おしゃぶり外しをして3日目で、娘が抱っこで寝かしつけを求める状況。おしゃぶりを使っていた時は自力で寝ていたが、今は抱っこしないと泣き止まない。同様の経験をしたママさん、夜中の寝かしつけについて教えてください。
一歳三ヶ月の娘ですが、おしゃぶり外し決行して3日目です!
3日間共、昼間はお出かけして車の中でお昼寝をしたのですが~
夜の寝かしつけ&朝までは…
1日目、抱っこで寝かしつけ。40分間泣いたものの、寝る。夜中に何度も泣くがトントンで寝る。二度だけトントンでもだめで抱っこで寝かしつけ。
2日目、抱っこで寝かしつけ。1時間半、ものすごいギャン泣き。夜中にも何度も起きそのたびに抱っこで寝かしつけ。
3日目、抱っこで寝かしつけ。30分後寝る。二時間後、また泣き、トントンではだめなので抱っこで再度寝かしつけ。
といった感じできています。
おしゃぶりを使っていた今までは眠くなるとおしゃぶりをくわえさせれば、抱っこしなくてもひとりで寝てくれていたので、この3日、初めて抱っこで寝かしつけをやってる状態です。(抱っこしないと泣き止まない)
このまま夜中に何度も起きても抱っこしないと泣き止まないのでは?と考えちゃいました。
うちのようにおしゃぶり使用中はひとり寝、外すときには抱っこで寝かしつけ。という経験をされたママさん、教えてください!!!いつになったら夜中、泣かなくなりましたか?
- hanaKA(10歳)
コメント
ドラえもん☆
長男と次男は普通に1歳になる前におしゃぶりがなくても寝るようになりました。5ヵ月の娘も2週間ほどまえから全くおしゃぶりをしなくなりました。うちの姉の子供が大変でしたよーぉ。1ヵ月くらいは寝かしつけに苦労したと思います。根気強く!頑張るしかないッ!と言ってました( ̄▽ ̄;)
かなぶんk
ひたすらおんぶでした。断乳なので、お乳が近いとまたぶり返すので。夜中に起きてもおんぶ紐です。あまりに疲れて、おんぶで寝たらおんぶのままうつ伏せで布団にダイブしてくたばったこともありました。一週間耐えたら、子供もなんとなく諦めてきます。そのうち、胸の上に乗せたら寝てくれたり、腕枕で落ち着いてくれたり、その子なりの落ち着く場所があるので、母は耐えるのみです!
-
hanaKA
うつぶせでダイブ!そのお気持ちめちゃめちゃわかります!!
昨日も何度も夜中に泣き、トントンしてだめなときは抱っこしましたが、もうふらふらです。
今朝は寝坊してしまいました(・・;)
いつの日か泣かずに&抱っこしなくても寝てくれる日がくるんですね~。
ひとまず1週間!頑張ります!!- 7月24日
かなぶんk
断乳と同じですよね!
うちはおしゃぶりは使ってないですが、1歳で二人とも断乳しました。それまではおしゃぶりと同じで、添い乳じゃないと寝れなかったので、同じかなと思い返信します。一週間が勝負です!
-
hanaKA
断乳するときは抱っこで寝かしつけましたか?
今は抱っこしないとひどく泣くので仕方ないですが、このままじゃ抱っこじゃないと寝ない気がして心配です。
夜中に起きたときも抱っこしてましたか?- 7月23日
妃咲
1ヶ月位は探してたと思います。
横抱きで歌を歌いつつ早く寝るのを祈ってました(´;ω;`)
-
hanaKA
一ヶ月ですかぁ(゜ロ゜)
ひたすら抱っこでしたか?
抱っこしなくても寝てくれるまでどれぐらいかかりましたか?- 7月24日
-
妃咲
抱っこでうとうとさせて、下ろして子守唄で1ヶ月くらいでした!重たかったので(´;ω;`)
- 7月24日
-
hanaKA
返信ありがとうございます。
おしゃぶり外し四日目からお昼寝も夜も気付くとひとりで寝てくれるようになりました!
意外とあっさりはずれたのでほっとしました!- 7月26日
hanaKA
コメントありがとうございます!一ヶ月!
3日にしてくたくたです(゜ロ゜)