
明日から子供2人と一緒に実家に帰省します。育児や家事で疲れて自分を失望しています。逃げ出したい気持ちがあります。
明日から私と子供2人で実家に帰省します。
旦那さんの仕事が忙しく、大掛かりなお出かけをしてあげられないので、上の子は夏休みだし…ってことで帰ります。
その荷造りをしてて、
あー…このまま私だけどこかに逃亡したらどうなるだろうか…
って考えてました。
毎日みんな健康でいて、幸せなはずなのに、子供達もとても可愛いのに、
あー大人とまともな会話をしないで過ぎて行く毎日…
自分の用事、したいことは後回しでやりそびれ、結局できなくて諦める…
家事さえも思うように進められない…
食事も準備しながら、片付けしながら口に頬張るのみ…
今この忙しい育児、1番良い時期だと言われて、納得して頑張ってみようにも頑張れなくてそんな自分に失望
なんだか自分が自分じゃないような変な感覚です。
逃亡してしまいたい…と帰省の荷造りしながら考えちゃいました。
- ちぃひ(9歳, 12歳)
コメント

きゅーぴー♡
分かりますよー。
そりゃ逃げたくなりますよ。
まだまだ手が掛かる子供が2人も居て、やる事も山ほどあって、その間にちょっとした空き時間があったとしてもまた次の準備があったりしてね…中々無心になれるようなタイミングはないですもんね…。
実家に帰省してる間に、おばぁちゃん達に子供達を預けてちょっと息抜きにどこか1人で出掛けてみてはいかがでしょう?
意外と心配になったり寂しくなったりしてすぐに帰りたくなるかも知れないですよ꒰๑´•.̫ • `๑꒱
ちょっとずつ、ちょーっとずつ、自分の時間を作る練習をしてみるチャンスですよ((๑✧ꈊ✧๑))
ちぃひ
こんな私のまとまりのない文章に返信くださりありがとうございます。
あれから帰省していて、完全な1人の時間は持てていないものの、日常の子供達との距離が遠くなりホッとしています。大人が沢山いると、誰かしら面倒見てくれるので私も助かるし、子供達も飽きずに楽しそうにしています。
共感してくださった事で救われました…本当に。
お子さんが8歳、11歳となると毎日どうですか?小さい頃の育児の様な忙しさからは解放されるのかなー?と自分中心に考えていますが…w
きゅーぴー♡
お返事が遅くなってしまいましたね…ごめんなさいσ(^_^;)
子供が小学生にもなればもう少し手も離れるし、手を放す口実も出来ますよね!?(✧◡✧) )੭ु⁾⁾
ウチなんて全力で手放しでした(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛笑
小さいウチは褒めておだてて持ち上げて…色々大変でしたけどねσ(^_^;)
でもやっぱり100%をずっと維持するなんて無理ですからσ(^_^;)
もう少し上の子が大きくなってしっかり会話が出来るようになってきたら、ママ今日は疲れたよー!とか、ちょっとダラダラしまーす!とか、マイナスな感情も口に出せたら良いですね。
子供達も何となくは分かってくれるし、そこから思いやりの気持ちが育ってくれればまた良い方向に進めるでしょうし꒰๑´•.̫ • `๑꒱
ちぃひ
とっても丁寧に返信してくださり、ありがとうございます。
今は出来ない事が出来るようになっていくように、育児の負担も段々軽減されていくんですね。大人と会話しないで1日が終わった……って思う毎日ですが、あっという間に我が子が大人になってしまいそうですね。マイナスな感情をも無理なく言えるようになるなんて、今は考えられませんが、そうなっていくんですよね!
なんか今はミジンコさんに返信頂いたり、最近も落ち着いていることもあって、こんな忙しい毎日を大切にしようと思えますが、…きっと明日の朝にはあー嫌だなぁ取る思うのかもしれませんw こんなもんですかね。
少し先を見ると、今の現実の見方が変わりますね。ありがとうございます。