※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合授乳の方に質問です。初産、生後51日目です。母乳の後にミルクをあ…

混合授乳の方に質問です。

初産、生後51日目です。
母乳の後にミルクをあげる際、口の中に哺乳瓶を入れても吸い付かずベロで出したり、吸いつきが弱い時(スムーズに続けて吸わず、数回弱く吸って止まる等)は無理にあげなくてもいいのでしょうか。
数日前から、↑のように👶🏻がミルクに対して消極的です(?)

↑のような時に、そのうち飲み始めるだろうと哺乳瓶の乳首を入れたままにしていたらむせたことがあり、それ以来お腹いっぱいだと判断し、ミルクはあげないことが増えました。
今の所は3-4時間もっているのですが、母乳だけできちんと飲めているのか不安です。

経験者の方おられましたら教えてください🙌🏻

コメント

あーたん

お腹いっぱいの場合と哺乳瓶が嫌の場合など色々理由はあると思います😃

ですが3.4時間もつならきっと母乳が足りているんじゃないかな?と思います✨ちなみに1ヶ月検診の際の体重も問題なかったですか?
なければ足りてると思うのでそのまま様子見でいいと思います。
授乳後に抱っこしても泣き止まないなどあればミルクを足してみるといいかと思います💓

不安でしたら助産師の訪問が近々あるかと思いますので体重チェックもしてくれるので聞いてみるといいかと思いますよ✨