
計画性の無い夫にため息が止まりません。まず義実家の風習的なものがあ…
計画性の無い夫にため息が止まりません。
まず義実家の風習的なものがあって、子供は3歳まで親元で育てる為に保育園には預けずに幼稚園!
ってなっています。笑
うちの自治体では幼稚園の願書はだいたい9月ごろに提出にはっているんですが、そうなると来年の9月になります!
今はアパートに住んでいて、マイホームを建てる話しになっています。
土地は夫の地元にある義親の土地を貰う予定でいます。
アパートからその土地までは車で40分程度です。
願書提出が1年後だし幼稚園に通い出すのは1年半後だっていうのに、一向にマイホームの話が進みません。
この間初めて住宅展示場を見に行ったくらいです。
危機感ないのか。。。
他にも2人目が産まれたらファミリーカーも買わないといけないと言っておきながら、まったく話しが進みません。
買い換える予定の車の車検が今年の11月なのに。
また2人目が産まれたら、結婚式もしたいね。
と言っておきながら式場の見学は行かないし、どうしよっかーで終わります。
なんか考えるだけでアホらしくなります。
夫は願望を言ってるだけで、何にも考えていないんだなと。
同じようなご主人をお持ちの方、どう対応していますか?
こっちが急かしても行動に移さないし、しつこく言うとうるさいとかって言われるので放置していますが、人世設計って日時を決めないと何の予定も立たないですよね。。
- m8010(7歳, 9歳)
コメント

nalutomochi
うちもそんなですよ。
いつも私がまず言って話を聞いて資料をもらって具体案と金額伝えて、行く日取りまで提案してやっと動きます。
もう30週になるのにベビー用品揃えるのも焦らなくていいじゃんみたいな感じでイライラして1人で揃えてます(笑)
でも、

aya
わかります!
なんなんでしょう?😐
いつかね〜とか、そのうちね〜っていう願望はあっても、先の見通しは立てられないみたいですね!!
逆算というものができないみたいです。
おかげで私も車を買うのが遅くなり、納期も遅く、田舎なのに子供が産まれて3ヶ月いまだ車なし...
とっても不便な電車で、いつも泣かないかドキドキしながら、あっつい中出かけてます💧
旦那は車持ってるので不自由ないんでしょうけどね。
結局男って、自分のことしか考えてないんですよ😑
なるべく理論的に説明するか、どうでもいい程度のことなら諦めてます。
-
m8010
コメントありがとうございます!
そうなんですよ。
もう願望と口先だけでまったく計画性がなくって。。
本当それです!逆算!
まったく出来ませんね(´-`)
えー!田舎で車なしは厳しいですね(>_<)
ちょっとそこは急いで欲しかったですよねぇ!
子供連れだと荷物も多いから電車移動は本当に大変なのに。。- 8月6日

KJ
一個一個せっついて、やっていくしか無さそうですね(><)うちの旦那も一個一個まずはこれ、次はこれって指示しないと動けない人です^^;女みたいに1度に色んな事考えられないみたいです( ̄∀ ̄)
まずは時期的にファミリーカーを第一優先。次に住宅ですね^^;
でも、車の一括購入の貯蓄がなければ住宅から考えたほうがいいかもですね。。ローンのこともあるし。
お金の算段もしないと、結婚式までは厳しいかもですね(><)
うまくいきますように!
-
m8010
コメントありがとうございます!
なるほど。
一つ一つ順番に指示ですね。
確かにそうしないと何にも出来なそうですね(>_<)
本当不器用だ。。。
そこなんですよね。
住宅ローンと一緒に車のローンも組んだ方がいいんじゃないかって思ってたりもして。
結婚式は当分ムリそうですよね(´-`)- 8月6日

☆★
男なんてそんなものなのでここは計画性のある奥様が進められたら良いと思います🌸😊
-
m8010
コメントありがとうございます!
そういう生き物なんですね(>_<)
行動力ないわりには、指示されたりするの嫌いなタイプなので本当にイライラします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 8月6日

りん0925
うちもそうですよ^_^;
全部、私が事前に1人で下調べして来週の休みは○○に行くからね!と無理やり予定を組み込んで行きました。
-
m8010
コメントありがとうございます!
なるほど!
りん0925さんがいるからこその計画性なんですね!
私もそれくらいしないとダメそうです(>_<)- 8月6日

**kaede**
我が家も希望や夢は大きく膨らむ夫です。
「あと五年後くらいにはマイホーム欲しいねー」「子どもが生まれたら車新しくしないとね!」などm8010さんと同じように言っております。
一度ファイナンシャルプランナーさんにこれからの人生設計を聞いて頂いて、具体的な金銭面やいつ頃から計画をたてなくてはならないかなど相談されるといいと思います!
我が家は保険や教育資金の積立の相談に連れて行って、何年後までにいくら、月々の積立額はこのくらい、と数字に出してもらいそれプラス車の購入費と家の頭金◯年後までに同時進行で用意しなきゃね!と話したら夫の頭からマイホームは遠のき、車も乗り潰す気でシフトチェンジしてくれました。
専門家から具体的な数字を提示されると二人の共通設計がクリアになると思います♪
幼稚園もあるし、そろそろ真剣に考えて欲しいですね💦
-
m8010
コメントありがとうございます!
実は私がファイナンシャルプランナーなんです(>_<)
具体的な金銭面とか税金関係とかかなり言っているんですが、まったく危機感のない夫です。。
たぶん私だからいけない可能性もあるので、違う方にやって貰おうと思います(´-`)
子供の事くらいは危機感持って考えて欲しいです。
幼稚園とか大切ですよね。。- 8月6日

na*
わかります( ̄▽ ̄;)
悪気ないのはわかるのですが、もー!ってなりますよね…
我が家は土地が私の父の知り合いの不動産屋さんにお願いするにあたって、父に話をしてもらいました( ¨̮ )
(交渉事が苦手なので…)
結婚式はどういう認識か、一ヶ月前くらいに予約してすぐ挙げられると思っていたようなので笑。
ブライダルカウンターを予約して引っ張って行きました(꒪ȏ꒪)
軌道に乗せてあげれば動く夫なので、そこまでの段取りは私の仕事だと諦めてます笑。
-
m8010
コメントありがとうございます!
そうなんですよ!
悪気がないところがまたイライラするんです(>_<)!
1ヶ月で挙げる結婚式とか、フォトウエディングですよね!
そこはビックリですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なるほど!
うちももしかしたら、軌道に乗せれば動く可能性もあるので、頑張りたいと思います!- 8月6日
m8010
コメントありがとうございます!
そこまでやらないといけないのは大変ですね(>_<)
うちも行動力は本当にないので。。
あ、うちもベビー用品とか1人で揃えました。笑
あんたの子なのにってイライラしながら思い出すだけでやっぱり納得出来ませんね。