※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よゆまま
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の叱り方について相談しています。息子が怒られても嬉しそうになり、問題行動を続けるため、困っています。主人との叱り方の違いも悩みの一つです。同じ月齢のお子さんはどのように叱っているのか知りたいです。

1歳9ヶ月の息子の叱り方

危ないことをした時などに、「イタイイタイなるからダメ」などの言い方で、怖いめの顔つきで注意しています。

でもその程度だと、怒られているのに、すごく嬉しそうにニヤニヤして、注意されたことを余計激しくやります。
そうなると私も無理やり物を取り上げるなどしてやめさせます。そこで泣くか、もっと他のことで私を困らせようとしてきます。

例えばスーパーなどで商品を棚からわざと落とし始めると、最初は「お店の人困るからやめてね」などと言って注意しますが、その段階だとほぼ100パーセント更に別の棚を荒らし始めます。
そこで私は逃げないように息子を片手で掴みながら、必死に商品を片付け、嫌がる息子を無理やり抱っこしてレジに行くかレジも諦めて店を出るか、みたいな日々です。

主人は、叩かなわからんねん!と
息子がダメと言われたことを余計やったりすると、ベシッと強目に頭を叩きます。
そうすると、だいたい息子は泣き始めて私の方に寄ってくるのですが
私の怒り方と主人の怒り方、どちらも正解ではない気がして
どうすべきかわからなくなってきました。


私もあまりに息子が懲りないので
イライラして無理やり手を引っ張ったり少し暴力的?な怒り方をしてしまうことはあります。
でも主人ほど効き目はないです。

同じくらいの月齢のお子さん、どのように叱っていますか?


コメント

☆★

月齢違いますが、うちも最近歩行器からローテーブルに乗り移るようになってしまい、その時はさすがに危ないので強めに

ダメ❗

と言って、少し力を入れて動かないように腕を抑えたりします。

すると子供もちょっと考えているような顔をしたりします。

普段、危険でない場合は

ダメよ〜っ!

位に抑えています。

  • よゆまま

    よゆまま


    もう、その程度じゃ余裕でニコニコして何の効き目もなく
    しっかり力を込めて注意した時はわざと目をそらします、、、

    何ヶ月か前までは大丈夫だったんですが、怪獣化がすごいです、、

    • 8月5日
  • ☆★

    ☆★


    1歳過ぎのお子さんはどこに行ってしまうかわからない位走り回ったり、機敏に動きますし、言うこと聞かなくて大変そうですね😅💦💦

    これも成長過程で喜ばしいことではあるかとは思いますが、言うことを聞いてくれないのは複雑ですね💦💦

    お互い子育て頑張りましょう🌸😃

    • 8月5日
奈緒子

先日一歳半健診で聞いてきた話です
うちの子はパパの事をよく叩くのでその時の怒りかたについて質問しました😱

イタズラしたり叩いたりしたりするのは2歳前後の子でよくあることで、親の気を引きたいとか、どんな反応をするか伺っていたりするみたいです
そういうときはあまり反応をしないのが一番だと言われました😅
怒るとまた更にやるので、うちの場合叩かれたら逃げるのがいいと言われました😅
スーパーだったらはいはい、またやってるのね~程度でその場からすぐ離れちゃうのがいいのかもしれないです

怒らなくていいのかな?という疑問もありましたが、一回この方法で試してみようかなと思います😅

  • よゆまま

    よゆまま


    無反応ですね!
    やってみます。。
    逆にいつから怒ればいいのか?とかも分からなくなりますね。

    主人が子供を叩いて怒るスタイルを変えようとしてくれるのか心配です、、

    • 8月5日
  • 奈緒子

    奈緒子

    しっかり怒るのも大事だと思うので、怒ると繰り返しそうなことだけ無反応にしてみようかなと思います!

    叩くのはまだ恐怖心にしかならないのかなと思います😣
    ご主人様もわかってくれるといいですね😣

    • 8月5日
ふわり

私は今は言えば聞いてくれるのであまりしませんが、最初のうちは手を出そうとした瞬間に叩いてやってはいけない事を伝えました🙌🏻スーパーで商品を棚から落とすと分かっていれば手を伸ばして落とす前に、手を叩いて阻止します。それから顔を見て声をかけますね。叩く時には声をかけずにシレッと叩き落とします。感情的にはならないようにしていました。危ない事だとまた違うやり方をしていましたが、3歳くらいまでは動物的というか欲求を満足させるための行動が多いと聞きました。きちんと言葉が通じるまではそのやり方をしていました。

なので私の家は食器棚とかにロックをつける事もなく、台所に行けないようにベビーゲートをつけたりもせずって感じです🤔用がある時以外は自分で開けません。

本当に危ない事をした時はかなりの剣幕で怒ります!

deleted user

楽しそうに何度も繰り返してしまう時は、相手にせず無言でたしなめるのも手です^^無言でその行為をやめさせたり直したりしつつ他のことに興味を持たせます。この時に成功体験を積ませてあげるとなお良いので、たとえば〇〇を持って来てと頼んだり、パパを読んで来てーと頼んだり、その子ができることに意識を持って行かせて、褒める場面を作ってあげます^_^

あっちゃん

私も子どもの叱り方について保健師さんに相談したことがあるんです。
その時に言われたのが子どもの目線に合わせて、お互い目を見て、低い声でハッキリとダメとしっかり叱ることが大事と言われました。
私もつい手が出てしまうことがあります。最近、子どもも叩くようになったので叩くのもよくないと思い直し、気をつけるようになりました。
頭は危険なので、叩くならお尻を叩いてくださいね。

deleted user

頭を叩くことはありませんが、、普段話しかける口調ではなくキチンと注意を促してもダメなときは…両手を持ち動きを封じた上でちゃんと顔を見て、いつもとはちがうキッパリした口調、声のトーンで、

やめなさいって言ってるのがわからないの?どうしてこんなことするの?って聞いたりしてます。
その時点で悪いことしてるってわかるからか子供は泣きそうです。

そこから理由をゆっくりした口調で少し声を和らげて説明します。今回の状態なら、
お店に置いてあるものはおもちゃじゃない。
お母さんはこんなに買うことはできないし、○ちゃんがこんなことしたら悲しい。
お利口さんできないなら、これからはお家で1人でお留守番。

語尾は言い切り系にしてます。

まだ理解できないと思います。
伝えてる間には泣き始めます。
でも伝えてます。
伝え終わってから、次は気をつけようねって抱っこします。

毎回繰り返しだけど、泣いて気持ちが変わるのか言ってすぐその場で注意したことをやり始めることはないです。

叱らないママ友には厳しすぎるって言われたけど…社会のマナーやモラル・人に迷惑をかけることなどはこんな感じで叱ってます。

しだむらほい

私も初めての育児で正しいのが何なのかは分かりませんが、頭を叩いたり腕を引っ張ったりするのは良くないと思います。
まだ言葉の意味が分かってないのに痛いことされるのは可哀想。
最終的に「叩かれるからやらない」という判断をするようになってしまうんじゃないかなぁ…。
うちも、すごくイライラするし「なんでやねん!!」って思うことも毎日のようにあるけど、今は根気強く「~だからダメよ」と言い聞かせるようにしてます。全然聞いてくれないですけどね😅

ママ

ほんとに危ないことは取り上げたり抱き抱えてでもやめさせます。
私の反応を見ながら物を投げたり、床に落書きした時等、そこまで危険じゃない時は、反応しないようにしてます。あえてスルーするとしなくなります。
スーパーはカートに乗せてます。嫌がっても手遊びしたり、いないいないばぁ百面相したり、好きな商品(買うやつ)1つ持たせたりして、カートからおりるのを諦めてもらってます。

deleted user

子供の目線にしゃがんで、何がどのように良くないのか、誰がどのように困る(嫌な思いをする)のか、細かく説明すると良いみたいですよ。

叩くという行為を大人がしてしまうと、子供はよく見ていてマネをします。

いつか「なんでパパはよくて、僕はダメなの?」なんて言われてしまうかもしれません。

やんちゃな時は、子育てもしんどいと思います。良いことや新しくできたことがあれば、褒めて見てください(^^)

命に関わるような危険行為があれば、すごい剣幕で怒るのもアリだと思います。

コットンキャンディー☺︎

私はつい感情的に怒ってしまいます、、、頭を叩くのは危ないので、イライラしてしまうと、腕か尻をバシっと叩いてしまいます、、

保育園の先生は、きちんと淡々とダメな理由を説明していて、この子も、それを理解しているみたいです。最初はイヤーーーーベーーーー!っと反抗したり、ギャーギャーなくらしいんですが、最後は頷くみたいで。


叱られてる理由も、理解してないんだろーなーと思っていたけど、、ちゃんと理解してるだなんて、、子供ってこんな小さいのに賢いんですね、、すごいなぁ。。

冷静にちゃんと説明して叱る事が出来る人ってすごいなーと思います。
もう、抵抗してるこの子の泣き声がうるさすぎて、、、うるさい!!!!と怒鳴るのが先にきてしまって、、