※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんせんくん
お出かけ

明後日から1才2ヶ月の子供を連れて、友人家族と温泉に旅行に行く予定で…

明後日から1才2ヶ月の子供を連れて、友人家族と温泉に旅行に行く予定です。
大浴場で入浴する際ですが、バスチェアもバスマットもないですし、子供をどうやって入れたらよろしいでしょうか?
もう歩けますし立ったまま洗うこともできますが、最初から最後まで立ちっぱなしはさすがに難しそうです。
かといって大浴場の床に直に座らせるのは衛生面で抵抗があります。
同じような月齢のお子さんを連れて経験された方、アドバイスをよろしくお願い致します。

コメント

奈緒子

大人が座る椅子と同じではダメですか?🐤

  • こんせんくん

    こんせんくん

    私が髪を洗っている時など、ちょっと目を離した隙にバランス崩して転んでしまうんじゃないかと心配になりまして💦

    • 8月4日
  • こんせんくん

    こんせんくん

    お礼を書き忘れました💦ありがとうございました😊
    バンボでもよくバランス崩して転んでます😅

    • 8月4日
よん

トイレでおしっこできるようになるまで、大浴場ではお風呂にいれないのがマナーですよ!
お部屋に温泉がついてる所にするか、ないなら部屋のお風呂にいれるしかないのでは?

  • こんせんくん

    こんせんくん

    そうだったんですね!私自身が銭湯育ちで、小さい子が大浴場にいるのが当たり前の環境だったのでピンときてませんでした…😱
    確かに不快に感じる方もいるでしょうし、ご指摘の通りおむつが取れるまで大浴場はやめておこうと思います💦ありがとうございました😊

    • 8月4日
  • よん

    よん

    そうだったのですね!
    銭湯は経験がないのでわかりませんが、宿は基本的に暗黙の了解というか、旅館によっては、オムツ取れていない子どもの入浴は遠慮するように、注意書きもしてあります!

    グッドアンサーありがとうございます!

    楽しく旅行いけますように☆

    • 8月4日
  • こんせんくん

    こんせんくん

    とはいえ宿の大浴場は日常的に通ってくる銭湯とは違いますものね💦
    皆が気持ちよく入れるようマナーは守っていこうと思います!
    ありがとうございます💕楽しんできますねー😊

    • 8月4日
ちび➰ず

大浴場は賛否両論で、オムツ外れてない子を連れて行くと、色々言われる場合があります
また、温泉だと、すべると思います
うちの子たちは、オムツはずれてから大浴場に連れていってたので、大人がすわるイスに座らせてました
また、三男はまだ大浴場にはいかず、部屋についてる内風呂に入れてました。

  • こんせんくん

    こんせんくん

    恥ずかしながらマナーを存じ上げませんでした💦ご指摘ありがとうございます😊
    確かにすべるのも危ないですし、おむつが取れるまで大浴場デビューは延期することにします☺️💦

    • 8月4日
ぴにゃʕ•ᴥ•ʔ

体洗う時は立たせて、頭洗う時は自分の膝に乗せるような感じで横抱きにしましたよ♡
自分の体洗ってる時は、しばらく水張った桶で立ったりしゃがんだり遊んでましたけど、気が付いたらお尻ついて座ってしまって、あーあと思いましたけど、またお尻綺麗に洗ってあげたら問題無いかなと♡

  • こんせんくん

    こんせんくん

    うちの子は今は横抱きされるのが大嫌いになってしまって、たぶんおとなしく抱かれてくれないかと😅横抱きすると赤ちゃんみたいでかわいいのに、ちょっと寂しいです💦
    確かにまた洗えばそんなに神経質になることないかもですね!ありがとうございました😊

    • 8月4日