
コメント

おかん
同じく保育士です。つわりと切迫で完全に自宅安静から復帰しました、確かに最初に3日ほどめちゃくちゃしんどかったので、昼まで勤務にしていただきました😓😓

てつ犬
つわりしんどいですよね(つД`)
保育士さんだと子供たちと動き回ったり体力仕事だし、今のシーズンだとプールやお外遊びやらあるんじゃないですか?😱
私も初期はつわりで仕事休みました。2週間単位で診断書出ましたが、復帰時期になってもなかなか回復せず、様子見ながら医師に延長で書いてもらって、結局2ヶ月休みましたよ!
-
♡
そうなんです。
プールが終わっても外遊びや散歩。。体力持たなさそうです。。
診断書なかなか出してもらえず、復帰は延ばせません。。
てつ犬さんは2ヶ月休んだ後、普段通りに仕事できましたか?(>_<)- 7月31日
-
てつ犬
今の時期は特に暑いので、無理されない方がいいですよ😥
出してもらえないんですか?
動けないくらいしんどいなら、もう一度医師に言ってみて良いと思います💦
2ヶ月休んで復帰しましたが、2週間くらい後に胃痙攣になったり、その後も切迫になったりで結局トータルで3ヶ月くらい休みました😵- 8月1日

さー
私は保育士パートでしたが悪阻で1ヶ月以上休みました!
同じく体重と体力が落ちたので戻った最初は辛かったです…
園長にも相談し皆さんに配慮して頂き散歩と掃除などは免除で手のかからないクラスに配置してもらいました!
今は無理しない程度に普通に子どもと遊んだりプールを見たりしています😊
担任だとここまでは厳しいかもしれませんが周りに言って配慮してもらるといいですね!
子どもがいる先生達は妊娠中何人も切迫になったと言っているので保育士って本当に体力的にキツイと思います💨
無理しないで下さいね💡
-
♡
休んだ後戻るの大変ですよね(>_<)
私は担任持っていて、仕事に戻って保育士一人分として動けないのが目に見えてるので他の先生への申しわけなさと不安とでどうしようって感じです。。。
切迫になったりトラブル起きるのは避けたいです(>_<)(>_<)
ありがとうございます(>_<)- 7月31日

ぽんたんたん
あたしもまさに今その悩みですー(T^T)(笑)工場ですが、切迫流産2週間おやすみ、つわりで早退、休んで繰り返し
今一ヶ月おやすみいただいてます💧
戻ったとしても絶対体力もちませんよね!(笑)あたしも1時間働くので限界です。30分後にはしゃがみこみながら書き物したり( ̄▽ ̄;)あたしはもう無理かなーwって半分諦めてます(笑)
答えぢゃなくてすいません。(´;ω;`)
-
♡
同じ悩みの方がいて少し心強いです(>_<)
体力持ちませんよね。。。
私も辞めたい気持ちもありますがこのまま辞めるのは気が引けてできません(;_;)
お互いなんとか乗り切りましょうね(;_;)- 7月31日
-
ぽんたんたん
わかります!(笑)産休まであと何ヶ月!ってはおもうんですけどねー(笑)
短いようで、ながいです!(笑)
有給つかって11月おわりには産休はいりたいんですけどね!九月に復帰する予定なので、三ヶ月なんですけどどーなることやら(笑)
週数も近いですね!♥
スーパーとかも1周したらへとへとです(笑)- 7月31日
-
♡
分かります!笑
産休まで短いようで長いです(;_;)
私も有休足したいのですが有休ほとんど残らなそうです(;_;)
週数近いですね!
私もスーパー行くのもほんとそんな感じですー!笑
こんななのに仕事って…って思ってしまいます〜(;_;)- 7月31日
-
ぽんたんたん
ですよねーw行っても1時間も立ってられないですもん(笑)足に力がはいらないとゆーか、体を支えれません(笑)
座りたいーー!ってかんじです💧
保育士さんなら尚更大変ですね( ̄▽ ̄;)子供相手やし、体力がいるでしょうし..あたしの会社は、きつそうなあたしをみて休職一ヶ月いーぞ。って言われました💧いってもしゃがみこんでばかりだったので( ̄▽ ̄;)
けど!今まで真面目に5年間働いてきたから少し多めにみてもらおう!って開き直ってます(笑)
今までたくさんさばいてきたのに、
体が付いてこなくて仕事がさばけん自分がほんとに憎いですけどね💧- 7月31日

ゆめmam
職種は違いますが妊娠悪阻で3週間休職してその後起立性低血圧で2週間延期してる最中です!
私も体力的に全く自信がなく退職しようか迷っている状態です。
本当は産休まで休職になれば嬉しいんですがね笑
-
♡
私も産休まで休職したいくらいです。
一度戻って倒れそうになったりしてからじゃないと辞めますって言えない職場なので一度戻ってから考えようかと思ってます。
でも何かあってからじゃ遅いんですけどね…(;_;)(;_;)- 8月1日
♡
つわりに切迫大変でしたね(>_<)
休んでから戻ると身体もたないですよね。。。
最初の3日以降はフルタイムで勤務されてますか?
園長に相談しようと思っているのですがこれ以上迷惑かけたくないしでも普段通りクラス回す自信ないしなんて相談したらいいのか…(>_<)
おかん
結局…今日また自宅安静になってしまいました。どれだけ無理しないようにって心がけてても保育士は妊婦には無理ばかりのようですね…。
7月いっぱい半日で仕事してました。
8月からフルで復帰すると話してありました。
結局2週間今からまたドクターストップの自宅安静です。
自分では別に大丈夫だと思ってても身体には無理が来てるみたいですね…。
どうか無理なさらず。わたしはもうこらえきれずに号泣しながらさっき診断書持って行きました。