※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳に関して舌小帯短縮症が影響している可能性があります。手術を考える場合は口腔外科か耳鼻咽喉科を受診することを検討しています。

長文ですみません。舌小帯短縮症について教えて下さい。
1ヶ月になったばかりの息子の新米ママです。
生後20日頃、母乳の出が悪く母乳外来に行った所、助産師さんに舌小帯短縮症を指摘されました。その際は、私の乳首が大きいこともありきちんと吸えているから大丈夫!と手術等は勧められませんでした。私のおっぱいマッサージをしてもらい、その時はピューピュー母乳が出てきて助産師さんにも完母でいけるよ!と言ってもらったのですが、その後完母になるどころかミルク量が増えてしまってます。
授乳中すぐ寝てしまうこともあるのですが、口の横から母乳がダダ漏れになっていることも多々あり…スケールでこまめに測ってみると少ない時で40、多くて80くらいしか飲んでいません。やはり舌が関係しているのでしょうか?それとも月齢が進むと飲む力もついてくるのでしょうか?
あと、夜寝るときにいびき?のようなものがひどく、息苦しそうなのです。いびきの途中で無呼吸症候群のように呼吸が止まったようになったり…これも舌が関係しているのかなぁと思います。
もし手術するなら何科に行けばいいのでしょうか?
小児科の先生ほ手術反対派が多いと聞き、口腔外科か耳鼻咽喉科かな?と思っています。

コメント

みし

口腔外科が専門です。
そこで手術が必要か不必要か診断してもらうと良いですよ😃
ちなみに、私の長男には手術受けさせました。

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    口腔外科ですね。ありがとうございます😊ちなみに手術はどれくらいの時に受けましたか?その後授乳量や、何か他に改善されたことはありましたか?

    • 8月7日
  • みし

    みし

    手術は2歳になった頃に受けました。
    私の長男はそんなに重度の短縮症ではなかったので、授乳も食事も嚥下も問題なく成長しました。
    重度で嚥下に影響がある場合以外は1歳以降に手術するよう勧められますよ。
    飲む量は個人差あります、よく飲んでも体重増えない子もいますしね。
    でも心配ならば一度専門に診察受けると安心しますよ😊

    • 8月7日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    そうですね。1度専門家に診てもらいます。ありがとうございました😊

    • 8月7日