![ぴぴはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡じゃじゃ丸♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡じゃじゃ丸♡
うちは最初にいただきます・ご馳走様を教えました!
おてて合わせてって言って、手をもってあわさせて、いただきますって2週間やってたら、自分達が手を持たなくても娘が手を合わせてやる様になりました!
たまにやらない時は、なら食べれないね!ないないね!っていって、やるまでたべさせてません。
ちゃんと出来たら全力で褒めます♡
その次は、バイバイとハイタッチです!
今は、ずーっと美味しいね教えて、2ヶ月以上経つけどそれは出来ません(;ω;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月でいただきます、ごちそうさま。
11ヶ月でバイバイ、バンザイ、パチパチ。
いただきますとごちそうさまは食事の前後に息子の手を持って合わせる、というのを8ヶ月くらいから毎日してました(*^^*)
バイバイは両実家から帰るときに父母達が息子にして見せたり、私達が息子の手を持って、バイバイさせたりしてました。
パチパチは息子が何かができたときなどに周りが上手ね~とか偉いね~って言いながら、パチパチするようにしてました。
そしたら、1歳くらいからは上手ね~と言われると、自分でパチパチするようになりました(笑)
-
退会ユーザー
あと、ハイタッチ&ちょうだいも1歳前からしてます。
- 8月4日
-
ぴぴはる
回答ありがとうございます。
2ヶ月でいただきます、ご馳走様が出来る様になったという事ですかね。
もう少し気長に大袈裟にやってみます(>_<)- 8月4日
![りん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん☆
月齢同じです!
名前を呼んだらはーい、パチパチ、モシモシ、頂きます、バイバイなどが出来るようになりました!
名前は生まれた時からしょっちゅう呼んで、親が手をつかんではーい!とあげさせて、上手だね~♥と拍手で褒めまくりました笑
そしたら拍手されるのが快感なのか、覚えてくれました。
小さい時あんまりテレビ見せない方がいいと思いつつ、けっこう見せてしまっていて、テレビと一緒に拍手したりもしてます。
一つできたら、次々出来るようになりました!
だからあんまり心配しなくてもいいと思いますよ♥
めげずにいっぱい話しかけてあげて下さいね\(ϋ)/
-
ぴぴはる
回答ありがとうございます。
同じ月齢でこんなに!凄いですね!
うちもテレビは結構見せてしまってるのですが、テレビ見ても何も真似しません_(┐「ε:)_
もう少し気長にやってみます(>_<)ありがとうございます- 8月4日
ぴぴはる
回答ありがとうございます。
7ヶ月で出来るなんて凄いですね!最近私も嫌になって気力がある時だけでしたがいただきます、ご馳走様は気長に毎回やる様に心掛けます(>_<)
同じ様にやってみます。
美味しいねは、ほっぺに手を添える感じですか?
♡じゃじゃ丸♡
そーです꒰ ´͈ω`͈꒱
ほっぺポンポンで美味しいねやりたいんですが…それだけは、旦那が自分がお手本やって教えるのが恥ずかしいからって言って教えないので中々難しくて(;ω;)
食べるの大好きなので、いただきますとかは覚えやすかったのかなって思います!
出来たらムツゴロウさんみたいに、全力で褒めてあげるとニターって喜びながら何度もやってくれますよ♡
根気よく続けてれば出来ますよ♡
最近お座り安定してきたので、拍手練習させようかなっておもってます!