※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クレア
子育て・グッズ

娘が成長に遅れを感じている質問です。寝返りはできるものの、他の成長が見られず、泣きがち。離乳食も受け付けず、ミルクも1人で飲めない状況。何か問題があるでしょうか。

もうすぐ7ヶ月になる娘の事で質問です。
11日で7ヶ月…
4ヶ月で寝返り
そのまま成長が何もありません。
ずり這いすらせずうつ伏せになっては泣く毎日です。

母や姉には「遅すぎる」と言われ気が滅入ってます。

離乳食も受け付けず
ミルクすら1人で持って飲めません。

何かおかしいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはズリバイしなかったですよ。

  • クレア

    クレア

    コメントありがとうございます。

    ずり這いせずハイハイからですか??

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月で腰座り、9ヶ月でハイハイでした。
    成長はそれぞれなので気にする事無いと思いますよ‼

    • 8月3日
リラックマーくん

うちも明後日で8ヶ月ですがズリバイしませんよ^^;

なんならお座りも出来ません。

ご存知かとは思いますが成長には個人差があります^^

周りに色々言われて焦る気持ちは分からなくもないですがお子さんにはお子さんのペースがあるので緩い気持ちで見守ってあげてはいかがでしょうか?

バンキュラ

うち2歳になるのに一言もちゃんとした言葉を喋りません。
一般的より言葉などの遅れはありますが足腰の強さがずば抜けていたりと成長は子どもによって違いますよね‪( •⌄• )‬
うちも寝返りやハイハイや歩くのが遅かったんですが歩きだしたらとんでもない速さで走ります(;^_^A
遅いと考えるとその時は毎回不安や焦りで落ち込んでました。
心配でしたら検診の時に相談してみてもいいかもしれません。
主様のお子さんのペースで大丈夫な気もしますが…

m ❤︎

うちの子なんて8ヶ月で初めて寝返りしましたよ😂
最近一歳になってやっとハイハイし出しました!
私も母に遅すぎるとか言われましたが気にしませんでした!
だってやりたくないんだもんね〜?まだ歩きたくないんだもんしょうがないよね〜😊って毎日息子に語りかけてます(笑)