最近、夜の寝かしつけが変化して1時間くらい自分で寝るようになりました。昼寝は抱っこで寝るのに、成長の印だと思いますが、寝かしつけのスタイルは変化するものなのでしょうか?
今までは夜の寝かしつけはおっぱい飲ませてユラユラ抱っこだったのに、最近は抱っこ拒否されて暗い部屋で布団の上をゴロゴロ転がって1時間くらい動き回って寝るようになりました😅
昼寝は抱っこ抱っこなのに不思議です💨
ひとりで寝れるようになったのは成長してる印なんでしょうけど、1時間見守ってるのも大変だなぁ…
寝かしつけのスタイルってこう変化するものなんでしょうか??
- とも母ちゃん(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント
kibinago
そんなんですよ(o^^o)
1時間かかる時もありますし、もっと短い時もあります。
未だに、長くかかる時はかかります。
その間に私が寝落ち(>_<)
とも母ちゃん
コメントありがとうございます✨
さっき、1時間転がりながら寝ました😊
こっちが眠くなっちゃいますよね💦
気長に見守りたいと思います✊🏻