
トイレトレーニングを考えていたが、子供が拒否し進展なし。この状況で中断するか、無理強いするか悩んでいます。
トイレトレーニングやりたいと思っていたけれど、こんな風なら中断した方がいいでしょうか?
・二歳9ヶ月
・出そうなとき「おしっこ、うんち」が言えない。
・トイレに誘っても「トイレ嫌だ」と嫌がる。
・布パンツや裸のままズボンを履くことをさせてましたが、おもらし。→布パンツや裸のままズボン掃きたがらず、「おむつがいい」と言う。
私はこの夏トイレトレーニングやるつもりだったのに‼進みません‼
この状況なら中断しますか?それとも無理矢理やらせるか悩みます。
- strawberry

ひまり
こんにちは。
トイレを嫌がっているなら
無理しない方がいいかも知れません。
うちの二男もなかなか
進まず三歳で幼稚園に入ったんですが
幼稚園にいれたら
トイレ行くようになりました。

こたこた
おはようございます。
まだ子育てしたことがないのですが保育士をしている者です。
参考になるかわかりませんが…。
自分の意思も伝えれる年齢なので、無理矢理になるとさらに行きたくなくなると思うので…。
まずはトイレに行くのを楽しむようにすることから始めてみてはどうでしょうか?
トイレにカレンダーのようなものを貼り、トイレに行って便座に座ったら好きなシールを貼るなど…。
あとは…時間を決めて行くようにして、例えば…ご飯前に…公園とかお出かけの前に…お風呂前になど。
保育園でも、園ではトイレ行くけれど家では全く行かないと言われる方もいます。
はやり、環境とかも違うので難しいですよね…。
夏はトイトレのチャンスだと思うので頑張ってください‼︎
コメント