
9ヶ月の男の子のママです。離乳食は完食しても体重が増えず、授乳回数を増やすべきか迷っています。同じ状況のママさんの経験を教えてください。
小さめなお子さんを育てているママさんに質問です!
現在生後9ヶ月、体重7.3キロ程の男の子のママです😌
離乳食は3回食でトータル200g前後位は毎食ぺろっと完食するのですが、体重がなかなか増えません😭
9ヶ月現在、授乳は朝の離乳食後と寝る前の2回です。
昨日1ヶ月ぶりに体重を測ったらほぼ横ばいといった感じで増えていませんでした💦
この1ヶ月成長もめざましくハイハイやつかまり立ちなどが出来るようになり、よく動きます!
そしてうんちも毎日3〜4回程でていますので、増えない要因かもしれません…😅
でも小さめということで授乳の回数をもっと増やした方が良いのか迷ってます(;_;)
支援センターの保育士さんにはせめて毎食後にあげたらどうか?と言われましたが、特におっぱいやミルクを欲しがる様子が無いのであげるべきなのか悩んでます😖
今もなんとなく2回あげていますが、たぶんあげなかったら飲まなくても大丈夫そうな感じです!!
同じように小さめなお子さんのママさんは授乳をどうされてますか?
また卒乳などはいつ頃されたかなど教えて欲しいです✨
- 虹🌈ママ(1歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
下の子のときですが
1歳で卒乳しました。
卒乳前もご飯もりもりたべ
上の子よりも食べてた気がします(笑)
ミルクもご飯のあと普通に200とか
のんでました(笑)
それでも体重はいまも8.5kgしか
ありません。
一週間食べてるものを写メり
病院や保健師さんに相談しましたが
体質でしょう。と言われました!
心配であれば小児科や検診の
時に聞いてみるといいかもです!

ハルヒママ
次男は同じ9ヶ月です(^ ^)うちはもう少しあるけど8〜8.2キロを行ったり来たりとここ数ヶ月増加がありません(>人<;)保健師さんに相談しても夏だし動き出す時期だから停滞するのも普通だよ‼︎どうしてもきになるなら母乳ではなくミルクを水分補給として飲ませると増えると言われました(>人<;)
うちの子は多分離乳食はぷに子さんにさんのお子さんよりも食べてます(笑)ウンチは一回(笑)最近ハイハイとつかまり立ち、伝い歩きができるようになったのと汗っかきでめっちゃ汗をかく子なのが原因なのかな?体重増加のためもう少し卒乳は先にしようとは思ってますが長男は11ヶ月で卒乳したのでその頃にはして欲しいなぁと思ってます(^ ^)
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
夏は体重増えにくいんですね😣
水分補給も基本的には麦茶を飲んでくれてるからミルクあげるのもどうなのかなと思ってしまいます…😭
ハルヒママさんのお子さんは離乳食どれくらい食べられてますか?
実はうちは最近きっちり測ってなくておそらく200g以上は食べてそうな感じでどこまで増やして良いか悩んでます😅
でもやっぱり体重の事を考えると卒乳はまだ考えない方が良いですよね!!
私もあと1、2ヶ月位は授乳しようかなと考えてます😌- 8月7日
-
ハルヒママ
うちの子も多分200以上ペロッと食べてます(笑)
市販の離乳食はランチボックス一つでは足りずもう一つ足してもまだ足りて無さそうです(笑)
うちも麦茶を飲んでくれるのでどうなのかなと思いつつベビーザらスとかにミルクの業者の人が体重とか測りにきてくれるときに相談がてら行ったら毎回じゃなくていいから水分補給を1日のどこかでミルクに変えてみてとは言われました(^ ^)
離乳食から栄養を取り出すのは9ヶ月すぎた頃からなので三回食きっちり食べてミルクも欲しがらないなら11ヶ月で卒乳しようかなぁと思ってます(o^^o)
体重の増え具合なんて子供によって全然違うから曲線を大きく下や上にそれでなければ問題はないと思ってます(^ ^)- 8月7日
-
虹🌈ママ
お返事ありがとうございます☺︎
うちもランチボックスでは足りないみたいで、ランチボックス+バナナ1本とかぺろっと食べてまだ欲しがる感じです😣笑
なるほど💡 そういう方法でミルクをあげるんですね!!!!
参考にさせて頂きます✨
最近ご飯は欲しがるけどおっぱい欲しがらないので、このまま欲しがらなければ10ヶ月か11ヶ月くらいには私も卒乳しようかと思います😊
今、成長曲線ギリギリ下で焦ってましたがあまり気にしすぎも良くないですよね(><)
ありがとうございます!!!!- 8月7日
-
ハルヒママ
ギリギリだとひょっとしとら検診で指摘はされるかもしれないですが食べるものしっかり食べてること伝えたら大丈夫だと思いますよ(o^^o)
9ヶ月ごろからミルクではなくフォロミに変えるという手段もあります(笑)
上の子の時飲ませなかったので下の子をどうするか悩んではいますが増えが悪ければ飲ませようかなと思ってますが冬の増え具合で考えます(笑)
大人だって夏は食欲なかったり汗かくぶん増えなかったりはあることだから赤ちゃんなんて大人以上に汗かくし体温高いし増えにくいんでしょうね(^ ^)- 8月7日
-
虹🌈ママ
出来たら検診で指摘されたくなくて焦ってます💦笑
でも食べてなくて増えてない訳ではないのでなにか言われたらきちんと伝えるようにします✨
おっぱいはもう卒乳してフォローアップあげるかも迷ってました😢
とりあえず私ももう少し様子を見てあまりにも成長曲線を下回るなら検討してみます!!!
確かによく汗をかくし、前よりも動けるようになってじっとしていることもあまりないので増えないのかもですね😅
色々教えて頂き、参考になりました💡- 8月7日

よっぴ
もうすぐ8ヶ月の女の子で
うちも小さめ、6.7キロ です
2回食で毎回ほぼ食べてくれて
なおかつ、授乳はほしがるがままあげてるんで1日8回くらい。
それでも体重増えないので、7ヶ月検診で相談して、夜にミルク100~140くらいあげてます
私の行ってる小児科は成長も卒乳もあせらなくていいよタイプなんで
のんびり構えとこうかなぁ、と思いつつ
大きい子みると、うちの子大丈夫かなぁと心配になってます(*_*)
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
授乳結構たくさんあげられてるんですね😌
うちは離乳食の合間など欲しがることがないんですよね😢
でもそれだけ授乳しても小柄ちゃんということは体質とかもあるんですかね😣
どんどん小さい月齢の子に体重など抜かれていくと焦りますよね😅- 8月7日
-
よっぴ
授乳多過ぎて…しんどいですが
麦茶より栄養あるし、水分補給も兼ねてです
おっぱい欲しがり過ぎるのもどうしたもんかな、ですが
欲しがらなさすぎなのも心配になりますよね😞💦
お互い体重減らないことを期待しましょう❗- 8月7日

ppp
うちの子2人とも小さくそんな感じで、たくさん食べよく動きうんちもよくします*。
上の子は1歳過ぎたくらいに急成長し、今は標準になりました!卒乳は10ヶ月です。
下の子は現在9ヶ月で6.2kgです。
授乳は欲しがったときなので1日5.6回あげてます。
上の子も標準になったので下の子もあまり気にしてません😅
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
1歳で急成長するということもあるんですね😳✨
うちの子もそうなると良いな…😣
今のところよく食べ、よくうんちして元気いっぱいなのであまり気にしすぎても良くないですよね!!!!- 8月7日

ポン太
生後9ヶ月で体重7.4kg、離乳食モリモリ食べて1日の授乳回数は朝と夜の2回、全く同じです😂😂👍
今後は離乳食から栄養摂るようになるし、無理して母乳やミルクをあげなくて良いと言われました😆👍
極端に減るようなことがなければ大丈夫だそうです!
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
ほんとまったく同じですね😌
なんだかとっても親近感がわきました✨
体重減ってなければ大丈夫なんですね😊安心しました(●´ω`●)
ちなみに今は離乳食はどれくらいの量を食べられていますか?- 8月7日
-
ポン太
gで計ったことがないのでなんとも言えませんが、ご飯は茶碗一杯、たんぱく質は大さじ1、野菜は多分めちゃめちゃ食べてます😂😂- 8月7日
-
虹🌈ママ
なるほど💡 ありがとうございます☺︎
私も最近はきっちり測ってなかったのですが、多分同じぐらい食べてると思います😊
でもご飯はまだまだお茶碗一杯にはしてないので、もう少し増やしてみます✨- 8月7日
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
お返事遅くなり、申し訳ありません💦
ご飯の後にミルク200はすごいですね😌✨
体質なども関係することがあるんですね!!!
また10ヶ月検診があるので、その時に相談するようにしてみます(●´ω`●)