※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
妊娠・出産

立ちっぱなしで息切れやめまいがし、仕事も休んでいます。症状が改善する周期や経験談について知りたいです。

立ちっぱなしだとすくに息切れ、動悸、めまいがしてしまいます。座ったり横になったりして休むと回復します。
洗濯物を干したり、キッチンに立ってるのが辛いです。
他に、つわりはもうほとんどないのですが、サプリメントを飲み込む時に もどしそうになります。
この症状はずっとなくならないものでしょうか。
立ちっぱなしの仕事のパート(4時間くらい)をしていて、今は休ませてもらってますが マシになったら復帰したいと思っていて……。

どのくらいの周期になるとマシになるでしょうか。
もちろん、個人差があると思いますが 皆さんはどうだったかお聞きしたいです。

コメント

みい(20歳)

私は18週くらいでつわりなくなりました!

  • りぃ

    りぃ

    マシになる時が来るのですね〜、
    少し安心しました♪

    • 8月6日
  • みい(20歳)

    みい(20歳)

    一人目のときは気になるつわりは無かったんですが、今回は初期につわりがあり、後期の今も微妙につわりが出てきて つわりって辛いものなんだなと今回やっと分かりました😅

    私は食べつわりだったので分かんないですが、炭酸水や、そのとき無性に食べたくなった食べ物で乗り切りました!

    • 8月6日
  • りぃ

    りぃ

    私の母もつわりがなかったというので、こうして話を聞けるとほんと安心します……。
    つわり辛いですよね。
    なるほど、食べたいもの食べて私も乗り切ります└( 'ω')┘

    • 8月6日
  • みい(20歳)

    みい(20歳)

    吐いた時つらいと思うので、できるだけは消化のいいものにするといいかなと思います^^
    気にしすぎず食べたいもの食べていれば ふとしたときにはつわり終わってます笑

    • 8月8日
Rママ

わたしも同じです!
わたしは家事洗濯すらできません(;_;)
一人目のときも全く同じで、
仕事を休ませて貰ってました!
わたしの場合は19週くらいで落ち着いてきて、それから体力つけるために家事を再開したり少し散歩したりして、20週で仕事復帰しました!

こんな状態いつまで続くのか不安になりますよね(>_<)でももう少ししたら落ち着いてくると思います!!お互い頑張って乗り越えましょう( ´ ▽ ` )b

  • りぃ

    りぃ

    なるほど、もう少しだって思って頑張ります!
    ありがとうございます♡

    • 8月6日
pokori24

つらいですよね(><)わかります!私は妊娠4ヶ月くらいで落ち着きました。個人差はありますが、落ち着くと思いますよ!水分補給をよくして、こまめに座ってくださいね。

  • りぃ

    りぃ

    4ヶ月ですか〜、私はもうすぐ5ヶ月なります(´・ω・`)
    そのうち落ち着きますよね、、
    こまめに座るようにします。
    ありがとうございます♡

    • 8月6日
deleted user

安定期前につわりは終わりましたが、息切れ、動悸、めまいなどは産まれる直前までありました😭
洗濯干す時はあまり激しく上下向かないようにゆっくりしたり、キッチンには小さい椅子を置いといて座って出来ることは座りながらしてましたよ!
私の場合、座りっぱなしも同じように息が苦しくなったので少し動いて横になっての繰り返しでした😅
しんどいですよね…。立ち仕事はなおさら大変ですね。
身体に負担がかからない程度に気をつけてくださいね💦💦

  • りぃ

    りぃ

    そうなんですね〜、産まれる直前まで続くこともあるのですね。
    私もキッチンに椅子を置いていますが、どうしても料理に集中しちゃうと 無理をしてしまって……。気づいたらフラフラで(;´Д`)
    負担がかからないように気をつけます。
    ありがとうございます♡

    • 8月6日