
保育士がマスクをして司会をしたら、上司に叱られた。他の先生は気をつけてと言ってくれるが、自分の身は自分で守ると思う。
保育士をしています。
今リンゴ病が大流行していて、日々マスクを着用しています。
今日、行事があって、係りだったので司会をしたのですが、迷いましたが、子供たちのが密集しているので、何かあってはいけないとマスクを着用しました。
終わってから上の先生に「前に出て司会をしているのにマスクをするのはいけない」と言われました。
子供たちに表情が見えなかったり、前に出るのにマスクをして失礼だというのは分かっていることも伝えたし、それでも何かあってからでは遅いと思ったので。と言いましたが、たかが30分外したところで変わらないと。
他の先生の前では妊婦さんなんだから気をつけてというのに、個人的にはそういうことを言うんです。
自分の身は自分で守ります。
いろいろ悩むことがありますね。
まとまりない文章ですいませんm(__)m
- てるてる(9歳)

結衣
理不尽な対応でしたね(;´ェ`)
私は幼稚園に勤めていましたが、声を張るべきときや、マイクのときにマスクをしていたら、たぶん妊娠中でも、私の園でも注意されていたと思います。
子どもと関わるお仕事なので、線引きは難しいですよね。
そもそもリンゴ病って妊娠中はよくないものなのでしょうか?
確か、ほっぺが赤くなる頃は移らず、潜伏期間に移るはずです。
小学校では出席停止にならない病気だったと思うので、そこまで強いものではないのかと思いました。
妊娠初期はどうしても不安が大きい、心身共にデリケートな時期だと思います。
なかなか難しいけど、なるべく肯定的に、穏やかに過ごしてくださいね!

てるてる
お返事ありがとうございますm(__)m
妊娠中のりんご病は流産、死産の可能性が増すので注意が必要なんです。赤くなってからでは遅いだけに見た目ではわからないので心配です。
こういう仕事をしているので、免疫があると過信していますが、あまりにも人数が多いだけに不安になります。
ただ今回のことは、事前に上の先生に言っていれば、嫌な思いもしなくてすんだのかなと反省してます。

みし
それは嫌な思いをしましたね。
確かに業務上では良くない事かもしれませんが、赤ちゃんの命には変えられません。
司会も他の先生に代わってもらえたりなど出来たら良かったですね。
リンゴ病は風疹と同じく妊婦にとって怖い感染病の一つですもんね。私はにこ1002さんの対応は間違っていたとは思いません。
何事も無く無事に出産出来ますように。

かなぶんk
事前に上の先生にお話ししていればよかったですね。
自分の身は自分で守るしかないです。先生方はあなたが妊婦って分かっていても、やっぱり先生目線なので、こっちから言っていくしかないです☆

てるてる
お返事ありがとうございますm(__)m
産休をいただく都合で、次回の係りの行事に参加できないので、今回司会をしました。
今のところ順調なので、無事出産できるといいです(o^^o)ありがとうございますm(__)m

てるてる
お返事ありがとうございますm(__)m
大きい行事ではなく、保育中のほんの一部だったので、軽視していたかなと反省してますm(__)m

しおしお
私も保育士でぎりぎりまで働いてました(●´ー`●)
ほんと、子どもがいる保育園なのに、妊婦に対して冷たいもんですよね!仕事は仕事…とはわかっているものの。笑
私も風疹の抗体が全くなく、不安な時期にちょうど風疹が流行り…冬はノロにインフル。
私は1歳児クラスだったので、表情や口の動きがないとダメだと自ら感じてマスクはつけずに保育をしていました。
一方、同じクラスのもう一人の妊婦の先輩はガッツリマスクにモコモコ靴下。洗濯当番も足が冷えるからできませんと上に直談判して、早番も私に交代を頼んできたりととにかく用心してました。
その結果、私は何事もなく過ごしましたが…先輩は風邪をひき、インフルをもらいました。
もちろん人それぞれですが、どうしようどうしようと思ってると病気はやってくるのではないかなあと。
もちろん、マスクを許可してもらって万全な状態ができることが一番ですが!ゆったりとした気持ちも必要なのではないかと思います(⁼̶̤̀ω⁼̶̤́)
くれぐれも体調と相談しながら何事もなく妊娠生活と仕事が両立できることをお祈りしております!

てるてる
返信ありがとうございますm(__)m
マスクは上の先生からつけなさいと言われ、妊婦のりんご病が危険なことについてもネットで調べてくれました。本当に、みんなの前では妊婦に優しいのです。
いろんな先生がいますよね。本当にこの世界、強い人が勝ちなような…強い人はどこまでも強いですよね(−_−;)
何事もなくりんご病も治まってきたので、今週からマスクなしで働けそうです!心配のしすぎはよくないですよね!仕事との両立頑張ります\(^o^)/ありがとうございます❤️
コメント