※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

3ヶ月半の子育て中。他の子が早く成長しているのを見て、自分の子供の成長が心配。同じ経験をした方いますか?成長記録を教えてください。

現在3ヶ月半になる子を子育てしています。
1ヶ月早く産まれた子が4ヶ月になってすぐくらいから寝返りを始め、他の知り合いの子も4ヶ月で始め、、楽しそうにクルンクルンしています。
寝返りもそうですが、離乳食、おすわり、ズリバイ、はいはい、タッチ、、、
まだまだ寝てる事が多い我が子に本当にその時が来るのかと半信半疑で見守っています。
自分もそうだったよーって方いらっしゃいますか??
※個人差があるから焦らないでっていうのはよくよく分かっているので、成長記録なんかを教えてください★

コメント

deleted user

上の子は運動発達のんびり、下の子は早めでした。
成長具合は、上の子/下の子
寝返り→5ヶ月末/3ヶ月
お座り→7ヶ月/7ヶ月
ずりばい→8ヶ月/5ヶ月
はいはい→10ヶ月/7ヶ月
つかまり立ち→1歳/7ヶ月末
一人立ち→1歳3ヶ月/10ヶ月

こんなに差があるんですよー、おなじ親から生まれたのに。子供も色々ですね。
動き出したら大変だけど、ますます可愛くなりますから楽しみですね😃

めぐお

最近5ヶ月半ばでようやく寝返り始めました。
早い子は3 ヶ月とかって聞くと焦りますよね😅
「うちの子重量級だからゆっくりでもしょうがないし‼」と無理やり落ち着くように言い聞かせてました💦
5ヶ月入ったくらいから動きたそうにし始めましたが、1番行っても半がえり程度でまだだなーと思ってたらある日突然上手にコロンっといきました😍
いきなり過ぎてびっくり‼
「もうちょい…あーおしい‼」みたいなのがもっとあってからだと思ってたので…
その日から毎日コロコロ転がってます✨