※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
er ❤︎
子育て・グッズ

産後18日目に高熱が出て授乳がつらく、ミルクをあげたらおっぱいの出が悪くなり、赤ちゃんが泣くように。出が悪くなる可能性はありますか?

今回2人目を出産し、また完母で頑張ろー!と思ってた矢先。産後18日目に私が40度近い高熱が出ました😭とりあえず授乳は続けていましたが、寝る前の授乳がつらく2日間、ミルクを寝る前だけあげました😭するとおっぱいの出が悪くなってきたのかよく泣くようになってしまい...😱日中は頻回に吸わせていますが、このまま出が悪くなっていきますか(ToT)?

コメント

かか

まだまだでるようになるとおもいます!心配なら母乳外来にいかれては?助産師さんに吸わせる回数が多ければ多いほど作られると言ってました。

  • er ❤︎

    er ❤︎

    よかったです😭!来週1ヶ月検診があるのでそのときに相談してきたいと思います!

    • 8月1日
すーき

そんなことないですよ、吸わせ続けていればでます。
私は2人目、一度卒乳しかけて3日飲まなかったんですが、色々あり再び飲ませたら授乳量増えました‼️
2人とも完母で育てています☆

  • er ❤︎

    er ❤︎

    飲まない日があっても授乳量が増えただなんて😳‼️軌道に乗るまで不安はつきものかもしれないですが、今回も完母で頑張ろうと思います🙌🏻

    • 8月1日
*H.N*

体調は大丈夫ですか⁇熱が出たとおっしゃってましたが、乳腺炎とかではなさそうですか?
寝る前だけミルクであれば、そんなに出る量は変わらないかと!赤ちゃんに吸ってもらえばまた普通に出るようになると思いますよ(^^)

  • er ❤︎

    er ❤︎

    体調は落ち着きました。時間が空けばおっぱいの張りもありましたが、乳腺炎や産後のトラブルではなく。恥ずかしいことに夏風邪でした💦上手に吸ってもらえるようになるまで頑張ります!

    • 8月1日