
勤務時間が2時間45分で早退した際、1日有給を取らされた。労働時間が無視された対応はおかしいでしょうか。
私の会社のこの対応って正しいですか??
現在、時短勤務で9時から16時(うち休憩1時間)の6時間勤務です。
半日勤務は4時間です。(このルールも謎です。)
遅刻、早退は1時間以内であれば認められます。
時短勤務中なので、残業はつけられないそうです。
先日、子供体調不良で9時に出勤し、11時45分(勤務時間:2時間45分)に退勤しました。
この勤務の処理ですが、半日勤務(4時間)にするにも、早退が1時間15分のため対象にならず、1日有給(もしくは1日子の看護休暇)で処理します。と言われました。
私の2時間45分の労働は、なかったことに…
この対応っておかしいですよね???
- Ichi(9歳, 9歳, 10歳)
コメント

K
社員さんですか?アルバイトさんですか?

nanamama☆
私と全く同じ勤務時間です。
時短になってから半日勤務って言うのはなくなりました。
ウチはその早退時間が12時なら半日有休にしてくれます。
15分足らなかったらウチも1日有休になるかもです。
なので、あと15分働いてから帰ります。
労働のことで疑問に思うことがあれば労基に相談してみてはどうですか?
私も納得がいかないことがあって労基に相談して、会社に言うとそれなりの対応してくれました。
-
Ichi
時短勤務をはじめて5日目で…時間の計算がちゃんとできてなくて、帰ってから、あれ⁈もしかして⁈って感じで…
そこは、反省です。
熱発くらいなら、あと15分勤務しても、まあ子供は大丈夫ですもんね😅
ただ、15分とか猶予がないときは泣き寝入りなのか⁈とか思ったり…
私がシビアすぎるのかな…😅- 8月8日

ぷうたん
お昼休みは何時から何時ですか❔
-
ぷうたん
働いた分の給料は払わないといけないので、労働基準法違反ですね。
労働基準監督署に相談されたらいいと思いますよ😊- 8月8日
-
Ichi
その日その日でバラバラで…
介護職をしてるんですが、入浴担当とか、フロア担当とかその日その日に主任が指示し、決まる感じです。- 8月8日
-
ぷうたん
就業規則の記載はどうなってるんでしょう🤔❔通常、半日の扱いについては就業規則に記載があります。記載がない場合は、就業開始からお昼休み開始まで、お昼休み終わりから就業終了までで区切られます💦4時間固定もおかしいですね💦
- 8月8日
-
Ichi
実はわたしが、3歳までの時短勤務第一号で、時短なしで復帰し、3歳までの時短勤務を訴えつつ、忙しさに精神病んでしまい、色々ありまして、会社も就業規則変更を待たずして、急ぎで3歳までの時短勤務制度を作った形なんです。7月からその時短勤務が始まったので、今回初めての給与計算に入っていて…
わたしも前例がいないので、聞く方がいなくて…- 8月8日
-
ぷうたん
なるほど!短時間勤務の給与は、通常下記で計算します。
フルタイムの時の月給×6時間÷フルタイムの時間=短時間の月給
短時間の月給÷6時間=時給 となります。
働いていない時間を控除する方法もありますが、多くの会社はこの方法をとってます。
半日勤務については、決まりがなくお昼休みも固定でないなら3時間が妥当ですね。
遅刻早退分は単純に控除、残業分は支給されないとおかしいです。
働いた分の給料をもらえていないことになるので、会社の担当者に言えないようでしたら労働基準監督署に相談される以外ないと思います💦- 8月8日
-
Ichi
丁寧な回答ありがとうございます😊
この分の給与支給はまだなので、最終支給後、動いてみます‼️- 8月8日
-
ぷうたん
子育てにお仕事に大変ですよね💦
負けずに頑張ってください😊応援してます!♡- 8月8日

AMTMM🌼
おかしいですね!
私だったら労働基準監督署に電話をし、
指示を仰ぎます☺️
時給でして貰えるよう、労働基準監督署から通告してもらいます。
そんなのに有給を使いたくないので、時給で出してもらいますね💕
-
Ichi
私もそう思うんです‼️
有給使ってもいいけど、2時間45分働いてるのに、1日分の有給使うなんてありえない‼️
労働基準監督署への電話も視野にいれてみます‼️- 8月8日

しばこ
1日有休扱いはおかしくないですが、2時間45分についてはその日もしくは他の日の残業として加算されないとおかしいですね。
半休が4時間というのは、通常の所定労働時間8時間の半分ということだと思います。
-
Ichi
コメントありがとうございます✨
おかしいですよね‼️
半休が4時間というか、半勤が4時間。(ということは、半休は2時間⁉️)謎です…
みなさんのコメントを力に動いてみます‼️- 8月8日

ハルナナナ
私は正社員で働いてますが、時短勤務になってから給料は時給計算になってます。
時給計算の場合、そちらの会社の処理は納得いきませんが、時給計算でないのなら悔しいですがおかしくないのでは?と思いました。
第1号ということですので、会社とのすり合わせで解決できるといいですね✨
-
Ichi
時給でなく、基本給を時間計算した減給です。(ある意味時給?)
とりあえず、今後は最低3時間勤務することをこころがけます。- 8月8日

つき
私も同じような勤務です!
時短の6時間で4時間勤務で1日いた事になるという…内務にじゃあ4時間以下の場合は?と聞いたらそれを聞かれてしまうと有給処理しかないとしか言えない。けどその現場によって調整出来るならそうしてという感じでした。(フレックス又は別日で同じような事があれば相殺)
出勤しているのに単純に有給で済まされたくないですよね😩
Ichi
正社員です。