヨーグルトは必ず買うものになりそうです
そこに野菜や油揚げ、たまにビールが入るかなぁ〜といった感じですので
その時点でなかなかな金額。。。^^;
献立を立てていっても野菜も結構買うので、やっぱり結構かかってしまう気がしてきました( ゚д゚;;)- 8月10日

赤木春子
全く同じ悩みですー!!何がそんなに高いのー!?と悩んでます。うちも酒代かかってるのでそれかなぁ…でも、夫婦共にそれしか楽しみないので外せない(;ω;)最近はキャベツ安い時に買ってかさまししてます。
-
snoco
分かりますーー
うちも、お酒飲みながらいろいろ話したりするので全く外すのもなぁ。。。という感じです。
お酒代なしにしたとしても、食費が減らないんですよね〜
なんでなんだろーなーと悩みまくってこちらに相談するに至りました笑
お酒減らすのが手っ取り早いんですかねぇ。。。(>_<)- 8月9日

みかん
うちはお酒全く飲みませんし、外食も月に数回のランチだけですが、6万は使うと思います(^_^;)
-
snoco
ですよねですよね、うちも計算してびっくりするんです毎回。。。
5万で収まらないのはやばいのでは!?と思って過ごしていましたが、蓋を開けてみたら毎月それくらいでした(-_-)
これからいろいろチャレンジしてみて減らしてみようと思っています!- 8月9日

ばなーぬ
我が家は食費雑費合わせて
月に4万以内でおさえようと頑張っています(^o^)/
基本安いときにまとめ買いをしているので、
余裕の時もあれば、超える時もありますね😵
●子供がまだ1歳未満。
●お酒は飲まないので買いません。
●旦那には弁当持たせてます。
●外食は月に2回程(日曜昼)
●お米と旬のお野菜は実家より頂いてます。
お肉・お魚は冷凍ストックをきらしません。
おかずも多めに作って冷凍しています。
もやし、豆腐、こんにゃく、鶏肉なんかはよく使っています。
田舎なので、食品が安いのかもしれません😂
うちも私が結構食べます~!そして旦那も!
冷凍術を活用し始めてから、食費と手間が減らせましたよ(^^)
-
snoco
お弁当も作っているのに雑費も合わせて4万以内というのは素晴らしいですね✨
うちもまとめ買いのような感じにしているのですが、なんでだか減らないんですよねー
5万を下回ることがないのです(T_T)
調べてたら、もやし、豆腐、キャベツ、鶏肉がお得な食材の代表みたいなので、うちも登場回数を増やすようにするのと、
おかずを多めに作って冷凍する方法を取り入れたいと思います!
確かに、食べるときチンするだけで手間も省けますもんね!
アイデアありがとうございます!- 8月9日

ゆりまま
私の主人はお酒飲まなくて外食もあまりしないので参考にならないですが食費日用品込みで30000でやってます
-
snoco
ありがとうございます!
ゆりままさんも節約できていますね〜皆さんすごいな!!
30000円で収まる秘訣はなんだと思いますか〜??
うちの↑感じはどうですかねぇ〜^^;??- 8月10日
-
ゆりまま
十分節約できてると思います
減らすとしたらお酒の量を減らすといいかなおもいます
お酒って怖くて
私の実父はたばこ、お酒大好きで毎日吸っては飲んでの繰り返しで
早く病院いけばよかったのに行かないで
お腹がいたくなり病院にいった時には大腸がんでがんが進行しててもう手遅れで手術が出来ず
高校の制服を見ないまま亡くなりました
だから余計なお世話かもしれないけどお酒の量出来たら減らした方がいいかな思いました
後は私は献立決めてから買い物にいってます
その方が私には向いてるので- 8月10日
-
snoco
遅くなってすみません。
ゆりままさんはお酒とタバコで辛い思いをされてきたのですね。
そうですね、健康のためにも節約のためにも適度に飲むようにしたいと思います。
献立は決めていきますが、今後は節約献立に出来るよう努めます。
いろいろありがとうございました☆- 8月12日
snoco
やっぱりそこですかね。。。
ある程度我慢しないといけませんかねぇ(T_T)
コメントありがとうございます