![ちーたろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳の妊婦です。右腰が痛く、尿路結石と診断されました。水分摂取と様子見中ですが、高熱が出て心配。病院に行くべきでしょうか?
緊急(;_;)教えてください(;_;)
22歳 現在22w1d 6ヶ月の妊婦です(´;ω;`)
今日の朝四時から右腰辺りが痛くなり自分で揉みほぐしたり等してたところ、だんだんと横にも座ってるにも治まらない激痛がおきました。産院が開くと同時にすぐ診察してもらったところ尿路結石となっており、若干の血尿と感染症にかかってる手前程だと言われ、入院を勧められました。
色々な事情で入院はお断りし、一日2ℓ以上水分をとり自立で結石を排出することができそうならと、月曜日まで様子見にしていただきました。
赤ちゃんも診てもらいましたが全く問題なかったです( ・ ・̥ )♡♡
昼頃から処方された薬を飲み既に3ℓ以上も水分をとっていますが、現在39℃の高熱が出てしまっています。赤ちゃんが心配で。
【 今緊急で病院に行くべきでしょうか?(;_;) 】
妊娠中に尿路結石になったことがある方
それにより入院をされた方
高熱がでて腎孟賢炎になられたことがある方など
ぜひ症状と治るまでの日数や過ごし方を教えて欲しいです(>_<)
- ちーたろ。(7歳)
コメント
![かわめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわめ
赤ちゃんのためにも入院した方がいいと思います。
尿路結石なら激痛でしょうし…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
急性腎盂腎炎になったことあります。
夜に激痛になったので救急行きました。薬もらって翌日にキチンと診察受けてくださいって言われました。
夜中に高熱出ました。
歩くのも痛いくらいでした。
おばあちゃんにみたいに腰曲げ、足をずりながら病院に行きました。
病院は家で様子見てもいいけど入院する?って聞いてくれたので、そのまま即入院しました。
1週間点滴して退院しました。
入院したので参考にはならないでしょうがずっと点滴してたし、痛み止め入ってたし、点滴してるのにとにかく水分を取るように言われてました。
この熱で赤ちゃんに影響が出るかはわかりません。
でも今のように熱が出てるくらい身体が悲鳴をあげてる状態で赤ちゃんのことも気にしなければいけないのだから、入院した方がちーたろ。さんも周りのご家族も安心されるのではないでしょうか😫💦?
-
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)詳しいご説明とても参考になります本当にありがとうございます(;_;)赤ちゃんの為とわかりつつ入院にものすごく抵抗がありました。ですが先生に即入院と言われたらそうしようと思いました。アドバイスいただきありがたいです😭♡
- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、私はその病気をしたことがないのですが😣
お熱が出ると赤ちゃんもしんどいから連絡してね!と妊娠中に言われました。
可能なら連絡した方がいいと思います😭
-
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)この時間帯に病院に電話をかける事に抵抗がありました💦今すぐ連絡してみますありがとうございます(;_;)
- 8月4日
-
退会ユーザー
ちーたろ。さんのためにもお腹の赤ちゃんのためにも、受診して良くなってくださいね😥
痛い病気ですよね、お大事になさってください🙇🏼♀️- 8月4日
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
普段と違うことが起きた時(熱や出血など)心配だと思ったら迷わず病院に連絡した方がいいと思いますよ✨
-
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)初めての事で戸惑ってばかりで迅速な対応が大切ですよね(>_<)今電話してみます。(;_;)
- 8月4日
-
🌸
緊急を要するのかな?連絡したら迷惑かな?とかきっといろいろ考えてしまうと思いますが、赤ちゃんを守れるのはちーたろ。さんだけですよ☺️
早く良くなりますように✨- 8月4日
![ゆくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆくり
熱が上がると羊水の温度も上がって赤ちゃんしんどくなると聞いたことがあるので一度、産科に電話して状況を話して支持を受けたほうがよさそうですね
-
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)電話してみました(;_;)薬をもう一度時間を空けて飲み様子見と言われました(>_<)教えていただいたおかげでほんの少しだけ気が楽になりました。これからはすぐ電話しようと思います😭
- 8月4日
![たゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たゆと
経験者じゃなくてすいません。
熱の原因は腎孟腎炎(の手前?)でそれ対するお薬を飲んでらっしゃるんですよね??医師は熱に対してもそれを飲んで様子を見れば良いということでしたら、様子見でもいいかなぁとも思います。
もし熱の原因の菌をやっつける
-
たゆと
すいません!途中で送っちゃいました!
やっつけるお薬をもらってないなら、早めに言った方がいいかと思います!
私は妊娠中にインフルエンザになりましたが、リレンザ飲んで普通に治しました。- 8月4日
-
たゆと
お電話されるみたいで安心しました。お二人の体が1番です。お大事にしてくださいね!
- 8月4日
-
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)電話してみました(;_;)薬をもう一度時間を空けて飲み様子見と言われました(>_<)教えていただいたおかげでほんの少しだけ気が楽になりました。これからはすぐ電話しようと思います😭
- 8月4日
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
どんな事情かわかりませんが、すぐ入院されるべきです😣❗腎盂炎になったことがありますが、40度の高熱が出てもう少し病院に来るのが遅かったら死んでたと言われました😭❗❗赤ちゃんどうこうよりちーたろ。さんが死んじゃいますよ😭❗
私は入院後も3日ほど高熱が下がりませんでした。妊娠中だと使える薬も限られてしまいますし、一刻も早く入院して下さい(>_<)
-
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)電話してみました(;_;)薬をもう一度時間を空けて飲み様子見と言われました(>_<)教えていただいたおかげでほんの少しだけ気が楽になりました。これからはすぐ電話しようと思います😭
- 8月4日
![rum..❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rum..❤︎
大丈夫ですか(つ_;)?
腎盂腎炎になったことありますが、痛くて寝れないし、しんどかった覚えがあります!
知り合いは妊娠中、尿路結石で入院してました!
熱が出ているとのことなので、感染症にかかってしまった可能性もありますよね…
緊急で見てもらったほうがいいと思います(つ_;)
-
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)電話してみました(;_;)薬をもう一度時間を空けて飲み様子見と言われました(>_<)飲んでも下がらないようならその時きてくださいとのこのでした😭アドバイス本当にありがとうございました😭♡
- 8月4日
ちーたろ。
コメント本当にありがとうございます(;_;)通っている病院で同じ症状の他の妊婦さんの方はどうされてますか?と聞いたところ皆拒否して自宅安静される方が多いらしく…
赤ちゃんの為にも明日から入院しようと決意しました。ありがとうございます(;_;)♡
かわめ
それがいいと思います。小さい子がいて、入院ができない人もいるかもしれませんが、入院して早く回復する方がいいと思います。
きついでしょうが、頑張ってくださいね