![cocopii♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂の入れ方について教えてください。生後10ヶ月の娘を育てており、生理が始まったため一緒に浸かるのが難しい状況です。子ども用のお風呂はなく、立ち上がる子供に合わせて入浴方法を模索中です。
みなさんのお風呂事情を教えてください!(^^)
生後10ヶ月の娘を育てています。
旦那は仕事の帰りが遅く、毎日わたしがお風呂に入れています。
今は、バスマットに座らせて娘を洗いながら、わたしも洗って、2人でお湯に浸かって出るっていう流れだったんですが、生理が始まり、お風呂に一緒に浸かるのがちょっと抵抗があって……お風呂どうしようかなーと悩んでるので、皆さんのお風呂の入れ方を教えて欲しいです。
ちなみに子ども用の小さなお風呂は買っておらず、つかまり立ち、立っち、ハイハイをするのであまりじっと出来ません。
夏はシャワーだけで良いのかなーと思いつつ、毎日エアコンの効いた部屋で過ごしてるのから、お湯に浸かった方がいいのかなーとも思ってて…
みなさんお風呂、どうされてますか??
- cocopii♡(8歳)
コメント
![apple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
apple
うちは夏はシャワーのみです!
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
お子さんを先に洗って、湯船でタッチさせておいてる間にママが洗うっていうのはどうですか?
タッチはまだ安定しませんか?
-
cocopii♡
お返事ありがとうございます!
つかまり立ちは出来るのですが、立っちはちょっとまだ不安定で💦湯船で立っちは滑るのでちょっとドキドキです…
溺れないように浅く入れてみようかと思います(^^)- 8月3日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
うちは夏はシャワーだけで
浴槽にマットを引いて遊ばせて待たせてます(*^^*)
-
cocopii♡
お返事ありがとうございます!
やっぱりおもちゃで気を引きつつその間にささっと洗うしかないですよね!(*´∀`*)- 8月3日
![BONES](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BONES
子供だけお風呂浸からせたい時は子供が座った時にお湯がお腹くらいを目安に入れてます^^*
-
cocopii♡
お返事ありがとうございます!
お湯がお腹くらいですね!✨
早速やってみます💕- 8月3日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
私は子供だけお湯に浸からせるのにバケツを使っています。100均で一番大きいくらいの10数リットル入るサイズのものです。立ち上がろうとしたりハイハイしたり、良く動く子ですが、バケツに座らせて入れると、フィット感がいいのかおとなしくしています。お湯も少量で肩までつかれていい感じです。
バケツに子供を入れて自分も落ち着いて髪とか洗えてますよ。一人でいれるの大変な時期ですよね。
-
cocopii♡
お返事ありがとうございます!
100均のバケツ!良いこと聞きました(^^)💗探してみます!
ほんと、1人で入れるの大変ですよね💦😭- 8月3日
![Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
私は生理でも一緒にはいっちゃってましたが、ニトリに浴槽の中の滑り止めマットが売ってたのでそれを敷いて転ばないように遊ばせてました。
お湯はお尻の辺りまでの深さで常に目を離さぬよう気を付けて自分の体や頭を洗ってました!
-
cocopii♡
お返事ありがとうございます!
わたしも先月までは生理でも一緒に入ってたんですが、汚い話、血のような物が浮いてきちゃって…😭
やっぱり浴槽で立たすと滑るから怖いと思ってたんですが、ニトリに滑り止めマットがあるの知りませんでした!
教えてくれてありがとうございます😊- 8月3日
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
夏はシャワーしかしてないですヽ(。・ω・。)ノ
-
cocopii♡
お返事ありがとうございます!
シャワーだけの方も多いみたいなので、うちもシャワーだけにしてみようかなと思います(*´∀`*)💕- 8月3日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うちもお風呂はかなり格闘です💦💦
うちはつかまり立ちのみですが、浴槽にも 外にもマットを敷いてあります。
最近は..。
マットを敷いた浴槽に 5センチ〜10センチくらいお湯をはり...、
娘をオムツのみにして リビングで一人遊びして(ベビーサークルに)いてもらい、自分がダッシュでシャンプーとボディーソープを洗い流し、トリートメントをします。
そのあと、娘を迎えにいき、
娘を洗い、自分のトリートメントも流し..、娘のみ 浴槽で遊ばせます。
ボールやアヒルなどおもちゃを浮かせておきます!
その間に私が着替え、娘と5分程度遊んで すぐ出ます。
バタバタしますが、夏なので これで乗り切ってますー💦💦💦
![花香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花香
生後10ヶ月の女の子育児中です◟̆◞̆ ♪♪
お風呂は別々に入っています。ほぼワンオペ育児で色々と試行錯誤しました‼︎今は、大きめの洗面器をバスタブ代わりにして入れる方法がベストです。
蛇口からお湯を出してまずお股とお尻を洗って、洗面器に座らせてシャワーで体を温めながら全身を洗っています。ママは半袖・短パン姿で、子供の両脇を片手で抱えたりしながら洗っています。子供を寝かしつけてから自分はお風呂に入っています(*Ü*)
cocopii♡
お返事ありがとうございます!
やっぱり夏はシャワーだけでもいいですかね?(^^)✨
暑いですもんね💦😂