
同居している実母の小言がうるさい!子供いるんだからおもちゃ散らかって…
同居している実母の小言がうるさい!
子供いるんだからおもちゃ散らかっても仕方ないし常に整理整頓なんてする時間ないのに!
時間がないって言えば、そんなに時間ないなら友達と出かけるのやめたら?とか…
家電のコンセント抜き忘れれば聞こえるように、またつけっぱなし〜とか、自分だってリビングに私物置いて散らかしてるのに、それは棚に上げてる!
あれこれ言われて、そんな一度に全部出来ないって言えば、同居じゃない人はみんな普通にやってることなのにって言い返される。
自分のペースで家事子育てしたい…
- まさおママ
コメント

MAXとき
同居してなくて手助けなくてもやってます、すみません💦
同居って煩わしいですよね〜メリットがないなら別居された方が心が落ち着くのでは?

K
私と同じですね😭
私は義実家で三世帯
全員で7人(祖父母、両親、私達)
分の洗濯、食事、ゴミ出しから掃除まで。なのに〇〇は家事できないよね〜!!と笑
なのにお金は1円もくれず3人で暮らした方が貯金もできるし
私子供1人しか産んでない!!!って思って精神的にも金銭面でも身体的にも確信を得たので今月さよならです笑
-
まさおママ
そんな風に言われると悔しいですよね(T_T)
うちはお金入れて、更に食費も追加で出したりしてます!入れたお金で母が食品買って来てくれるんですが、あまり節約せず高いもの買って来たり、買い過ぎて腐らせることになってしまったりするので、お金もったいないです…- 8月6日
-
K
私も月に3万いれて食費も全額私たちです💔💔
家族3人なのに高くつく、、、笑
簡単なのだと文句も言われ😭
つらいですよね!!- 8月6日
-
まさおママ
わかります!!!
人数多いだけじゃなく、世代が違うと食べる物も違いますし作るの大変ですよね!!- 8月6日

riri
実母だと、遠慮しないのはいいけど、遠慮なく小言も言われちゃいますね💦💦💦
こんな事言うと、自分も女なのに。
ってなると思いますが。
女って、小言を言いたくなる生き物なんだと思います。
なので、ハイハイって言ってあげれば良いのかなと。。。
後、「それはお母さんがやってくれた方が私がやるより上手いじゃん」とか言って、褒めて頼っちゃって、気分よくやってもらったっても良いのかなぁって思います♪

R
うちも子供が生まれてから2年ほど実家で同居してましたが同居させてもらっている身だったのでしたいようにはできませんでした。
同居だと我慢は当たり前かな?と思います😱
文句言われても我慢我慢でした!
まさおママさんの同居理由が分からないのでなんとも言えませんが(´·_·`)
私自身同居してる時は家事全てしてましたし夕食なども作ってました。
仕事をしだして耐えられなくなり実家を出ました(笑)
同居楽ではないですよね~
お金も出さないわけじゃないし(笑)
まさおママ
同居うらやましがられますが、決してラクではないです。
同居してても、うちの場合は夕飯も私が仕事帰ってから作ることが多いし、洗濯も私、掃除機かけるのも私、普通に家事こなしてます。
別居したい気持ちもありますが、一度別居したら関係が悪くなりそうで踏み出せません💧
跡取りだから同居しなきゃいけないかな、という変な責任もあります…
MAXとき
関係悪くなるんですか?それだけで?💦複雑な人間関係なのですね💦
私も跡取りですし、夫も跡取りですが、結婚したら世帯を持つのが当然だってことで、核家族してます〜
メリットがなさそうなら、別居した方が良いですよ!
すると感謝する気持ちも生まれるかも知れません。
同居でこれだけやってるんだって思ってても、意外と助かってたなって思うと思いますよ〜
真冬に夜中まで髪が濡れたまま放置とかザラでした…同居してたら、夫の帰宅が早ければ、子供見てもらって髪がかわかせるのになーっていつも思ってました。
そんな小さなことでも実家に帰ると感謝しますよ☺️
まさおママ
転勤などで家を出るのであれば仕方ないですけど、一緒に暮らしたくないからという理由で家を出たら、その後が気まずくなりそうじゃないですか?😵
メリットはあります!子供もおじいちゃんおばあちゃん大好きですし、うちの旦那は仕事が不規則勤務なのでその分も助けてもらっています。もちろん感謝はしていますよ!
ただ、実母の小言が本当イライラするんですよね💦でも逆に私がイライラさせているから小言が多いのかもしれせんね…