
コメント

ジュンタ☆
はじめまして☆
私は陥没でした、、、
助産師さんにも、これではむずかしい!!と、はっきり言われました(-_-;)
なので、安定期入った頃…張りがないときにお風呂などで乳首と乳輪のマッサージを開始しました(*^^*)!!
あとは、PIGEONの乳頭を出すのを購入して☆
乳首の長さは理想が一センチは欲しくて柔らかさもマシュマロって言われてます。
私はしてたつもりでしたが、産後の張りなどで陥没ひどくなり毎日は暇があればマッサージしたりPIGEONのつかってましたねー。
今は完全母乳ではないですが(笑)
陥没卒業して、吸ってくれるようになりましたー☆
(産後、母乳外来へいきました)
扁平でも、完母乳いけます!
お母さんとあかちゃん、根気はいりますが大丈夫です(*^^*)!!
質問ずれてたらごめんなさいね。

ぶーちゃん🐷
あたしも扁平乳首で悩んでます。
まだ産後1週間ですが、
今は吸う力も弱くて吸ってくれません。
搾乳してあげてます。
でも、時が経つにつれ
赤ちゃん自身も吸う力も強くなるのと、
あたしも先日こちらで同じ質問したところ
乳頭保護器や母乳マッサージ等で
扁平乳首でも完母でされてる方
おられたので諦めません!
どーしても自分で無理なら
母乳外来行くつもりです (。-`ω´-)
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて、心強いです(/_;)♡
赤ちゃんとママの頑張りですね(>_<)
私も入院中たくさん教えてもらって、母乳外来も活用するつもりでいきたいと思います!- 7月22日

退会ユーザー
扁平ですが、完母です(*´▽`*)
かなりの扁平で最初は子供自身も口で場所がわからず怒ってばかりいましたが、今やおっぱいをあげる時だけポコッと出てきます( ̄∇ ̄)笑
私はピジョンの乳頭吸引器を使ってました(^^)
うちの子もそうですが、子供がお母さんのおっぱいの特徴をきちんと理解して上手に飲んでくれるようになりますよ(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
変な話、乳頭が立つと1cmほど出てきます…σ(^_^;)
触れたりしなければ扁平です。
これも扁平なんですよね…?
赤ちゃんにお母さんのおっぱいはこんなやつだ!と覚えてもらうまで吸ってもらわないといけないですね!- 7月22日

退会ユーザー
私も乳首短い扁平乳頭です!
しかも逆子だったため妊娠中におっぱいマッサージできなかったので産後からの乳頭ケアでしたが、ちゃんとくわえられるようになりましたよ🎶
やはり入院中に助産師さんから開通させるマッサージなどやってもらったのと赤ちゃんが頑張って吸い出してくれたおかげかなと思います(*^^*)
なので妊娠中に切迫気味とか問題ないなら乳頭マッサージして柔らかくしておくといいですよ(*>ω<)
暑いですがお身体大事に安産でありますように(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今のところは体調は順調なので、36週からマッサージしていいと言われています!
マッサージできるまで待ち遠しいですが、産後のおっぱいに向けてがんばります!!- 7月22日
はじめてのママリ🔰
マッサージは37週からと言われましたが、扁平だから36週からOKとのことです…
なんだか不安で今すぐ何かしたい気持ちでいっぱいですが、まだまだ赤ちゃんはお腹にいてもらわないといけないので、マッサージもできず…(/_;)
赤ちゃんにたくさんたくさん吸ってもらわないといけないですね(>_<)