
1歳7ヶ月の息子は言葉が遅く、ママ以外の言葉は限られている。理解はしているが発達障害が心配。友達との遊びが少ないことも関係しているかもしれない。
1歳7ヶ月の男の子を育てています。
息子は喋るのが遅くはっきりしゃべれる言葉はママだけで、あとはでんしゃ、ワンワン、高い高い、バイバイ、愛犬の名前は何となく言えてるって感じです。
言葉は理解してるみたいで〇〇持ってきてとか、〇〇してと言うとちゃんとしてくれます。
息子はあまりお友達と遊ぶことがないのでそうゆうのも関係あるのかなと思っていますが、もしも発達障害だったらと思うととても不安です。
- あんぱんまん(9歳)
コメント

タワシ
うちの息子もそんな感じでしたよ!2歳半ぐらいでいきなりペラペラ喋れるようになりました!周りの子に2歳過ぎてもあまり喋れない子いっぱいいますし、まだまだ気にする時期じゃないと思います😊

退会ユーザー
この時期はこちらの言うことか分かっていれば問題ないみたいですよ😊
息子も同じような感じしか話しませんが、なんの心配もしてません‼︎
ちょっと舌足らずな感じが可愛い時期です🤗
-
あんぱんまん
コメントありがとうございます!
確かに舌足らず可愛いですね✨
上の方にも質問したのですが、このくらいの時期におもちゃ投げたり、口に入れちゃったり、指しゃぶりではなく口に手を入れたりとかってありましたか?- 8月1日
-
退会ユーザー
おもちゃ投げるはあまりないですが、口に入れるはあります‼︎
小さい子と同じような口に入れるじゃなくて、食べ物じゃないものわかるし、飲み込む気もないけど、入れてみた。みたいな😅みて!口に入れたよ!怒って!構って!みたいな感じあります❗️
あと歯が生える時だけ、手を口に突っ込んでます💦- 8月1日
-
あんぱんまん
うちの子もおもちゃを口に入れるのは食べ物じゃないのは分かってる感じします!
けど、構って欲しくてやってる感じでもないんです😓- 8月1日

momo.☆.。.:*・°
うちの娘はママもあんまり言わないし、パパ、わんわんとか、美味しー、かわいー、くっく、これ、どうぞ、とかです。一歳半検診で指差しも全然出来ませんでした。皆凄いですよね。歌歌える子もいました。発達障害私も心配です。
-
あんぱんまん
うちの地域は一歳半検診で指差しとか積み木とか何もなかったんです😭
家でも指差し全然出来ないし…
あと回るものがすごい好きでもしかして自閉症?って思ってネットで調べると所々当てはまるものがあったり…
もう本当に不安ですよね😫- 8月1日
あんぱんまん
コメントありがとうございます。
ママも2週間くらい前にいきなり言うようになったので他の言葉もきっとこれからですよね!
ちなみになんですが、このくらいの時っておもちゃを投げたり、口に入れちゃったり、指しゃぶりではなく口に手を入れたりとかってありましたか?
タワシ
うちの子はおしゃぶりが大好きだったので口に手を入れることはなかったです。
おもちゃ投げるのもそんなにしなかったですが、やっぱり2歳近くになるとそういう行為も目立たなくなりました!
あんぱんまん
おしゃぶりも関係あるんですかね?
うちの子はおしゃぶり全くしなかったからなのかしら💦
ボールで遊ぶのが好きでよくボール投げるんですけどおもちゃもボールと同じ感覚で投げてるのかな。
やっぱ2歳近くなるともう少し理解してくれるんですね✨