※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちょす♥
子育て・グッズ

赤ちゃんの哺乳瓶の消毒方法について教えてください。煮沸以外の方法を使っている方、どこのメーカーの消毒グッズを使っていますか?


べビちゃんが産まれて今日で5日目💓
いよいよ明日退院です😭
嬉しいけど不安だらけ...💦

今はおっぱいとミルクをあげてますが
ゆくゆくは完母にしたいです。
が、まだ無理なのでミルク必要。

なので皆さんの哺乳瓶の消毒方法を
教えてください‼

それぞれメリット デメリットも
聞けたら嬉しいです。

煮沸以外の消毒してる方は
どこのメーカーのものを使ってますか?

コメント

ももんが

わたしも最初は混合でした!
消毒はミルトン使ってました(*^^*)
すぐに使いたい時は煮沸消毒してましたよ\ ♪♪ /

  • みちょす♥

    みちょす♥


    ミルトンはよく聞くのでやっぱり
    いいんですね😃❗
    煮沸の場合は自然乾燥ですか?
    すいません、無知で😭💦

    • 8月5日
  • ももんが

    ももんが

    ただ24時間で液交換するのが面倒でした😅
    混合とは言え、完母を目指して母乳をちょくちょくあげるようにしていたのでそんなに哺乳瓶使わなかったので(笑)

    自然乾燥させたり、キッチンペーパーで拭いたりしちゃってました!

    • 8月5日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    哺乳瓶何本もってますか?
    1本でたりますか(>_<)

    そうなんですね、ありがとうございます❗

    • 8月5日
  • ももんが

    ももんが

    一応哺乳瓶は160mlを3本持ってました!
    基本を母乳とするなら1本で足ります!
    乳頭混乱させないために母乳相談室という哺乳瓶つかってました\ ♪♪ /
    最近旦那に半日預ける日があったりしたので、240mlを1本買いましたが(*^^*)

    • 8月6日
麦

ミルクポン使ってます╰(*´︶`*)╯♡
西松屋とかどこでも扱ってること多いのと、終わったあとにすすがなくても良いところが便利です。
不便といえば、大抵の消毒液タイプはそうですが、24時間ごとに液を新しくするとこでしょうか。
まぁ、哺乳瓶の消毒は何につけても面倒ですよね😂💦💦

  • みちょす♥

    みちょす♥


    ミルクポンですね❗
    ありがとうございます(^3^)/

    においとかはありますか?
    これは1時間ぐらいつけて
    消毒完了なんですか?

    質問ばかりですいません.💦

    • 8月5日
  • 麦

    1時間で完了ですよ☺️💗
    においはそんなに気になりませんが、最後らへんは少し、プールを薄めた感じのにおいになる気がします💡

    • 8月5日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    ミルクポンは専用容器とかついてるんですか?(*・ω・)

    そのにおい赤ちゃんは嫌がったりしないですか?

    • 8月5日
  • 麦

    専用容器付いてるのを買いました☺️💗
    赤ちゃんは普通に飲んでるので嫌がってないと思います╰(*´︶`*)╯♡

    • 8月5日
  • 麦

    こんな感じです^_^

    • 8月5日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    写真までありがとうございます😊
    ミルトン容器よりも小さいですか?

    • 8月5日
  • 麦

    容量が違うためおそらく一回り小さいと思います💗
    ミルトンとミルクポンは比較されてる方がネットにも多かったのでURLはりますね♪
    基本的に同じでミルクポンのが僅かにお手頃みたいです╰(*´︶`*)╯♡
    私はお店で、このピジョンの母乳実感哺乳瓶と消毒セットと哺乳瓶ブラシがセットになってたので買っただけですが…(笑)
    1)
    https://www.google.co.jp/amp/babylovelife.seesaa.net/article/224229143.html%3famp=1
    2)
    http://d.hatena.ne.jp/mikenews/touch/20071019/1192813280

    • 8月5日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    わざわざURLまでありがとうございます😆
    すごい参考になりました‼

    明日見に行ってきます(o^-')b !

    • 8月6日
ちゃそ

退院してからほぼ母乳で、1日1回ミルクあげるかあげないかくらいなので煮沸で消毒してます!
元々おっぱい出れば完母で育てようと思ってたので色々買うのがもったいなくて😅
特に不便感じたことはないです😌

  • みちょす♥

    みちょす♥


    いっぱい母乳でてて羨ましいです😭

    母乳は消化はやいってききますが
    何時間ぐらいで欲しがりますか?
    あと1回の授乳時間どれぐらいですか?

    • 8月5日
  • ちゃそ

    ちゃそ

    うちの子寝るのが好きなのか、1回寝たらほっといたら4.5時間は平気で寝ちゃいます😂
    母乳消化早いって聞くけど全然起きなくて入院中から3時間で起こすのに必死です😅

    私は左のおっぱいのほうがパンパンで痛くなるので、右を7〜10分吸わせてから左を離すまで飲ませます😌
    授乳時間が長いと疲れちゃうから駄目と聞きましたが、時間で区切って無理やり離すと怒っちゃうので、気が済むまで咥えさせます😅

    • 8月5日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    いっぱい寝ますね😃すごい‼
    おっぱいマッサージとかやってますか?

    私も助産師さんにはまだ10分ずつにと
    言われますが時間通りすると泣きます💦
    やっぱり気が済むまでがいいんですね!

    • 8月5日
  • ちゃそ

    ちゃそ


    特に何もしてないです😆

    たまーに吐き戻しちゃうけど、どれくらい飲めてるかわからないし😅
    母乳ならいくらあげても大丈夫と言うので、お腹いっぱいまで飲ませます!
    お腹いっぱいじゃないとなかなか寝てくれないですし😂

    • 8月6日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    赤ちゃんと一緒に完母めざして
    頑張ります❗

    いろいろ教えていただきありがとうございました(*・ω・)

    • 8月6日
  • ちゃそ

    ちゃそ

    無理せず赤ちゃんとみいさんのペースでやりやすい方法見つけてください!
    育児頑張りましょう💕

    • 8月6日
deleted user

西松屋で買ったプーさんのレンジ消毒器使ってます!
基本おっぱいで寝る前だけミルクあげてるのですが、1日1、2回しか消毒しないのにつけおきとかだと薬液もったいないなーと思って。レンジ消毒器買ってよかったです😊✨✨
デメリットは今のところ特にないです!

  • みちょす♥

    みちょす♥


    レンジだとそのまま保管できたりで
    便利そうですね😊
    ありがとうございます(^3^)/

    いつも授乳時間どれくらいでしたか?

    • 8月5日
リラックマーくん

ミルトンの錠剤を水に溶かして消毒してました☺︎

メリットはよく分かりません(笑)
デメリットは錠剤がまぁまぁするってことでしょうか^^;

昔から哺乳瓶の消毒はミルトンというイメージだったので特に違和感なくやってました( ˘ᵕ˘ )

  • みちょす♥

    みちょす♥


    私も消毒はミルトンというイメージ
    なんですが少し高いですよね💦
    使うとき水ですすぎますか?

    • 8月5日
  • リラックマーくん

    リラックマーくん

    すすがなくても大丈夫だと書いてあったのですすいでないです^^;

    • 8月5日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    すすがなくていいんですね❗
    ありがとうございます(*・ω・)

    • 8月5日
mamari

ミルトンの錠剤です!
メリット:つけとくだけで、きちんと消毒される。哺乳瓶以外も消毒できる。
デメリット:少し塩素臭い。容れ物が大きい。

  • みちょす♥

    みちょす♥


    つけとくだけでいいのは楽ですよね🎵

    ミルトンの液体って
    使ったことはありますか?

    赤ちゃんはあのにおい嫌がらないですか?

    • 8月5日
  • mamari

    mamari

    液体はないです!

    においは嫌がってないですよ(°▽°)
    1日1回変えないといけないので、変え忘れたら、すごい塩素臭くなります💦

    錠剤は約2ヶ月半分ぐらいあるかな!?と

    • 8月5日
  • みちょす♥

    みちょす♥


    かえ忘れないようにしないとですね..💦

    ありがとうございます(*・ω・)

    • 8月5日
ゆひゆひ

PIGEONのレンジ消毒ケース使ってます。
哺乳瓶洗って ケースに入れてお水を少し入れて レンジで5分チンです。
取り出して 水切り穴から水分を出したら そのまま 保管ケースとして使えます。 デメリットは レンジから出すとき 熱いから気をつけることですかねぇ😃

  • みちょす♥

    みちょす♥


    そのまま保管できるの
    便利ですよね(*´・ω・`)

    いろいろあって迷います.💦

    • 8月5日