

ほっちゃん
自宅安静なので
車での移動ももちろんダメですよ!
家でも布団の上から動かない
が切迫での自宅安静なので😖

ももママ🐼
安静って難しいし、辛いですよね。
まだ28週ということで、自宅安静でいけるなら、なるべく横になっておいた方がいいです( ´•௰•`)
入院になったら本当に辛いです。
私も先月3,4日程ですが、切迫で入院にになり、24時間点滴つながれっぱなし、トイレ以外ベッドの上、本当に辛かったです。
28週頃から産まれる37週くらいまでずっと入院だった人もいます…もっと長い人も。
今はできる限り安静にして、安静解除、入院しなくていいようにできるだけ頑張ってください(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
-
みい(20歳)
ありがとうございます!
すごく説得力があり、気持ちも楽になるコメントだったのでグッドアンサーに選ばせていただきました!
やっぱり入院は辛いですよね…
自宅安静で済むように、しっかり安静にしてようと思います!- 8月3日
-
ももママ🐼
グッドアンサーありがとうございます!
出産まで素敵なマタニティライフが送れるようお祈りしています♡
無理せず頑張ってください!!- 8月3日
-
みい(20歳)
すごく丁寧なコメントで不安も和らぎました^^
入院の心配も大事ですけど、入院したくない自分のためにも、これから産まれてくる赤ちゃんの身体のためにも今安静にして乗り切ります😊- 8月3日

ちっち
自宅安静というのは、トイレ、食事以外は座るのもダメで横になっておくことなので、車に乗って外出とかはダメだと思います(>_<)

奈緒子
自宅安静といわれたら寝たきりじゃないとだめだと思います😣

mym
自宅安静ってことは、あまり動くなってことなので、車の移動もやめたほうがいいです!

ゆんゆん
安静なので、車に乗って出かけるのでもよくないと思います。座っでも、負担がかかるので😭
頸管が短いのですか?
切迫で入院してそのまま出産でしたが、なんの用意もしないままでしたがなんとかなりました!
今はまだ、生まれてきたら大変なのでしっかりと横になっていた方がいいと思います!
切迫でも予定日近くまで大丈夫な方もいるので、せめて、36wまでは安静にしてた方がいいと思いますよ😩
ネットなどで買うのもおすすめです!
-
みい(20歳)
用意してなくてもなんとかなるんですね!^^
そうです、短いと言われました…- 8月3日

きっきー
私も切迫早産で安静と言われ、自宅でトイレ以外はなるべく横になっていたのですが、それでも次の健診で子宮口が1.8センチで入院になりました💦確かにいろいろ準備したいし、動きたいと思いますが安静にしてたほうがいいと思います💦座るのもダメで、横になることを安静と言います💦
-
みい(20歳)
先生によって言う事違うみたいですね…(´・・`)
私も最初切迫早産で自宅安静と言われたとき寝たきりじゃないとダメなのかと思って、それを聞いたら お腹が張らなければ座ってるぶんにも問題ないと言われました。- 8月3日

ティガーさん♡♡
切迫早産で入院してました。
トイレ洗面以外は、基本ベッドの上で寝転んでないとだめでした。
里帰りの予定だったんですが、張りが強かったために、転院するにも救急車に乗るにも、車は結構な揺れなので、張りがひどくなるこもあるので危険と言われ、里帰りは断念しました。
自宅安静は、家事もなるべくせずに、トイレ、お風呂、食事などの最低限しか動かないほうがいいと思います。
出産準備は、安静解除されてから行うことをおすすめします😣
-
みい(20歳)
もしかしたら来週入院になるかもしれないです…
安静解除される可能性もそんなに低くないんですかね?(´・・`)
不安で仕方ないです…
一応病院では、お腹が張らなければ座ってるぶんには問題ないとは言われました…- 8月3日
-
ティガーさん♡♡
私は37週まで入院で、正産期に入ったので安静解除になりましたが、それまでは安静でした。。
ただ、入院中、ベッドで安静にしてても強く張ったりしてたので、こればかりは体質もあるからと言われました😞
入院は、本当に辛くて、何度も涙が出ましたが、安心は安心です。
私も、これから出産準備というときの、まさかの入院だったので、何もできないままでした。
でも、今はお腹の赤ちゃんのことを最優先に考えて、お身体を大事にしてあげてください😌- 8月3日

姉妹ママ♡
切迫の時は確か車の振動がダメだったと思います(><)

まま
2人目が切迫早産でしたが安静と言われてたのに1人目の世話などあり結局入院、、、一時外泊を許されて買い物などしましたが次の日に内診で子宮口が開いてきてると言われて早産になりました。経験上やはり動いたらダメですね(ノ_・。)(ノ_・。)わたしは、自覚症状がなかったので心のどっかで大丈夫大丈夫て思ってましたが😭
-
みい(20歳)
自覚症状ないと油断しちゃいますよね^^;
私も多少の張りはあったものの全然大丈夫だったのでついこないだまでたくさん動いて散歩とかも普通にしちゃってました…。
それが悪い方に出たみたいで本日の健診で入院間際の自宅安静になってしまいました…- 8月3日
-
まま
ちなみにわたしは、24週から入院になりました。3ヶ月も入院、、、とゾッとしてました。点滴も24時間してました。3ヶ月も点滴してたら正直刺せる血管なくなります。
本当に辛いしシャワーもひどくて5日も入れない日もありました。子供を守れるのは、お母さんしかいないと言われ頑張ってましたがしんどくて辛かったです。
自宅安静頑張ってください。入院になりませんように、、- 8月4日
-
みい(20歳)
私なんて来週から入院かもしれなくて 2ヶ月も入院なんて無理だとか思ってたんですけど、3ヶ月じゃもっと辛いですよね…
いくら外出しないとは言ってもシャワーすらそんなに入れないなんて…
自宅安静で済むように頑張ります!!
経験談ありがとうございます(*^^*)- 8月5日
コメント