![フム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3h⸜( ⌓̈ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちの所は使い捨てシートでした!
同じもの使われるのは嫌ですね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
服着たまま、もしくはオムツ1枚が多いです(⋈・◡・)
赤ちゃん1人毎にタオル変えてたら、支援センターの人大変ですよね(;´・3・`)経費だってかかりますし…
気になるなら、ご自身で使い捨てのシート持って行ってはどうですか?
-
フム子
コメントありがとうございます!
オムツなら、気にならないのですが…
支援センターに意見を出し、
自分でシートを持参しようと思います^_^- 8月9日
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
うーん…気持ちは分かりますが、さすがに毎回使い捨てのシートを使うとなるとコストが跳ね上がるように思います…。
気になるなら自宅からフェイスタオルなどを持参してお子さんの体重を測る時に持参したタオルを使えばいいのでは?
-
フム子
コメントありがとうございます!
意見を出し、タオルを持参することにします^_^- 8月9日
![ととこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととこ。
予防接種でお世話になっている病院はそうですよ( ^ω^ )
支援センターは自分で持ってくるように言われています。気になるなら自分でバスタオルや何か敷くものを持参するのがいいと思いますよ( ^ω^ )
-
フム子
コメントありがとうございます!
持参しようと思います^_^- 8月9日
![はむたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむたろう
裸で乗せるのにタオル取り替えないのは嫌ですね。
-
フム子
コメントありがとうございます!
私が気にしすぎ?と思っていたので、
共感してくださる方もいてよかったです!- 8月9日
![ぽちの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちの助
別に気にしないです(´・ω・`)
うちも毎月の町でやってる未就学児の身長体重測定で、普通にタオル敷いてますし、なんなら体重計はスケールじゃなく、大きなアナログのはかりに赤ちゃんが入る籠が取り付けられてるだけですよ(笑)
うちはオムツ1枚でやってますが、お尻とかが綺麗なら気にしないですね!
自分で持参するのが一番ですよ!(`・ω・)
うちの支援センターは、朝イチにおもちゃを拭いたら、それ以降は口に入れたとしても、拭くわけじゃないし、別に消毒する為に別ける事もないです(*´∀`)
-
フム子
コメントありがとうございます!
自分でタオルを持っていこうと思います^_^- 8月9日
フム子
コメントありがとうございます!
私が気にしすぎ?と思っていたので、
共感していただける方がいてよかったです!