※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

友達が生後1日の赤ちゃんを揺らしてあやしたら、泣き止んで眠ったが、揺さぶられ症候群になるか心配。どうすればいいか不安。

カテが違うかもしれませんが…
生後1日目の男の子を出産したばかり妊婦です。
お見舞いに来てくれた友達が子どもを抱っこした途端に大泣きをしてしまい、あやすために両手で抱っこしたまま縦に揺らすようにした事、また背中をトントンしながら揺らしていました。すると、泣いていた息子が泣き止み寝てしまったのですが、揺さぶられ症候群になったらと心配になりました。一度だけですが、まだ生後1日目ともあり不安で仕方ありません。

コメント

り

あやすくらいじゃなりませんよ〜🙌💦

  • m

    m

    そうなんですか?💦私からみて結構縦に揺らしてたように見えてしまって…

    • 8月8日
てんなゆ

大丈夫ですよ
揺さぶられ症候群はもっとガックンガックン首がぐにゃぐにゃなるくらいしないとならないです
入院中なら助産師さんに相談してみてはどうですか?

  • m

    m

    そうなんですね(>_<)首はガクガクはしてなかったので大丈夫かと…ただ縦に揺らし過ぎてるように見えてしまって💦

    • 8月8日
さっちゃん

ご出産おめでとうございます💓

故意的に首が前後に思いっきりぐらぐらなるように揺すらなければ大丈夫だったと思います!

  • m

    m

    首は固定されてたので大丈夫ですかね(>_<)

    • 8月8日
Ri

ゲップさせる時もそんな感じですので、大丈夫ですよ!
心配しちゃう気持ちわかりますけどね😅

  • m

    m

    初めての子なので心配になります( ; ; )

    • 8月8日
まっこ

あやすくらいで揺さぶられになってたら、この世の赤ちゃんみんななってます。

それくらいなら普通にユラユラしますよ~(・∀・)ノ

  • m

    m

    縦に揺さぶってあやす事をしたことがらなかったのでどうなのかなって不安になりました( ; ; )

    • 8月8日
HIPO

わかりますー
私もよくそういうの心配になって無駄に調べてました笑
でも、皆さんが言うようにあやす程度じゃならないみたいですよ♪1秒間に何度も首をグラグラさせるような揺らしかたがいけないようです

  • m

    m

    グラグラと言うのは前後になるってことですか?💦

    • 8月8日
deleted user

思い切りグラグラ
ヘドバン並に揺らしまくらなきゃ大丈夫です!

あやす程度なら何ともないですよ(*^^*)

その程度の揺れはきっと
お腹の中で経験済みです笑

みぃ

赤ちゃんは縦揺れが好きなのでみんなやると思いますよ~
そんな程度では揺さぶられはなりません🙅
虐待か?!ってレベルで首ががっくんがっくんなるくらいじゃないとならないですよ✋🏻

あい

そんなんではならないですよ。
大丈夫です。
上手にあやしてくれて寝てしまったんだと思いますよ。