
6口座に分けて貯金していますが、普通預金で大丈夫でしょうか?定期預金の方が良いでしょうか?
貯金口座についてお伺いします!
今、家購入貯金、保険&旅行積立貯金、子ども手当&学費貯金、車貯金、老後貯金、子どもに渡すための貯金と6口座に分けて貯金しています。
老後貯金は定期預金で、給料から自動で引き落としなのですが、その他は毎月のカード支払いなどもあり、夫婦のお給料から毎月決まった額ではなく、月にいくらと決めて帳尻が合うように貯める金額を下ろして別口座に貯金しています。
老後貯金以外は普通預金なのですが、大きな額になっても普通預金でいいのでしょうか?
どうせすぐに使うわけではないので、定期?などにしたほうが良いのでしょうか?皆さんはどうされていますか?
- naga23(8歳)

みさみさ
緊急時に必要になる分は普通預金のままで、その他ある程度金額が貯まれば定期預金にまわしたり国債を買ったりしてます(・∀・)/
資産はいろんなもので分散させて持っている事が大切かなと思います。
コメント