※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mokona
サプリ・健康

妊娠3ヶ月の初産婦です!現在BMIが25.7もあります…産院でも妊娠2ヶ月の時…

妊娠3ヶ月の初産婦です!

現在BMIが25.7もあります…
産院でも妊娠2ヶ月の時に『ちょっと太り過ぎだねー今はまだこれ以上 体重増やしたらダメよ』と助産師さんに言われました…

つわりであまり食べられず、体重は少しずつ減ってはいますが、今のうちにがんばってダイエットした方が良いのでしょうか?

脂肪燃焼スープとか野菜がいっぱいなので、妊娠中でもできそうかなと思うのですが、大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

減ってるのであれば、無理しない方がいいと思いますよ😣初期って色々不安定ですし、食べれるもの食べて!と言われますし😣
私もつわりで体重減りましたが、つわりがましな時にカロリー高いものたくさん食べても体重減ったままでした!
つわりが落ち着いてコントロールしたらいいと思います😌

  • mokona

    mokona


    今はあまり気にしない方がいいんですかね😅
    産院で見かける妊婦さんは、みなさんスレンダーな方なので、焦りました…💧

    • 8月4日
Riちゃん

ダイエットではなくて、今の体重をできるだけキープしていくという考えの方がいいと思いますよ\( ¨̮ )/

  • mokona

    mokona


    痩せるのではなく、キープの方が今は良いのでしょうか?
    自然と体重が増え始めるまでは カロリーは抑えて今の体重を維持してみます!

    • 8月4日
黒

私のBMI mokonaさん以上ですねww

私もつわりで計7キロ落ちました。。。
安定期から1.5キロ程増えましたが、、、(;A´▽`A

妊娠中のダイエットはあまりよくないと聞きますし、取り敢えず安定期までは体重を増やさないようにする気を付けていた感じですかね(〃´ω`〃)

  • mokona

    mokona


    7キロも!😭 大変でしたね💦
    ダイエットは やっぱりあまり良くないんですね…
    体重を増やさないように気をつけます!

    • 8月4日
deleted user

私、BMIもう少し多いです😅
そんな私が最初に言われたのは、「ダイエットはしなくて良いが増やさないで」でした。
ですので、そのぐらいのBMIなら、ダイエットはしなくて良いと思います。
つわりが落ち着いて安定期に入ったら、気を付ければ良いです。
もし可能でしたら、毎日体重を測る事をオススメします。(中期からの大幅な体重増加の防止になります)

  • mokona

    mokona


    そういえば助産師さんも痩せろ、ではなく増やすなと言ってました🤔
    体重を見るのが嫌で2~3日に1度しか計っていませんでした…
    これから毎日計ってみたいと思います😞💦

    • 8月4日
まきぷぅー

私も妊娠時点で、25.2ほどでした。妊活のストレスで太り26超えて、ダイエット中に妊娠したので、助産師さんに相談したら、出産まで+5キロ以内を目指しましょう!ということでした。
ただ、出産まで5キロ以内、しかも雪国なので、11月からは運動できません。心配なので、少し食事を減らして、キープ、あわよくば減量できれば…の気持ちでダイエットしています。1日1600キロカロリーのところを1400-1500とか。あくまでゆるくなので、外食も行けば超える日も。3-4キロ痩せて、BMIはぎり24切りました。赤ちゃんも順調です。

つわりで体重減っているなら、あまり無理しない方がいいかもしれません。落ち着いて来たら、1-2食をスープに変えて、ゆるくカロリー制限したり、安定期からは運動するとかくらいが良いのかなと思います。

  • mokona

    mokona


    ダイエット!と意気込むよりカロリーを抑えて普段通り過ごした方が良いのでしょうか😭
    3~4マイナス羨ましい!

    • 8月4日
らん

私も現在10wの初産婦です!
恥ずかしながらBMI31あります。。

個人医院から総合病院に切り替えることになりましたが、このBMIでも安産の人は沢山いると先生からも言われましたよ!
つわりで食べれなくて今マイナス3キロですが、安定期までは考えすぎてストレスになるほうがよっぽど子供に悪いからと先生が言ってくれたので、mokonaさんもゆったりと生活してみてはどうでしょう^ ^