
田舎の長男と結婚し、将来の別居に不安を感じています。息子との未来について悩んでいる方いますか?
結婚するんじゃなかったと今後悔してます。田舎の長男と結婚し、もうすぐ敷地内同居始まります。旦那とは最近は会話も減り子供が巣立ったら地元に帰るからと言ったら、別居だから、あと数年後別れてくださいってことでしょ?本気で思うなら今、息子置いて一人で実家に帰りなよと言われた。頭にきたよ、子供をなんだと思ってるんだと、でも、息子巣立ったら地元に帰ろうと思ってます。なんで自分だけこんな惨めな思いばかりしなきゃいけないのかと思うと後悔してます。わがままでしょうか?息子は大好きで産んで良かったとこれだけは言えますね。同じような方いますか?
- きよっち(9歳)
コメント

みぃ
何かきっかけとかありましたか??
私も…最近旦那との会話も減り、息子を通して話してる…とゆう感じです💦

退会ユーザー
我儘ではないと思いますが、
今言う必要は無かったのかな?と思います。(>_<)
-
きよっち
ありがとうございます。イライラして気持ちが収まらず言ってしまいました。でも時が過ぎたら出て行こうと考えてます。転勤があるかもなので転勤ばかり願ってます。
- 8月9日
-
退会ユーザー
勢いで言ったのかな?と思ったので分かります。💧
私も子供の為に旦那に対して我慢するは確実に増えたので(>_<)
転勤があるなら希望もありますよ💡✨- 8月9日
-
きよっち
ありがとうございます。因みに同居されてますか?転勤を願うばかりです。どこでもいいから転勤になって欲しいですね。それまでは、我慢して仕事したり習い事したりして発散しょうと思いました。
- 8月9日

cococo
地元に帰りたいほど嫌になってしまったんですね...
どんな事があったのか具体的には私はわかりませんが、私なら何度も自分から歩み寄って話し合うと思います。
夫婦になるって一度決めたし、余程の事がない限りは、ちゃんと分かって貰えるまで話そうと思います。
それでも相手からは歩み寄ってくれないなどの姿勢であれば.....ですかね。
別居や離婚は本当に最終手段だと思ってます。
子どもがいれば尚更そう思います。
もう一度きよっちさんの思ってる事、嫌だった事、辛い事を旦那様と話し合ってみてはいかがでしょうか??
-
きよっち
ありがとうございます。もうすぐ敷地内同居始まりますがすごく田舎で車がないと不便で隣には義理親がいるこのことばかり考えると嫌になってしまいました。お身体は大丈夫ですか??
今住んでいるところは便利なとこなので正直離れたくないです。でも条件つけての敷地内同居になります。一度住み、限界が来たらその時は考えようと思います。干渉しないと言ってくれてますが、干渉されたら、プライバシーもないですもんね。- 8月9日
-
cococo
体調を気遣って頂き、有難うございます(o^^o)✨
同居が始まるんですね...同居は確かに嫁側としては大変なイメージはありますね...干渉してくるして来ないも、住んでみないと分からないですもんね💦
私も今は都会に住んでますが、4月からきよっちさんと同じ感じで地元から車で5時間の田舎に行く事になるかもしれません💦なので気持ちは分かりますよ!ただそれも含め今の旦那と結婚したので覚悟は決めました(o^^o)笑
みんな自分の地元が良いと感じるのは当たり前ですし、地元が違う人と結婚したならどちらかが我慢しないといけないですもんね...💦
新しく友達ができそうとか、そういうのも無さそうですか???- 8月9日
-
きよっち
ありがとうございます。車で5時間も遠いですもんね、お互いに頑張りましょうね、4月からは敷地内同居されるんですか?偉いですね、私も覚悟はきめたもののいざとなったら、嫌になってきました。家に居るのが嫌なので働こうと思います。
- 8月9日
-
cococo
私は有難い事に同居ではないのですが、近くに家を建てる事になると思います💦その家が建つまでの間は同居ですかね...
わかりますよ💦私も4月が近づくにつれて嫌になって来ました。笑
仕事やママサークルみたいなところで家以外の世界を作るのは私も良い事だと思います!私も親も兄弟も友達も1人もいないところに行くので、外に新しい世界を作ろうと思ってます(o^^o)!
お互い頑張りましょう!!!✨- 8月9日

はな
敷地内同居とゆうのは、同じ屋根の下ではないのですよね??隣に家を買われたんですか??😭
私も田舎に嫁いで慣れない場所でとても孤独でした😭義母に遊びにおいでと言われることもストレスだし、なにかもかもが嫌で私も自分の地元にいつか帰りたいと思っていました😭今では諦めていますが😅なので、月1回1週間ほど実家に帰って落ち着かせています😅
でもきよっちさんの場合は、敷地内同居ですもんね😭近くに義親がいると思うだけでもストレスになりますね😫
旦那さんは、きよっちにいつか地元に帰ると言われて悲しさが怒りに変わってそう言ってしまったんですね、きっと😣だから本音ではないと思います😣
でも私もきよっちさんと同じ状況だったらそう言ってしまいそうです😭(いつか地元に帰ると)この状況、嫌で嫌で仕方ないですもんね😣
私も同じ地元の人とせめて結婚したかったな〜なんて思う時あります😅
-
きよっち
ありがとうございます。隣に家がありその隣に義理親が住む家があります。家は買ってないですよ、友達も知り合いも居ないので嫌ですね、いつかは自分の地元に帰りたいです。月1回帰れているのは羨ましいです。遠いので3ヶ月に1回の2週間が限度ですね。必ず実家帰ったら2週間は帰らせてもらってます。
- 8月9日

mai
私も田舎育ちの長男と結婚しました😊
旦那さんはいい人なので結婚したことを後悔はしませんが、田舎っていうのがなぁ...
実家から徒歩ですぐのところに敷地があるみたいです😅💦
家を建てるところになるとそこになるのかなぁと今からそわそわしてます..
今は駅からすぐのところでアパート借りているのでまだ便利ですし、JRですぐに実家にも帰れてるからストレスはないですけど、子供が産まれて小学校入るまでには家を何とかすると思います。
そーゆー話し合いも近々出てくるのかなぁ..
田舎に行けば最寄駅まで車で30分、コンビニもスーパーも薬局も近くになくて、周りは田んぼばっか..
車がないと移動できひんし、ペーパードライバーに近い私はどうしたらいいもんなのかと😣⚡️
私の実家は京都で、電車でしか生活してなかったし、駅まで徒歩3分とか、かなり便利やったので正反対です😑
駅まで車で30分とか遠いし、親や友達からも更に離れて会いにくくなるとかほんま苦痛ですね..
-
きよっち
ありがとうございます。おなじですね、実家は遠いですか?本当に田舎は車が必要ですもんね、家に居るのが嫌なので働こうと思います。いつかは地元に帰ろうと考えてますね。
- 8月9日
-
mai
実家はJRで1時間くらい、車だと高速使って1時間半くらいですかね😣💦
まだ近い方なのかもしれませんが..
ペーパーで高速は怖いし、仮に田舎行ったとしても駅までは車で行ってパーキングに停めて、電車で行くと思います😞😞
田舎ってヘビや虫も多いし、たまにイタチとかも出るみたいやし最悪です..
田舎の風習なのか旦那の実家の近くに住むっていうのが当たり前というのがあるみたいで..
地元に帰るってことは別居、離婚ってことですか?- 8月9日
-
きよっち
あっ、そうですもんね、嫌で嫌で仕方ないですね、でも転勤がある会社なので転勤ばかり願ってます。田舎は私には向いてない気がして田植えもあるんですが、嫌だと伝え一切してないですよ。今後もするつもりはありません。旦那の親の介護もしないと結婚する前に伝えました。でも田舎で嫁ぐだけでかなりの我慢はしているのでいいかなぁと言い聞かせてます。
- 8月9日
-
mai
住んだら慣れるのかなぁとか思ったりもするけど、嫌ですよね😞💦
趣味で野菜とかお米とか作ってはるんですが、私も手伝う気はないですし、嫌だと旦那さんには言ってます😂😂
田舎に嫁ぐのも結構勇気いる決断ですよね‼︎
うちの親は寂しがってたし、便利なところから不便なところへ行くのも、親や友達と離れるのも嫌やったし..
今住んでるところはようやく慣れてきたけど、周りが田んぼだらけの田舎はさすがに😰- 8月9日

狸梅子
お疲れ様です💦私自身も田舎育ちで田舎の長男と結婚し、ほとんど敷地内同居みたいな感じです。(前を通らないと出掛けられない…)
私の場合、義母が問題だったものの子供が出来た事と仕事と生活の基盤を作った7年という月日のお陰で精神的に打たれ強くなりました(≧∇≦)
今じゃ自分が家を出るんではなく旦那を追い出してやろうかと思ってるくらいですw
きよっちさんとは違い私ははじめからそんな感じのスタートだったのでこんな感じになれたのですが途中からだと大変ですよね(´`:)
因みに生活への干渉は結構ありました。(でも子供のことで助かったのも事実です。)
-
きよっち
ありがとうございます。田舎の長男は大変ですもんね、まだ義母は干渉する人ではないのでいいのですが、7年て、素晴らしいです。因みに実家には帰れたり出来てますか?
- 8月9日
-
狸梅子
帰ろうと思えば車で帰れる距離なんですが自分の家の方が何かと暮らしやすくて^_^;子供が出来てからは実家に帰るのは義務みたいな感じになっています。
- 8月9日

うるるん
敷地内同居は長男だからと、結婚前から決まってたのですか?
お気持ちすごくわかるけど、息子が巣立ったら地元に帰るって言っちゃダメなのかもですね。
不満があるのと地元に帰るのは別の話なんでしょう。地元に帰る=別居、離婚とかそんなイメージなんじゃないかな?
それは心にしまっておいて、息子が巣立ったら…。を目標に頑張る方が効率的ですよ。
言いたい気持ちはわかるんですけどね(;´д`)
自分だけ惨めな思いってあったけど、何かされたり言われたりしてるんですか?
-
きよっち
ありがとうございます。いやいや、特にされたわけではないのですが、今住んで居るところが住みやすく近くに知り合いも増えたので引っ越したくないんです。息子が巣立ったらを目標に頑張ります。因みに転勤がある会社なので転勤があること願ってしまいます。
- 8月9日

ちゃーまん
私も敷地内同居嫌で嫌でたまりません!まだしてないですが、なんとか阻止しようと頑張ってるところです!義父しかいないし、何も害はないのですが、可愛い娘のことをコイツって呼んだり、抱っこする?って聞くと、気持ち悪いからいい。(首が座ってなくて)と言われ腹がたって腹がたってもぉ二度と触らせてやるかと思いました!もぉ産まれて3ヵ月になりますが、いまだに名前も呼んだことありません。コイツです!!義父を嫌いになってから旦那まで嫌いになりました。旦那はすんごく優しい人です。そんな旦那とまともに話したいと思わなくなりました。子どもと一緒に出て行きたいです。その方が楽です。
-
きよっち
ありがとうございます。嫌ですよね、敷地内同居の予定はありますか??旦那さん優しいならよかったですが、いやになりますよね、お互いに無理しないようにしましょうね
- 8月10日
きよっち
ありがとうございます。もう敷地内同居が嫌で嫌でイライラが止まらないです。一生となると、自由も無くなるしでも、転勤族なので転勤ばかり願ってます。旦那なんか興味ないですよ、二人で出かけたりもしなくなりました。子供ばかりです。
みぃ
私も…いずれ同居になると思うんです(;>_<;)
義両親はいい人たちなのですが…一緒に暮らすとなると話は別ですよね(^_^;)
敷地内とゆうことは…居住は別なのですか??
きよっち
ありがとうございます。確かにそうなんです。居住は別で隣に住む感じになります。みぃさんは、完全同居ですか?
みぃ
そうですね、同じ屋根の下になりそうです💦
自分の親でもイヤになるときあるのに、義両親となると…💦
きよっち
同居は嫌ですよね、因みにずーっと同居の予定ですか?実家には帰れてますか?旦那は優しいのですが、敷地内同居だけは避けたかったです。
みぃ
実は今は自分の実家に住んでて…マスオさん状態なのですが、来年4月から旦那の地元に住むことになるんです。
とりあえず、近くにアパート借りることになりましたが、いずれは同居しなくてはならなくて…
まだいつになるかは決まってないですが、たぶん入ったらずっと…になるのかな?と思います💦
今、自分の実家にいるからほんとはこんなこと言っちゃいけないんだと思うのですが…
本音です(;>_<;)
きよっち
そうだったんですか?旦那さんの地元は遠いですか?でも不安ですもんね、お身体は大丈夫ですか?
みぃ
車で一時間です💦
向こうに行ったら、フルで働かなきゃないので…
それも不安があって😅
きよっち
フルはキツイですもんね。わたしも週4くらいで仕事しょうと思います。お互いに頑張りましょうね。車で1時間なら近くて良いですね。