※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❣️
妊娠・出産

つわりがまだおさまっていないのに明日から復帰するので不安です。お金のこともあり働きたい気持ちもあるけど、出てこなくてもいいと思われそうで。

つわりが辛くて7月いっぱいお休みを頂いていました。
明日から復帰なのですが、完全につわりがおさまったわけではありません。お金のこともあり、働かないのはきついので働きたい気持ちもあります。
ただ、まだおさまってないなら出てこなくてもいいのに
と思われそうで不安でいっぱいです、、、。

コメント

deleted user

辛いと思いますが、もし何かあって病院にとなるとそちらでお金がかかると思うので無理なさらないで下さいね

  • ❣️

    ❣️


    そうですね、、、。

    無理しない程度にやってみます😢

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒に頑張りましょうね😍

    • 7月31日
チャチャ

私も重症妊娠悪阻で入院、休職しました😣💦

助産師さんから診断書を延長するからもう少し休んでもいいよ?と言われたのですが、傷病手当を貰うよりも時短勤務でも仕事をしていた方が経済的に潤っていたので産休まで働きました😱


無理をしないでと心から言ってくれる人、口だけな人、
妊娠してるのなんて関係ないという態度の人……
正直、産休まで“これ、マタハラだろ!?”的な思いも沢山しましたが
結論から言うと『母は強し!!』です😁👍
お腹の子を守れるのはお母さんだけ❗
一生妊娠してるワケじゃないんだし、妊婦の特権だー❗✨
ぐらいに開き直ったほうが気持ち的に楽ですよ😂

  • ❣️

    ❣️


    そうですね!😂

    開き直ってみます(笑)

    ご丁寧にありがとうございました🙇🏽‍♀️❤️

    • 7月31日
SALA

子供とまつもっこりさんの体が1番大切なので、無理せず余計なことを考えストレスためないでくださいね?
そう思われたって、いいのです。あなたの体が1番大切です。

  • ❣️

    ❣️


    そうですね、、。

    ありがとうございます💕

    • 7月31日
deleted user

私もつわりで苦しんでいるものです。
つわりはなみもありますし、辛いですよね。
私は、つわりが落ち着くまで半日勤務にしてもらってますが、皆さんにご迷惑かけているのがわかるので、早くフルタイムで働きたいのですが、いまだつわりが落ち着いてません。

お金のこともあるので、働かないわけにはいかないのですが、今は一番お腹の子が大事なので、ワガママ聞いてもらってます。

今はお腹の子が一番だと思うので、体調が落ち着くまで無理をしないで下さいね!
何かあったら後悔してしまいますよ!

  • ❣️

    ❣️



    後悔だけはしないようにします!

    ご丁寧にありがとうございました❤️🙇🏽‍♀️

    • 7月31日
ちゅろす

パートさんですか?
正社員ですか??
正社員なら診断書だせば、2週間までお休みもらえますよ!その間のお給料もでますし、ボーナスにも響きません!
私はつわりがひどく6月と今月2週間ずつお休みもらいました。今が一番大切な時期なので無理しないでくださいね。

  • ❣️

    ❣️


    契約社員です。

    そうですね、。
    ご丁寧にありがとうございました🙇🏽‍♀️❣️

    • 7月31日
美桜

私も全く同じ状況です!!!
今週末に復帰する予定ですが結局早退することにならないか不安しかないです😭

  • ❣️

    ❣️


    不安ですよね、、、。

    無理しない程度に頑張りましょうね😢❤️

    • 7月31日
you

私は産休まで休職しました(´-ω-`)実際に4月からいまだにつわり症状が続いてて出勤しては具合悪くて休みを繰り返しては逆に職場に迷惑かけてしまうなと思い凄く考え抜いた結果です。お金の事が一番頭によぎってどうすればいいか頭抱えてました…。
ただ具合悪いことは助産師さんと先生に話して、
傷病手当て書いてもらいました。まだ、少し頂けるだけでもありがたいなと思いなんとかやりくりして生活してます😅
会社から言われたのは、お腹の子供の命守れるのは母親だけだからと言われ、そうだよな~と思い開き直りました😊今はゆっくり休んでます✨
ストレス抱えるとつわりも落ち着かなかったりあるみたいなので無理しないでください(*´-`)

  • ❣️

    ❣️


    ご丁寧にありがとうございます🙇🏽‍♀️❣️

    そうですよね。

    赤ちゃんが1番ですね😌

    無理しない程度にがんばります!

    • 7月31日