
乳首保護器を使って授乳している方、卒乳まで使用しても大丈夫か不安です。直母に移行するコツを知りたいです。
卒乳、断乳まで乳首保護器使ってた方っていますか?
生後2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
私の乳首の形が悪く乳首保護器を使用して授乳しています。
いつかは直母であげなきゃと思い、何度もトライしてるんですが、うまく飲めないみたいで、大暴れして泣きます。このまま卒乳まで保護器を使っても問題ないのかな?そんな人いるのかな?って不安で仕方ないです。
また、もし保護器から直母に移行した方で何かコツがあったら教えて欲しいです!!!
- かお(7歳)
コメント

はるちゃん
私も乳頭保護器、2ヶ月くらいまで使ってましたけど、だんだん乳首が赤ちゃんの吸いやすい形に変わって、首すわりの頃には自然に直母で大丈夫になってました。赤ちゃんもその頃には飲むのも上手になっていたし…。
コツとかは特にないです🙂

あーか
3ヶ月頃まで使ってました!
やはり練習あるのみですね!
保護器で乳首が吸い出されるので、少し保護器で飲ませたあと直母で3~5分は頑張るってやってたら慣れていきました!
-
あーか
ずっと保護器だと母乳減るって言われました(T ^ T)
保護器使うと太い乳腺からしか母乳が出ないので他の腺が育たないそうです。。- 8月4日
-
かお
回答ありがとうございます。
私も母乳の分泌が落ちるって聞いたことがあって不安になっていました。
やっぱり練習ですね!!保護器の後に直母のやり方やってみます♡
ありがとうございました。- 8月4日

けあ
私も1人目のときは乳頭保護器つかっていました。
3カ月くらいから口が大きくなったので、保護器なしで、のめるようになりました。
新生児のときから保護器つけたり、洗ったり、消毒したりするのが面倒くさいのもあって、直母でやりたい気持ちが強いのもあって、普段から練習?はしてました。
-
かお
回答ありがとうございます。
確かに消毒すごくめんどくさいです、、練習がんばります!
ありがとうございました♡- 8月4日

退会ユーザー
わたしは陥没気味のためニップル使ってました😊
1ヶ月で取ってと言われましたが…
なかなか取れず😢3ヶ月でやっと取れました‼︎
赤ちゃんも吸うのが上手くなるし、
吸う力もつくし、乳首も柔らかくなるので取れると思いますよ❤️
-
かお
回答ありがとうございます。
やっぱり3ヶ月なんですね!1か月でとるなんて全然出来なかったです😱もう少し根気強く練習してみようと思います♡
ありがとうございました♡- 8月4日

はるくんmama
もしもの時に母乳嫌がったりした時に、保護器してるならミルクに移行しやすいですよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
私も退院後から保護器使って授乳してて3ヶ月から完ミなりました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
私も直母したくても乳首短くて吸いにくいみたいで無理でしたよ(;;)
-
かお
回答ありがとうございます。
確かに一度親に預けた時、練習なしでもミルク上手に飲んでたみたいです🍼
私もかなり乳首短いみたいで、、無理なこともありますよね。もう少し練習してみて難しそうならミルクも検討してみます!
ありがとうございました♡- 8月4日

imi
扁平だったのでうまく咥えてもらえず、病院で使用を勧められ、新生児の頃に使っていました。
あーしゃんさんと同様に、少し飲ませて乳首を伸ばしてから、サッと取って直母にするようにしました。最初の頃はうまく咥えられないこともありましたが、2週間もすると最初から保護器なしでも飲めるようになりました。
あと、その頃は頻繁に搾乳をしていたので、搾乳器を使うと乳首が引っ張られました。
毎回の授乳中に途中で外すのは面倒でした…。
-
かお
回答ありがとうございます。
やっぱり伸ばしてから直母が効果的なんですね!!やってみます。息子が大暴れして泣くとどうしても中断してしまうんですが、まずは2週間頑張ってみます!!
ありがとうございました♡- 8月4日
かお
回答ありがとうございます。
確かにだんだん乳首の形が変わってきてる気はします!もう少し根気強く頑張ってみます♡
ありがとうございました!