
息子が11ヶ月で断乳を考えているが、トントンで拒否されて寝たふりをしている。夜の寝かしつけが心配。自分なりに決断したのでアドバイスは控えてほしい。他の経験談やアドバイスは参考になる。
カテ違うかったらすいません!
明日11ヶ月になる息子がいます!
周りのママから一歳前が
断乳するならベスト!って聞いたのと、ここ1ヶ月半くらい3食食べてて、水分補給は麦茶とか天然水マグで沢山飲んでくれるので、大丈夫やと思います!体重も標準ど真ん中で、張るのは張るんですけど、お乳もそんなにでていません😭
なので今日から断乳しよう!と決めました!
トントンで貫こうと思ってたんですけど
トントンは嫌いみたいで
手を嫌そうにのけられたので
寝たふりを30分ほど続けていました!
そしたら泣き疲れて
今はお昼寝してくれています😭😭😭
(起きたらいっぱい抱きしめよう笑笑)
今は30分で寝てくれたらいいものの、
夜が本番やなー、って
覚悟しています!
断乳早いんじゃないですか?とか
泣いてほしがるならあげるべきです!とか
子供のタイミングにあわせるべき!
そういうコメントは
もう自分なりに色々考えて決断したことなので遠慮していただきたいです。
断乳した時寝たふりでしたよー!
って方がいたら
夜はどれくらい寝なかったとか
慣れるまでどれくらいかかったとか
個人差があるのはわかっているので、
参考というか、気休め程度に
教えていただけたらうれしいです😭💓💓
- 🐅(8歳)
コメント

退会ユーザー
少し違いますが...
うちは抱っこで寝かせてましたが、それならすぐ寝て2〜3週間くらいで添い寝やトントンで勝手に寝てくれるようになりましたよー(^^)
なので夜間は断乳、昼間は卒乳しましたがそれにあたってギャン泣きということはなかったです⑅◡̈*

トモ10
うちも10ヶ月になる少し前から夜間断乳始めました❣️夜中や昼寝の時は添い乳していたのでそれもやめました。
11ヶ月には断乳したいとおもっています!
うちの子も背中トントンはイヤみたいでそれで寝てくれたことはありません😂お昼寝の時はおんぶで寝かしつけます。
それでも起きちゃった時は、「背中ボスボス」が効き目ありました(´⊙ω⊙`)❣️よかったら調べてみてください!今は背中ボスボスで寝てくれることが増えて助かっています❣️
夜は初日は1時間くらい泣いてましたが、私も旦那も寝たふりでした。抱っこしても泣いていたので💦
でも3日目位からギャン泣きも無くなり、私も夜ぐっすり眠れるようになって嬉しいです!
🐅
なるほど!ありがとうございます🙌参考にさせていただきます☺️