
コメント

はじめてのママリ
お昼寝はしないのですか?😊

ちゃん☆
日中のお昼寝なしですかぁー???
ママもお疲れ様です...
部屋の電気消しても寝てくれないですか???我が家は遅くても21時には強制消灯で、元気な日でも少ししたら寝てくれますよ〜((´∀`*))
-
ありちゃん
お昼寝無しです(ó﹏ò。)
電気を消しても寝てる振りしても起こしてきて遊んでます(ó﹏ò。)
私も一ヶ月前までは9時に寝てくれていたのに急に寝なくなって( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)- 7月31日
-
ちゃん☆
1ヶ月前からですか....(´-ω-`)
公園以外に児童館などいつもと違う刺激与えてみるとか〜
今だったら水遊びは体力使うって聞きましたよ⭐︎
我が家は風呂場で水遊びさせてます((´∀`*))- 7月31日
-
ありちゃん
児童館が毎日してなくて( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
風呂場で水遊びなど試してるんですがダメで(ó﹏ò。)- 7月31日
-
ちゃん☆
そうなんですね(´-ω-`)
色々工夫されてるのにあーだこーだいってゴメンなさい😭
児童館空いてる時に児童館の先生に相談してみるのもどうでしょうか???沢山の子供見てる人からのいいアドバイスしてもらえないかなーーー⁉️- 7月31日
-
ありちゃん
いえいえ(o^^o)
いいアドバイス頂けて嬉しいです(^-^)
1度相談したのですが疲れてないんじゃない?とかしか聞けず(ó﹏ò。)- 7月31日
-
ちゃん☆
えぇ〜(´-ω-`)そんな回答は求めてないのに...( ´△`)
あ、あと寝る時間になったら寝る時間なんだなと認識させる為にテレビやオモチャなど目につくものに『おやすみなさい』って言って寝室に行くってのやってます‼︎最近は眠くなったらテレビに向かってる頭下げるジェスチャーするようになりましたよ⭐︎←なかなか見れない光景ですが....- 7月31日
-
ありちゃん
上に行くよって行ったらおもちゃも片付けして2階に行くのですが2階に来た瞬間走り回ったり上に乗ってきて跳ねたり(ó﹏ò。)
- 7月31日

お嫁にいきたい。。。
そんだけ遊んでお昼寝もなしで11時まで寝ないのですか!?😱
すごすぎます・・・
3歳ぐらいの子でもお昼寝しても8時すぎたら眠たくなりそうですよね!?😵
-
ありちゃん
そーなんです(ó﹏ò。)
もー私が疲れてしまってストレスが・・・
どーやったら寝てくれるだろうと思いまして( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)- 7月31日

せんつま
ずっと寝ないなんてすごい体力ですねー!💦
いつくらいからこのルーティンなんですか??😳
-
ありちゃん
かれこれ一ヶ月前からです(ó﹏ò。)
- 7月31日
-
せんつま
ひゃー💦ありちゃんさん、お疲れ様です💦💦
お風呂とご飯の時間を逆にしてみるとかはどうですか??- 7月31日
-
ありちゃん
逆にするとご飯たべないんです( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
- 7月31日
-
せんつま
それで食べない日があっても、質の良い眠りを考えると変えた方がいい気がします😚
次のご飯は明日の朝だよ。
今しっかり食べて、お風呂に入ってねんねしよう✨
……って言ってもダメですかね〜〜??💦- 7月31日

ちくわちゃん
公園だけではなく
いろんな場所に連れて
行って刺激与えて
みてはいかかでしょうか?
-
ありちゃん
いろんな所に行きたいのですが旦那が車を乗って行くため近くに公園しかないんです( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
- 7月31日
-
ちくわちゃん
うちはこの時期
外ではあまり遊ばせません。
庭でプールくらいですかね
公園はほとんど行きません。
田舎で蚊が多いのと
暑過ぎるのと
ゲリラ豪雨が心配で😵
散歩やベビーカーで
買い物は出来るだけ
毎日行くようにしてます。
後は家の中で
ブロックやパズルで
頭と指先使わせて
集中力鍛えてます😅
昼寝は2時間(誰かが遊びに来てたりすると興奮して全く寝ません)
夜は10時迄には寝ればいいと
思っているので
9時消灯で寝かせてます。
昼寝しないからといって
夜早く寝るとも
限らないですよね。- 7月31日
-
ありちゃん
お絵かきなどさせてるんですが集中力がほんとになくて10分持たないんです(ó﹏ò。)
そーなんですよね( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
明日から少し変えてみます!
ありがとうございます(^-^)- 7月31日

退会ユーザー
凄いような気もしますが、疲れ過ぎても寝れないですよ。ずっと興奮状態というか…
無理にお昼寝させなくてもいいですが、試しに午後の公園やめてみてもいいと思います。
寝るのも凄く体力使いますからね。
だからお年寄りほどいつまででも寝られなくなって早朝に目が覚めるようになるんです。
-
ありちゃん
そーなんですか( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
午後からの公園をいかないって行ったらえぐいぐらいに発狂して泣き叫ぶんです(ó﹏ò。)
それでも家にいた方がいいですか?- 7月31日
-
退会ユーザー
んー、それでもと言われると悩みますが、これから先、公園に行けない日なんていくらでも出てきますよね、
公園に行くのが普通、公園に行かないと泣き叫んで居られない、
ではどっちにしろ困りますよ。
お家遊びもできるようになっておいた方がいいですし、午前公園にいる時に、今日はお昼ご飯のあと来れないからね、としっかり説明しておいたら突然行かないよりはマシだと思います。- 7月31日
-
ありちゃん
1度試してみます(^-^)
雨の日は外は行けないとわかってるので明日から試してみます٩(ˊᗜˋ*)و
ありがとうございます(^O^)- 7月31日

みぃふも
ご飯とお風呂を入れ替えてみてはどうでしょうか??お風呂に入って温まった後、体温が下がっていくのと同時に体は眠くなっていくので試すのも良いかも^_^後は寝る前のルーティンは崩さないように気を付けた方が良いかもしれないですね!例えば、お風呂→歯磨き→絵本→布団。みたいな!でも寝ない子は何しても寝ないので、ありちゃんさんのストレスになるなら無理に寝かさなくても良いと思います。2歳頃から寝るようになっていくと思います。
-
ありちゃん
風呂入ってからご飯を前からやっていて癖づいたのか風呂の前にご飯したらいらないって言われるんです( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
- 7月31日

yun
疲れるのは体を動かすだけではないですよ😁
小麦粉粘土やスライム、絵の具遊び、手先を使って集中する遊びはどうでしょうか?
公園に行くと何して遊んでいるのですか?
ありちゃん
昼寝をしたら寝ないので今は辞めてます(ó﹏ò。)
昼寝させたほうがいいですか?
はじめてのママリ
食べる・遊ぶ・寝る
この3つは子どもの成長にとって必要かなって思いますが、人それぞれなので、させたくないならさせないで良いと思います🎵😊
ありちゃん
眠そうにしてるときは昼寝するんですが昼ごはん食べたら玄関に行き靴を持ってるんです(ó﹏ò。)
はじめてのママリ
うちも、外に連れてけと手を引っ張ります😭
外に行けない状況、外遊びの時間にしたくないときは行きませんが、だいたい付き合ってます笑
ありちゃん
もー私の身体が追いつかなくて( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
毎日旦那も遅いので寝かしつけとご飯が被るんですよね(ó﹏ò。)
息子も車の音がしたらパパってなって一向に寝なくなり(ó﹏ò。)
はじめてのママリ
昼寝をさせちゃって、昼寝してるあいだに自由時間にしたらいいかと思います🎵😊笑
息子は保育園に通ってますが、1歳児クラスのタイムスケジュールはこんな感じです!
~9:30 登園
9:30~10時50分 遊び
11時~ 昼食
12時20分頃~15時 昼寝
15時~ おやつ
遊び
17:30 迎え
17:40 帰宅
18時 夕食
19:20 お風呂
20時 寝かしつけ
21時前 就寝
ってかんじです!