
コメント

さおリ
私のとこは首が座った4ヶ月頃です(^ω^)
その頃丁度冬に入る頃で寒くなってきて一緒に浸かって温まりたかったのと、首が座ると立て抱きが出来るので楽でした☆

ジェジェネ
私も普通のお風呂は怖くて、生後4カ月ぐらいまでベビーバスでした‼︎
でも、さすがに片手で頭を支えるのは厳しくなったのでお風呂に一緒に入るようになりました☆
大丈夫です‼︎
立ち上がったりする時に足元を気をつけるようにすれば、ベビーバスより楽だし娘も一緒に湯船に浸かると気持ち良さそうな顔をしますよ*\(^o^)/*
-
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
そうなんですよね。片手で頭を支えるのは重労働ですよね。
心強い言葉をいただき、有り難うございます。子供が機嫌が良いときに、お風呂デビューを頑張ろうと思います。- 7月23日

0こはる0
私は2ヶ月になるころからでした!
旦那が連休になるときを狙ってベビーバス卒業しました😃
-
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
2ヶ月でベビーバス卒業したんですね。尊敬します。私も旦那が休みの時に、お風呂デビューをしてみようと思います。- 7月23日

観月
私も怖くて3ヶ月半までベビーバスに入れてました(^^)
どうしても首がすわるまで怖くて(((^_^;)
3ヶ月半で普通のお風呂に入れてますよ~😄
-
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
同じ悩みを持ってる方がいて安心しました。だいぶ、首は座ってきてるので、お風呂デビューを頑張ろうと思います。- 7月23日

よーちゃん
うちは一ヶ月検診で先生に浴槽Okの指示が出た次の日からベビーバスは卒業しました!
友達は膝の上に乗せて洗ってると聞きましたが、私の場合はお風呂場に子供の体が浸るくらいのお湯を張ってベビーバス同様に頭を持ちながら浴槽の中で洗い最後はそのまま流すとゆう形で入れてます!
お湯を少なくすれば子供が滑ったり万が一溺れたりすることがないので安心して入れられます(・∪・)!
最初は怖いですよね(;д;)!
-
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
まずは、お湯少な目で挑戦すると安心ですね。お風呂デビュー頑張ろうと思います。- 7月23日

momomom
私も1か月誕生日にお風呂デビューしました。腱鞘炎で手が痛くて(/o\)
大きいお風呂の方が、自分も濡れ放題で洗うのも浴槽浸かるのも楽チンですよ!!
-
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
案外、お風呂の方が、楽チンなのかもしれないですね。
難しく考え過ぎずに、お風呂デビューをしてみようと思います。- 7月23日

つーmama
私は、病院の方で一ヶ月だけ
貸していただけたので
一ヶ月だけ、ベビーバスで
一ヶ月ちょいぐらい過ぎたら
普通のお風呂で入れてあげてました
でも、二週間ぐらいは、母に入れてもらってました怖くて笑
-
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
ベビーバス、レンタルだったんですね。頑張ってお風呂デビューしてみようと思います。- 7月23日

(*´ω`*)
息子が大きくなるのが早すぎて、ベビーバスギリギリになったので一ヶ月前に卒業して、浴槽になりました。私の一ヶ月健診まで親に頼んでました💦
-
ペンタペンタ
息子さん、大きい元気に成長してるんですね。
私の子も、ベビーバスが小さくなってきてるので、お風呂デビューを頑張ろうと思います。- 7月23日

らく
わかりますー!
ずっと怖くて、6ヶ月までベビーバス使っていましたf^_^;
しかし、重いし足がかなり出てきてこれはマズイと思い、空気で膨らます椅子を買いました。
離乳食と兼用で使っていました。
なので、抱っこして洗った事がないのでママさん達はすごいなぁと思ってます。
-
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
6ヶ月までベビーバスだったんですね。少し安心しました。
抱っこして洗うのは、暴れたら大変ですよね。私もバスチェアを活用して、お風呂デビューを頑張ろうと思います。- 7月23日
ペンタペンタ
コメント有り難うございます。
首が座ってからが楽ですよね。
だいぶ、首は座ってきてるので、機嫌が良い時に、お風呂デビューをしてみようと思います。