
コメント

木だらけ
クレヨンでお絵かき、お風呂にぬるま湯貯めて水遊び、ブロックでごっこ遊びとか…DVDみたり、洗濯物たたんでみたりしてます。
里帰り中で遊ぶところなくて、私も困ってます…暑いし😵💦

退会ユーザー
私も同じく車がありません。支援センターも児童館も遠いです😅この時期は暑いから結構、お家に居ることが多くなりますね😅でも子供は外に行きたがるし…。近くの公園に誰も居ませんが午前中15分くらい遊ばせてます。少し暑さを我慢して😅💦私も少しでも外に出ると気分転換になります。
-
りな
コメントありがとうございます🎶
似たような状況ですね😭うちの子も外に行きたがります😅
夕方より午前中の方が涼しかったりしますよね🤗蚊も少ないし😂
午前中は家のことやることが多かったのですが、多少ずらして涼しい時間に公園行ってみようと思います!
お母さんの気分転換も大事ですよね😆- 8月6日

もんもん
1才9ヶ月の娘がいます(*^^*)
下の子が5ヶ月なので
日中暑くて連れ出すのがかわいそうで
ほぼ毎日家に居てます。
たまーに支援センター
週に1回は自転車で10分ほどの中型ショッピングモールへ涼みにいきます。
おうちではもっぱらベランダプールです(*^^*)
狭いベランダですが
つかれるくらいのタライにお水をはって
お風呂のおもちゃで遊んだり
お水に入ったり
ホースで水かけたり
娘はベランダプールが大好きです😊
後はお絵描きや粘土、新聞ビリビリなど
ローテーションですかね(´・ω・`)
-
りな
コメントありがとうございます🎶
5ヶ月でこの暑い中はなかなか外に出られませんよね😢
ベランダプールいいですね😁夏ならではですね☺️
そういえば粘土ってまだお家になかったです!近々買ってにみようと思います😊- 8月7日
りな
コメントありがとうございます🎶
色んなことをなさっているんですね!参考にさせていただきます😊洗濯物を一緒に畳めるなんてすごいです!やってみたいと思います!
もうすぐで出産なんですね!妊娠中お子さんみるのって体力的にも大変だったりしますよね😅頑張ってください🤗
木だらけ
洗濯物も取り込みからお手伝い?みたいにして運んでもらったり、タオル渡してたたんでー!とお願いしたりしてます。まだ完璧にできないですけど…洗濯物たたむのに3倍くらい時間かかりますけど、おもちゃも飽きてくるし、テレビばかりもなんだかなーって感じで…
りな
タオルなら確かにお母さんの真似しやすそうですね🎶
時間はかかってもお子さんの成長につながりますよね😄
真似っこ大好きな娘なので早速やってみたいと思います🤗