
1ヶ月半の男の子が夜寝てくれず、おっぱいを飲み過ぎて吐き戻すことがある。昼間は3時間寝ているが、この時期はこんな感じでしょうか?
1ヶ月半の男の子を育てています。
1ヶ月になる頃から夜あまり寝てくれなくなりました。
2時間くらい寝てくれる時もあれば、1時間起きに起きる事も多く…
その度におっぱいをあげるのですが、寝てる間に吐き戻しています😭飲み過ぎだろうとは思うのですが、オムツ変えても抱っこしても泣き止まず、あげてしまいます。。
昼間は3時間とかがっつり寝てくれるんですが😞
この時期はまだこんな感じなんでしょうか?
- yuuuka.(4歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

スイートブール
まだまだ生活リズムが出来てない時期なのでそんな感じかと思います〜!
うちの子もよく吐き戻す子でしたが、おっぱいも欲しがるので、欲してればあげていました😄

すみれ
生後2、3か月くらいまではそんな感じだと思います😣うちも昼夜逆転してました😭
吐き戻しはまだ満腹中枢?ができてないから飲みすぎてしまうんだと思います💦
夜寝れないと辛いですよね💦
うちの子は生後3ヶ月頃から夜寝てくれるようになりましたよ😌頑張って下さい✨
-
yuuuka.
みなさんそんな感じなんですね😭
おっぱい加えながらウトウトして寝る、っていう流れがいいみたいで💦
夜は自分も眠くて、気持ちにも余裕なくなっちゃってイライラしてしまったり…子どもには申し訳ないんですけど😞
終わりがあると思って頑張ります😭✨- 8月2日

さにごご
うちも夜は興奮しちゃって、全然寝てくれません😩こないだなんて22時からグズリ、気づけば5時。。。おっぱいあげてもダメなことも多く、なんで寝ないのか未だによく分からず。
昼間はあんなにスヤスヤ寝るのに(笑)
同じような方がいるのだと思うと心強いです😚いつかこんな日も終わりがくると信じて頑張りましょう!
-
yuuuka.
夜寝ないから昼間またぐっすり寝て…みたいな😫
何で泣いてるのか分からない時私もあります😭
昼間は気持ちよさそうに寝ますよね(笑)
ほんと同じです😳励みになりました!ありがとうございます!- 8月2日
yuuuka.
やっぱりそうですよね🙄
まだ1ヶ月半だし…
夜は特によく戻しちゃうのであげていいものか悩んじゃって。あげちゃうんですけど(笑)
ありがとうございます😊