※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポムポムプリン
妊娠・出産

家族からの支援が受けられず、妊娠中のつわりで苦しい状況。母は健康管理は自分でやってねと言い、妹は協力せず、肩身が狭い日々。

家族からの支援が受けられず、肩身が狭い妊娠生活です(>_<)

母と妹の3人暮らしです。
未婚で妊娠してしまったので、旦那の協力は得られません(>_<)

つわりで苦しんでいるのですが、母からは、「家事の手伝いはしなくていいから、健康管理は自分でやってね」と言われています。

妹からは、家事の手伝いもせず、母の作った手料理を食べず、毎日ゴロゴロしている私を快くおもっていないのが、口には出されませんが態度で感じます。

毎日肩身が狭いです…。

コメント

deleted user

家族と住んでいて家のことはお母さんがいてくれているなら十分支援にはなっているのでは?

いろんな事情があって現状があると思います。その事にどう思うかも人それぞれなので妹さんから快く思われていないのも仕方ない事かもしれませんね。

少なくともお母さんは手助けしてくれてるようなので体調管理しっかりしてくださいね☺️

  • ポムポムプリン

    ポムポムプリン

    コメントありがとうございます(*^^*)一緒にいてくれるだけで、十分に支援
    という言葉に、私の考えは何てワガママなのだろうと反省しました。

    • 8月8日
町民

心の元気、なくなってるのでしょうか?大丈夫ですか?妊娠中は体が辛くて誰でも心が弱くなりますよね。

私も、あれだけ欲しかった赤ちゃんなのに、旦那さんと離れて実家の自分の部屋でジーっと具合悪く寝てると、〈生きるってなんだろう〉レベルで心が病んできます(T_T)


でも、赤ちゃんに会いたい、あれこれお世話して、何年後かには楽しくおしゃべりしたい!って基本に帰って何とか乗りきっています。

ポメラニアンさんは、お子さん、今回、本当に生まれてきて欲しい、何があっても産んで育てたい、って思ってはいるけど、今、心に元気が無いだけですか?それとも、今回は…することは、罪悪感で、踏み切れない感じですか?

誰にだって、事情や間違い、手違いはあるし、妊娠に至るには男女両方の責任があります。22週まで法律で許されていることにもあらわれています。あと、お腹で一緒懸命育てて里子制度に、という道もあります。

ただ一時、心が元気無いだけでしたら無用なコメントなのでごめんなさい。

まずはご自分が心も体も幸せになることを考えて下さいね。そうじゃないと、どの道を選んでも、誰も幸せにできないかな?って思いm(_ _)m

まい

未婚でシングルだとしても
旦那がいたとしても
お世話になってお母様が家事の手伝いしなくてもいいと言ってくれるだけで
立派な支援だと私は思います!
あくまでも私の意見です。
妹さんの態度は、わからなくもないですが...
何もしないでって思われてても
悪阻が酷いと本当に何もできません。
悪阻と言うものは経験した人しか
わからないです!
妹さんはまだ経験してないから
余計に思ったりしてると思いますが
妹さんが妊娠して悪阻があったら
その時は言葉に出さなくても
わかる時がくると思いますよ♪
ポメラニアンさんが妹さんの態度が
こうだから、あーだからと
思って距離置くとお互いにストレスになるかもしれないので
今まで通りの生活や振る舞いが大事かと思います。
ただ、妊娠初期は無理をしないように!です。
ポメラニアンさんの体が一番大事です!
もし、お母様や妹さんに
申し訳ない、有難いと思えば
言葉にして伝えるといいかもですよ♪
私も悪阻の時、何も出来なくて
実母がなんでもしてくれて
ゴロゴロ状態でした。
兄弟とは不仲でしたが頑張って
ありがとうの一言でも言ってて
ポメラニアンさんと一緒の事思って
口では言わないものの、思ってるな。
と思ってましたが感謝の気持ち
辛い気持ちを言ってたら
逆に気を使ってくれてました!
階段危ないとか、大きい物や
1キロもない物でも持ってたら
ダメやろ!危ない!なんかあったら!
と言われてました。笑
お腹が出てくると自然と思ってくれるかもですよ♪

ニコニコ

未婚シングルマザーです(^^)
私も、母と弟がいる中妊娠生活してました。 弟に赤ちゃん産むこと反対され大ゲンカしましたが、私は開きなおって家でどうどうと生活してましたよー😛
今弟は、結婚し出ていきました。
家事とか出来るときはやってました。ごはん作るよーとかいいながら、本当は、子どもが生まれたらこんな料理好きかなとかって練習してました。笑

なにか夢中になるものないですかー?なにかに夢中になってると、やなこと忘れます。一瞬だけでも。
大丈夫ですよー😙 一緒に頑張っていきましょー‼️

えいまる

家事をしてくれるだけ充分素敵なお母様ですよ♡
妹さんも時期がきたらわかってくれると思いますよ!
私もシングルで産む予定なんですが実家に住んでないので家事してもらえるだけでも有難いと思います(-´∀`-)
今はつわりやマタニティブルーで病んだり落ち込んだりあると思いますが、お互い子供の為に乗り越えて頑張りましょう!!
支援はなくて当たり前って思えるぐらい強い親になって乗り越えないと( ´▽`)ノ
偉そうに言ってごめんなさいm(_ _)m

かんちゃん

お母さん優しいですね!

りさ

私も未婚シングルになろうとしてるものです。妹に私も反対されいまだに冷たくあしらわれてます。親も私がつわりで苦しんでるときは特になにもしてもらえませんでした。ですが、ご飯は食べられなくても作ってくれて家事を手伝えなくてもなにも言われなかったのでほんとにありがたいなと感じてました。お腹がだんだん大きくなってきたりつわりが落ち着き出来ることが出てきたときにやれることをやったらいいと思います!私はそうしてます!
がんばりましょう!