お昼寝中に抱っこから下ろすと起きてしまうので、降ろしても寝てくれるようになるか悩んでいます。体重も増えてきたため、抱っこが辛くなってきました。夜は布団でちゃんと寝てくれます。同じ経験の方、アドバイスください。
お昼寝のとき抱っこから下ろすと起きてしまうのですが次第におろしても寝てくれるようになりますかね…??体重も増えてきたので抱っこでのお昼寝が少し辛くなってきたので降ろしても寝てくれるよう練習してるのですが中々うまくいかずもって10分です。そしてそれで起きるので寝かしつけのやり直しの繰り返しで…😥💦夜はちゃんと布団で寝てくれます。抱っこから降ろしても寝てくれるようになるのを気長に待つか練習を続けるか悩んでます…同じ経験のあるかたアドバイスお願いします!
- あっくんママ(6歳, 8歳)
コメント
sssyumisss
うちも昼間は布団に下ろすと起きます😭なのでバウンサーか授乳クッションなどに置くようにしてます!
すると起きずに寝てくれます😊
なんでしょうかね😫😫
K.
全く同じで思わずコメントです😭✨
なんなんでしょうかね…?
ずっとこのままじゃダメだと思って1日1回はおろすようにしてます👍
でも、もって30分とかで基本5~10分で起きます💦
なので起きるまでずっとだっこ紐してます💦
-
あっくんママ
ホント同じくです〜😭!
あたしも前は抱っこ紐で
寝かせてたんですけど最近
エアコン入れてても抱っこ紐だと
汗がすごいので疲れるまで遊ぶか
やはり抱っこしたまま寝せてます。
お互い降ろしても寝てくれるように
なるといいですねぇ〜😭💦- 7月31日
🎈🎈
うちも7〜8ヶ月頃までお昼寝は抱っこねんねじゃないとダメな子でした!!
が!眠そうな時に抱っこじゃなく添い寝してみたら、寝てくれるようになり
そこから抱っこで寝かせて降ろしても自分でゴローンとうつ伏せになってそのまま寝てくれるように!
今では眠そうな時にお昼寝マットとガーゼケットを敷いてあげると
そのまま寝転がってセルフねんねしてくれるようになりました😂
この時期暑いし、抱っこねんねつらいですよね😂
-
あっくんママ
なるほど!!!
タイミングも大事ですよね😲!
セルフねんねでは遠そうですが
タイミング掴めるように明日から
チャレンジしてみます😍
アドバイスありがとうござぃます♬♡- 7月31日
あっくんママ
夜のお布団と何が違うのか…笑
バウンサーがないので
授乳クッションに寝かせるのに
チャレンジしてみます!
うちの子も起きずに寝てくれる事を
願って…笑