
コメント

butter
私も思ってました😂どこから出しますか?

ザト
児童手当だけだと、所得制限のない家庭でも、200万ちょっとしか貯められないので、大学の学費としては到底足りません💦
大学の学費で最低でもプラス300万ほど(今から産まれるお子さんだと国立でも学費が倍になるので、私立なら800万ほどかかるかもしれませんが)、高校、中学、小学校、幼稚園と考えると、入学前準備や受験料、入学金や制服代、部活、修学旅行、習い事などの費用を除いて、だいたい毎月5万くらい(小学校は公立なら1-2万で足りるかと思います)の出費を見込んでおくと、足りることが多いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
なな
大学の学費、プラスになってしまうんですか??!
毎月5万が幼稚園から高校の月々にかかるお金、とゆうことでしょうか??- 8月5日
-
ザト
そうです。
文部科学省から、国立大学の学費は2031年までに倍になることが発表されています。
上に書いた特別な出費を除いて毎月5万以内くらいが教育費としてかかるということですよ💡- 8月5日
-
なな
知らなかったです!💦
ありがとうございます💪- 8月5日

YU0123
私立に入れる予定でなければ、高校までは一気に数十万とかかかることはないので、その都度家計から出す予定ですよ!その頃にはお給料も上がるように頑張ります^_^
-
なな
なるほど!!
足りないそうなんですよね💦- 8月5日
-
なな
私もがんばらないとな💦
- 8月5日

たこ
幼稚園は入園、試験代?こみで約9万とられました。あと教材費、制服、体操着カバンなど細かいのも全部で、約6万かかりました。あとはおさがりでいけますが、うちは制服などすべてモデルチェンジでこども園に名前がかわりなったので三人目なのにほぼ、買い換えました。。あとは毎月四万円くらいです。年末に戻りがあった分がこども園で毎月減額?になり普通世帯のうちでは三人目ですが、二人目扱いでマイナス一万です。他にも習い事が6000円くらいで小学校は一人は給食費が、毎月五千円ずつ、教材費がちょこちょこ3000円くらいきてかわされるものもちょこちょこあるので一人一万はみてます。高学年なので修学旅行が、約三万です。他にも女の子なのでたくさんかわされます(´д`|||)小学校組の習い事は一人一万いかないくらいです。試験代や教材的なのもたまにかわされます。本当に毎月支払いがたくさんでつらいです(;o;)笑 あ、中学はいるのに約10万必要だといわれました。制服やら体操着など。部活によりまたかかります。。毎月は、給食費が少し、値上がりして塾などもはいるとやっぱりきついですね笑
-
なな
ありがとうございます
お金かかりますね💦
私お金管理が出来るか不安になりました😖- 8月5日
なな
悩んでます。
うちが今まで貯めたお金から出してもいいかなとか思ってるけど 足りるかなとか、、、
なな
旦那さんも貯金ないからどうしようか、、、