
子育ては愛情を持ちながら神経質にならず、自分の育児スタイルを大切にしたい方いますか?
子どものことが嫌いなわけでも育児が嫌なわけでもなく、純粋に愛してるけど、あまり神経質には子育てしていないって方少しお話しませんか?
例えば添加物はそこまで気にしない、寝る時間は19時とかが理想なんだろうけど大人と同じ22時や23時、などなど。
別に自分を肯定してほしいわけではありません( ¨̮ )
絶対守らなければならないこと、やらなければいけないことはしています。
教育関係の仕事に携わっているので、基本知識はあるつもりです。
同じような価値観を持った方いらっしゃるかなと思っただけです。
批判はご遠慮ください。
- ∞chi_fu∞(8歳)
コメント

退会ユーザー
私はずっとベビーフードで育てられ自由いろんなものを食べ自由に育てらました、その結果今は病気せずバリバリ健康で育ちました、やはり神経質になりすぎて消毒だの部屋がめちゃくちゃ綺麗だのそうなるとやはりアレルギーとか体少し弱い子に育つのかなと思い私は実母の育て方を息子へと受け継いでます(笑)😊

ゆうり
離乳食もgで計ったこともないですし、ベビーフードもばんばん使ったり、極端にアレルギーが心配なもの以外は気にせずあげてました!
添加物少しはやはり気にしてしまいますが、よくママリでも目にする「離乳食のパンの種類はコレ!」なども全く気にしたこと無かったです笑
神経質に子育てしてたら自分が疲れてしまうので、育児書も読んだことないですし、自分なりの子育てで元気に育ってくれてます(^ ^)
-
∞chi_fu∞
コメントありがとうございます( ¨̮ )
ママリを見ているととてもきっちりした方が多くて、どこまでやらなければいけないのか時々分からなくなります^_^;
すぐにいっぱいいっぱいになってしまう性格なので、ゆったりできるところは自分のやりたいようにやるようにしてます⋈*。゚
同じような方がいて嬉しいです!- 8月7日

みは
神経質に子育てしてないです🙌
と言うか、モットーは大人が無理せず楽しむことです!笑
もちろん配慮はしてますが、3ヶ月からJリーグの試合、4ヶ月からは海に行ったり。
おもちゃもあんまり洗ってないです笑
臭わなければいいと思ってます笑
最近なんでも消毒しすぎですよねー。
-
∞chi_fu∞
コメントありがとうございます( ¨̮ )
無理せず楽しむ、わたしもモットーにしてます!
すぐにいっぱいいっぱいになっちゃうので、自分の心にゆとりをもつように頑張りすぎないようにと思っていますが、ママリではきっちりした方ばかり目に付くので、ゆとりじゃなくてただ手を抜いてるだけなのかな?とたまに不安になります💦- 8月7日

のりぴ
私は神経質になるのをやめました!
寝るのも子供が眠くなったら一緒に横になって寝かせて
朝は起きるまでまつ。
ご飯は朝はふりかけご飯
お昼はうどん
夜は大人の取り分け。
お菓子も1日2回までなら許し
外にでたり、大人の都合に付き合わす時はジュースもお菓子もサービスします。
掃除機も2週間に一度で
気がつけばコロコロをするぐらいです。
こうしなきゃ ああしなきゃ そう思うだけで焦り、イライラするので
子供とのんびり笑顔でいられる方法にかえました。
ベビーフードだろうが お惣菜だろうが
大切なのは一緒に美味しいねって食べる事だと思います。
いろんな育児の仕方があると思いますが 私にはこれがあっています。
-
∞chi_fu∞
コメントありがとうございます( ¨̮ )
あれも!これも!となると自分がダメになっちゃいますよね(´・ ・`)
一緒に楽しむこと本当に大切だと思います!
もちろん食べ物や衛生面で危険なことはダメですが、親も子も人一倍笑顔が多ければ、心が満たされていれば、考えすぎなくていいのかなと思ってます⋈*。゚
同じような方がいらっしゃって嬉しいです*Ü*- 8月7日
-
のりぴ
もちろん 無添加やオーガニックなどは
子供にとって安心安全なのかもしれません。
でもそれにこだわるよりも
同じものを食べて 同じものを使って
一緒ね〜〜なんて言って笑う方が
子供にとったら いい事だと信じています(^_^)
ズボラ上等ですっ!
そんな立派な子供に育てるつもりもないですし(^_^)- 8月7日

ポン太
私も教育関係の仕事してます😘
基本、大雑把です😂😂😂
-
∞chi_fu∞
コメントありがとうございます( ¨̮ )
知識があるからこそ手を抜いちゃうのかな?と思うことが多々あります^_^;
考えすぎて親がダメになっては意味無いですもんね!!- 8月7日
-
ポン太
新生児期の頃、「二時間置きに授乳してね」と言われ、夜はタイマーで二時間計って授乳するという完璧さでした😂
小児科の先生にそれを話したら、「あなたみたいな職業の人って基本真面目だから、きっちりきっちりして疲れるのよね〜😂😂👍 いいのよ、大雑把で!自分の子くらい!😂😂」と言われ、肩の力が抜けました笑- 8月7日
∞chi_fu∞
コメントありがとうございます( ¨̮ )
わたしの親は家事をほとんどしない人で、物だらけの家でほぼ毎日外食やお惣菜で育ちました!
わたしはそれが嫌だったので反面教師としていますが、所詮親子なのか自分が楽なようにしてしまいます^_^;
でもそれが悪いとは思ってなくて、自分の心にゆとりを持ってできてるのなら良いかなと🙌✨
ママリを見ているとすごくきっちりされている方が本当に多いのでいつも自分はダメなのか錯覚を起こしそうです(´・ ・`)笑