![ユウ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で移植を考えています。受精卵の質について、自然周期とホルモン補充の違いや影響について知りたいです。前回の経験も含め、みなさんの意見を教えてください。
体外受精で移植をされた方に質問です。
先生から受精卵の質が妊娠率に深く関係があると聞きましたが、自然周期とホルモン補充で、どちらが良いなどあるのでしょうか?
妊娠率に差はないと聞きましたが、私は子宮内膜が育っても10mm、、9や8も多いです、、。
前回、ホルモン補充で移植して撃沈だったので、次は自然周期にしてみようかと、言われていますが、、
受精卵の問題では?と自分の中では思ってます。
経血も、自然周期よりホルモン補充した方が赤くてサラサラしたものでしたので、なんとなくそちらの方がいいのでは?
と思うのですが。
みなさんはどうでしたか?
- ユウ♡(3歳2ヶ月)
コメント
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
1回目、新鮮初期胚で移植。陰性。
2回目、ホルモン補充周期で凍結胚盤胞移植。
受精卵の状態が違いますが、2回目で妊娠しました。
2個あった胚盤胞は、4BC、4CBでいいグレードではなかったですが😅
内診時の内膜の厚さは大分違いますね。
ホルモン補充の方が1.5倍ふっくらしている感じがしました😊
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
私のクリニックは採卵から二ヶ月あけてホルモン補充の凍結胚盤胞移植で
1回で妊娠しました(*^^*)
採卵からすぐに移植だと
卵巣が疲れて着床しにくいみたいで
卵巣の腫れがなくなったら移植しましょう!となって移植したので
妊娠に繋がったのかな?と思いました!
-
ユウ♡
ありがとうございます😊
ホルモン補充なんですね、やっぱり安心かな、、と思いますね。
1回で妊娠できたの羨ましい限りですわー☆- 8月6日
![ルディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルディ
6回移植して内2回がホルモン補充周期でしたが2回とも陰性でした
今初めての妊娠中ですが自然周期で移植しました
5か月ほど治療をお休みして移植したのでしっかり体を休ませたのが良かったのかなと思っています
-
ユウ♡
ありがとうございます😊
そうなんですね!
ちなみに、自然周期の時とホルモン補充の時の経血は、なにか違いはありませんでしたか?
私は、ホルモン補充だと経血量が多くなって、サラサラでした。。- 8月6日
-
ルディ
ホルモン補充の時はとにかく量が多くて最初の時はびっくりしました
質は自然周期の時とそんなに違いはなかったかと思います- 8月7日
-
ユウ♡
ありがとうございます😊
- 8月7日
ユウ♡
ありがとうございます😊
やはりホルモン補充の方が安心ですね、グレードの低いもので妊娠されることもあるって励みになりますっ