
周りが二人目の報告で羨ましい気持ち。ママ友との集まりで2人目あるある話に落ち込むけど、子供のために行ってしまう。乗り越え方を教えてください。
二人目希望です♡もう1年ぐらいできません。周りが二人目妊娠や産まれたなどの報告がきたりして羨ましいです!!どうして私のとこにきてくれないんだろ…とか思ってしまいます。相談とかしても遅い方がいいよ!とか…でもママ友と集まるとやはり2人目あるあるとか。落ちこむぐらいなら行かなくてもって思うんですが子供は遊びたいだろうし…ってことで結局行ってしまいます。
みなさんはこういう時切り替えなど乗り越え方などどうされてますか?
- ゆづまま6(9歳, 12歳)
コメント

sarne
一年なら病院で診てもらったほうが話がはやいですよ。

Misa.
私は2人目…と言うわけではないのですが、子供がママのところに行くタイミングを見てるんだなと思ってました◟́◞̀❤︎
-
ゆづまま6
そう思うようにします(♡˙³˙)
- 7月24日

彩羽にほへと
以前聞いたことがあるのは、子供は選ぶということです。
お母さんを選ぶのもそうですが、時期も選ぶんですって…。
お母さんの心や体の準備全て整った状態を見計らっているらしいです。
自分を守ることもそうですが、お母さんを守ることも子供は考えた上で時期を選び命懸けて生まれてくるというのを聞いたことがあります。
本当に、今だ!と思うタイミングがあるんだと思います。
全ての準備が整い、今なら、お母さんと共に生きることが出来ると感じた時に恐らく、新しい命を授かるんだと思いますので、焦ることなく、第一子と共に今を満喫してくださいね✨(o^^o)
そして、自分の第六感、今なら…と感じた時に、きっと…授かるんじゃ無いかと思います(^^)

ゆづまま6
良いお話しありがとうございます!!
周りが二人目がすぐにでき焦りすぎてました。
子供にもタイミングありますよね!
ゆっくり赤ちゃん待ちたいと思います!!
ゆづまま6
そうですよね。一人目がスパッとできたので病院に行くのもな…と思ってたんですが行ってみます!!