産後の生活について、義母の手伝いや不安、義母との関係について相談したいです。
産後の生活についてお聞きしたいです。
私は実家が地方で里帰りせず、東京で出産します。
両親は出産の時に病院には来ますが、実家には犬もいるのですぐ帰る予定になってます。
義実家がうちかウチから車で15分ぐらいの距離なので、産後は義母が手伝いに来てくれると言っています。
義母とはランチに行ったり2人で旅行もぐらい仲が良く、旦那が男3人兄弟の長男で女の子がいないのでとても良くしてもらっていて、産後のお手伝いも張り切ってくれているようです。
初産なので産後がどのくらい大変なのか想像がつかないのですが、どこまで甘えていいのか、何を手伝いってもらうのか…?
私はとても綺麗好きで掃除に関しては几帳面なので、キッチンなど他人にあまり触ってほしくないし、宅食や家事代行などお金出せばなんでもあるし…義母の事は好きですが、トイレ掃除とかお風呂掃除とかはお願いしづらいですよね💦
お手伝いに来てくれるのは有難い事なので、週2回ぐらいとか?週末は義実家にご飯食べに行くとか考えてますが…
ママリを見てると、仲良くても出産後に義母が嫌いになったとかもよく見るので、産後どうなるか少し不安です💧
同じような環境の方のアドバイスをお聞きしたいです。
- なっつん(7歳)
コメント
ゆーちゃん
私は実母が1ヶ月程、10:00~13:30頃まで来てくれていたのですが、その時間は子どもの事をお願いして、掃除、料理などをしてました!!
ぴくまま
私は実家と疎遠で姑とそこそこ仲も良く近所なのでガッツリ甘えました。
夫が退院後3週間家にいた間はおかずをタッパーに詰めてもらい2日ごとに。その後夫が出社するようになってからは昼過ぎきてもらい、私は昼ごはんを食べ昼寝を1時間半ほどさせてもらい、沐浴を手伝ってもらい、ミルクをあげてもらってる間に私はシャワーを浴びるというのを2ヶ月過ぎまで平日毎日させてもらってました。
今は週2日〜3日きてみてもらってる間にお使いや病院に行ったり、たまには昼寝もさせてもらってます。
姑に1円も払ってませんが(笑)とにかく感謝しまくりです。お宮参り、お食い初めなどのイベントは姑と赤ちゃんをメインに考え写真を撮り「お母さんのおかげて…」と持ち上げます。赤ちゃんもそのうち人見知りが始まるので頻繁に来てもらうとよく懐くので「おばあちゃんきて嬉しいねぇ」と勝手に代弁してます(笑)ウザいと思ったら赤ちゃんが重くなってきたからおばあちゃんにもお休みあげないとね〜とか言って何日かごとにしてもらいます。上手いこと姑さんを使ってしんどい時期を乗り越えてください!
-
なっつん
ありがとうございます。
ウチは主人が仕事が忙しく、元々亭主関白で家事は出来ないタイプなので主人は期待出来ません。
お義母さん、毎日は疲れないですか?
掃除とかはどうしてました?
うちも上手い事子供がお義母さんに懐くようになって、たまに預かってもらったりしたらいいなぁーと思ってます(^-^)- 8月4日
-
ぴくまま
うちの姑はサーキットトレーニングのジムで赤ちゃんの為に週3鍛えてるので元気でしたよ(笑)
ただ毎日となると疲れて来るので無理しないでいいよと伝えて時間を短めにしたり調整しました。
お掃除は自分でしたくても出産直後はしんどくてできませんでした。かわりに夫が全部してくれましたが、亭主関白さんならヘルパーさんに頼んでもいいかもしれませんね〜姑にさせると拘りのせいでギスギスするかもです。他人ならお金が介在する分気楽ですよ。
預かってもらう為には普段ママがどういうケアをしてるか見せないと、姑が昔だと普通だけど今だとありえないケアをしてしまうので、やはり産後しばらく手伝わせてルーティンを覚えてもらうほうがいいですよ。- 8月4日
-
なっつん
みんなご主人が優しくてほんと羨ましい!笑
やっぱり、程よく距離を保ちつつ、上手く甘えられたらいいですよね。
その辺のさじ加減が難しいですが、うちの義母も優しいので大丈夫かな…と、いう気がしてきました(^_^)- 8月4日
-
ぴくまま
産後は想像しているより大変です。
体力は戻ってないのに寝れないし逃げれません。だからこそ頼れるものは他人でも頼ってください。遠慮してる場合じゃありません。
キッチンに立たれるのはイヤだなと思ったら義実家で作ってもらう。お袋の味だから夫も満足。
そしてパパは仕事があるから寝るけど、ママは夜寝れないなら昼寝させてもらわないと死んじゃいます。今だけ図々しくなって甘えましょうよ。- 8月4日
-
なっつん
そうですね。
甘えられる所があるという事は有難い事なので図々しく甘えさせてもらおうと思います。- 8月4日
バービー
私は里帰りせずに出産後は主人と2人で乗り切りました。
義母も仕事を1週間休み取って手伝いに来ると行っていたのですが、来てもらっても何をしてもらったらいいか分からす断りました。
キッチンにしても調味料、鍋の場所、掃除機の場所、使い方、全て説明しなくてはいけないとなると自分でした方が気が楽で(*_*)
義母が来ると考えただけでもストレスでした。
義母が居ると寝てもいられないですよね(^^;
私の場合は主人が積極的に家事、育児を手伝ってくれたのでなんとかなりましたよ。
-
なっつん
ありがとうございます。
優しいご主人で羨ましいです笑
うちは亭主関白だし、仕事忙しいのもあって主人には期待出来ないし、家事のやり方も不安です💦
義母にキッチンの使い方を説明するのも面倒ですよね…
ただ、お手伝いを断るのも難しいです💦- 8月4日
-
バービー
うちの義母も何かお手伝いしなくては申し訳無いと言われたので、その気持ちを邪険にしてはいけないと思い、ご飯を作って頂けたら助かります。と言ったら退院後2日目と4日目に義両親で家に来られて、私がお茶を出したりして接待するハメになりました(T_T)
さすがに疲れ果てたので、主人から義両親に産後1ヶ月は休ませてくれと伝えてもらいましたよ。
義母さんがどこまでして頂けるのか分からないですが、うちの義母はお見舞いに来てくれた時に子供の抱き方がぎこちなくて、子供のお世話は出来そうにないなぁ~と思いました。
でもご主人の協力がないとちょっとしんどいかもしれないですね(*_*)
事前にお義母さんに来てもらって説明するとかはどうでしょう。- 8月4日
-
なっつん
ほんとお義母さんによりけりですね…
事前の打ち合わせはしておいた方が良さそうですね。- 8月4日
退会ユーザー
私も出産前までは義母とランチに行ったりお買い物に行ったりとっても仲良しでした!
けれど産んだ後は何気ない一言でもすごくいらいらしてしまって😭
今生後3ヶ月の息子と義実家にお世話になっているのですが、すごくストレスです😞
産後すぐはホルモンの関係なのか義母の声を聞くだけでイライラ、、、ストレスのせいかおっぱいトラブルも絶えず、何度も詰まりました。。
とりとめのない文章になってしまいましたが、私はあまりおすすめできませーん😭😭😭
-
なっつん
ありがとうございます。
義実家にお世話になってるという事は同居状態って事ですよね…
それはストレス溜まりそうです💦
今は義母とせっかく仲良いので嫌いにはなりたくないのですが、産後の精神状態がどうなるのか…
やっぱり、程よく距離を保った方がいいですよね。- 8月4日
なっつん
ありがとうございます。
産後すぐ家事などしても身体に影響ないのか不安です…
ゆーちゃん
私は会陰切開などもなく、退院後は痛いところもなかったので、全然動けましたが、こればっかりは出産しないとわからないですもんねー(^^;
なっつん
会陰切開しなかったのはほんと羨ましいです!
私は、今逆子になっていて帝王切開になるかもしれません。
周りの人からのアドバイスで、産後は意外と動けるけどしばらく安静にしてないと後から身体に影響出るよ!とよく言われます。
高齢出産なのもありますが💧