※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁saku❁
家族・旦那

お宮参りの産着や初節句のお雛様や兜は母方の祖父母がお祝いとして用意…

お宮参りの産着や初節句のお雛様や兜は母方の祖父母がお祝いとして用意すると思いますが、父方の祖父母は何をお祝いとして贈るのでしょうか?
それとも、父方の祖父母は何もしないのが普通なのでしょうか?

義両親は娘と息子が生まれたときに、私の両親に産着と初節句の飾りは用意してと言って来たらしいのですが(義両親から言われなくても私の両親は用意するつもりでした)、お宮参りのときも、娘の初節句のときも何のお祝いもありませんでした。
あとから夫から聞いたのですが、義両親は「うちは何もしなくていいんだよ。全部女側の両親がお金を出すものだから。」と言っていたそうです。

私はそこら辺のことはよく分からないのですが、義両親の言ってることは正しいのでしょうか?

なんだか、義両親が私の両親にばかりお金を出せと言っているようでなんだかモヤモヤします。


コメント

たあはみ

私のママ友などは、義両親からはお祝いのお金を頂いたと言ってます。
が、うちはしおりさんと同じく何もありませんでした。笑

誕生日は別として、長男が小学校入学の時に少しお祝いのお金を貰ったのが初めてです。
次男の時も、小学校入学の時に少しお祝いのお金を貰いました。
長男、次男とも、机とランドセルはうちの両親が買ってくれました。

誕生日はおもちゃやらゲームやら買って貰ってます。

  • ❁saku❁

    ❁saku❁

    コメントありがとうございます!
    私のママ友とかも義両親から、お宮参り、100日祝い、初節句などお祝い事の時はお祝いとしてお金を包んで貰ったと聞いて、なんだかモヤモヤしてました💦

    昨日は息子のお食い初めだったんですが、義両親は呼んでもないのに勝手に家に来て、ご飯だけ食べて、鯛の塩焼きを次の日に鯛めしにしたいからと言ってこちらがいいとも言ってないのに勝手に持って帰りました。笑
    もちろん義両親からはお祝いは何もありませんでした😅

    こうやって一緒にお祝いの席に来てくれるだけ有難いことなんだと思いますが、何のお祝いもないと流石にモヤモヤしてしまいます😥

    • 7月31日
  • たあはみ

    たあはみ

    うちは田舎だし、敷地内同居してるから家の孫って感覚が強いのかもしれないです😅
    いまでもモヤモヤしますけどね。笑
    うちの子達、私は100円以上のお菓子とかは買ってあげないから、義両親と買い物行ってる時にちゃっかりいいの買って貰ったりしてます。笑
    それでチャラにはなりませんが、子供達やるなー!って1人ニヤついてます。笑

    • 7月31日
deleted user

普通かどうかは地域柄とかもあると思いますがうちも節句は私の親が兜など買ってくれました。
私はいらないって言ったのですがとてもいい兜を買ってくれました。
義両親もうちの親が高い兜買ってくれたのは知っているはずなのにくれたのは1万。まぁあるだけ有難いのでしょうが...
私の友達は義両親からお祝い金かなり貰ったとか言うし、その親次第なんでしょうね。
モヤモヤしますよね。

  • ❁saku❁

    ❁saku❁

    コメントありがとうございます!
    自分の両親はいろいろしてくれてるのに、義両親から何もないと悲しくなりますよね😭
    同じ孫なのに、この差は…😥
    友達とかから義両親からお祝いのお金を貰ったと聞くとやっぱりモヤモヤしますよね💦

    • 7月31日
こもも

私が母から聞いたのは、子供が男の子なら義両親が兜を、女の子なら自分の両親がお雛様を買う、というものです。
これが正しいのかどうか分かりませんが。。。

とまとま

私のところも、出産準備から宮参り、初節句のものは全て、私の両親が準備してくれました。
義両親からは、なにもないです…義両親にとって初孫なので、どーしたらいいのか分からないのかなぁ?と思いながらも、モヤモヤ😥
そーゆー固いイベントで何もお祝いがなければ、クリスマスプレゼントすらもなかったです💧
うちの親はお宮参りの準備や、雛人形を買ってくれた+各イベントでお祝いをくれたり、内孫、外孫に関係なくお祝いは渡していて、それを知っているがゆえに、なぜ義両親は…?と思ってしまいます。
旦那には妹がいるのですが、その妹にもし子供ができたら、義両親は多分たくさん貢ぐんだと思います。うちの子は、内孫とはいえ嫁の子供だし。腹が立つけどうちの義両親の場合、娘の子供とは訳が違いそうです。

リーハ❤

嫁側が、産着や節句飾りを用意したらそのお礼として嫁側ご両親や嫁兄弟姉妹を招待してお祝いの食事の場を設けるのが礼儀です。

失礼ですが、ご主人のご両親はそういった礼儀はご存知ないんですね。その発言は恥ずかしすぎます。しかも、招待してない食事にくるとか…やってる事が…。口には出しませんが、ありえないですね〜。それに対して、ご主人は何も義両親には言わないのですか?
うちの主人の親も、口は偉そうなのにそういった礼儀を知らなくて…。主人にボロカスに言いましたよ😅

今の時代は、子の親だけでお祝いする事もあるので夫側もお祝いとして包むぐらいの事をするものだと思いますが…。

deleted user

すべて女親の両親が準備するところと、男の子の場合は男親の両親が準備する地域がありますね。

うちはお宮参りの産着も初節句の兜も私の両親に買ってもらいました。
主人の両親からは、「お宮参りの後の食事代をすべて出すからやる場所をこちらで指定させろ」と言われたので主人が「出していらんから自分たちの家でやる」と言って断ってくれました。

出産祝い、お宮参りで主人は親と喧嘩しているため今後のお祝い事はすべて無視するつもりでいたようですが、義両親が初節句のお祝いにと7万円くださいました。
でも言われた言葉が、「〇〇くん(主人)のところに何もしないと、△△ちゃん(主人の兄)のところにお祝いできないから」でした。
主人の兄のところが数ヶ月後に生まれたので。

女親の両親が準備するところが多いと思いますが、その分子どものお祝いにと別でお金を包んでくれるとか、そのときのお祝い会費用はすべて男親の両親負担で女親の両親を招待するのが普通だと思います。

吏桜(りお)

地域差はあると思います。

私の地域は嫁側が産着?着物?等を用意してお呼ばれしやすくし、夫側がその日の食事代や祝の場(神社だったりご飯食べる場所だったり)を用意してお互いの実家が呼ばれやすく呼びやすい環境をって感じでした。
お互い何もしないって言うのは違うかなぁ…と思うし正直な所旦那さんのご両親は常識が無いのかなぁ?と思ってしまいました。
もしくは本当に女側が全てする地域の方なのか…

こればかりは何が正しいと言うのも難しいので何とも言えないのですがだいたいどこもお互いの実家が多少なりと何かしらは負担するものだと私は教わりました。