※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなちゃん
子育て・グッズ

子供のしつけに悩んでいます。どう教えればいいかわからず、怒りが募る日々。友達とのトラブルもあり、迷惑をかけるのが心配。どうすればいいでしょうか?

子供のしつけってどうしたら良いですか?

長文でまとまりのない文になります


やるなって事するししなさいって事やらない
怒らない子育てがぃぃとか聞くけど絶対無理
毎日怒ってる

うちの子は年中組の男の子です。
この前朝近所に住む同じクラスの友達(A君)のお兄ちゃん(B君)小1達がラジオ体操行ってたので一緒に行きたいって言うから行かせました(ここがすでに間違っていたのか……)

なかなか帰って来ないと思って外を見たら
A君の家に「出てきてー」とか言ってて連れ戻しました。

話聞いたらラジオ体操の後近所の友達C君(B君の友達で小1の男の子)がごみ捨てしてて(ゴミ収集日)家行ったって。インターホン何回も押したらC君が出てきて「朝だから帰って」って言われたけどまたインターホン押したって。
そのあとA君とこ行って「出てきてー」って言ってるとこを捕獲。
ラジオ体操の後だから朝の7時前。

ラジオ体操行くのも、うちの子より大きい子ばっかだからやめなって行ったけどA君行くし行きたいって言うから行かせたらこの始末。

朝ベランダで洗濯してる時も近所のA君の声聞こえたら遊びたがるから「朝は皆忙しいからダメやよ!」って言ってるけどこんな感じやし
周りのお宅に迷惑かけるのが心配

ましてやインターホン押したC君の家はお母さんも会った事ないしA君のお兄ちゃんの友達。保育園でも会わないから謝る事もできんし

迷惑かけて子供の友達がなくなるのも子供が可哀想で嫌やし自分の子が迷惑がられたりしたらもっと嫌やし、しっかり教えたいけど伝わらない

何回も教えても忘れる

皆のお子さんがしっかりしてる分自分の育て方が悪かったんやってすごいへこむ。

子供に怒りたくないのに怒っちゃうし自分とこで産まれた子供が可哀想
子供に怒った後小さい時の写真見たら泣けてくる

どうやって教えていけばいいですか?

長文、めちゃくちゃな文ですいません

コメント

なにぬねの

小学生のお兄さんとラジオ体操に行かせてしまいましたか!多分、お子さんはこれでお兄さんとなら行けるということを学習してしまったのですね。
ラジオ体操とはえ幼稚園生、自分のお兄さんが連れて行くならまだしも、お母さんが一緒について行くべきでしたね…。あとは、お子さんは年中さん、やりたい盛りなので、気持ちを受け止めつつも、ガマンを学ぶ時期とかな思います。
約束事をわかりやすく教えてあげて、できたら誉める。怒るだけじゃなくて、なぜダメなのかを説明していけば理解してくれるとは思いますが。
完璧な育児はありませんよ。お子さんの自己肯定感を伸ばしながらお母さんも成長していけるようになさってください!

  • かなちゃん

    かなちゃん

    返信ありがとうございます。やっぱり行かせたのが間違いでしたよね(>_<;)後からしまったぁと思いました😢
    注意してる時も目が泳いでいたり後から聞いても覚えてないとかで全然聞く様子がありません。子供に教える事がこんなに難しいなんて思いませんでした。
    子供が小さい時に読んだ子育ての本も全然同じように出来ず悲しくなります(´;ω;`)

    • 8月3日