
コメント

ミニラ
10ヶ月でトイレトレーニングですか?
凄く早くてビックリしました😳
保育園に通ってなくてですよね?
トイレに行きたくなったら教えてくれるんですか?
回答ではなく質問してしまい、すみません💦

ななころびやおき
トイレトレーニングとは、少し違いますが、おむつなし育児されてる方は、わりと成功されてると思いますよ☺
うんちするときは分かりやすいですよね!
朝イチや、お昼寝あとなどのおしっこも成功しやすいタイミングだと思いますよ~✨
-
(。・ω・。)
そうなんですね!実践されましたか?パンツで過ごせるようになったのはいつからですか?😊
- 8月1日
-
ななころびやおき
私は9ヶ月くらいから始めました。
うんちは、気張り出すと、おまるに座らせたりして成功してましたが、おしっこはタイミング見て座らせようとすると、嫌がって💦
私が、おまるに座らせたい!と頑張りすぎてたのか、ずっとおまるイヤイヤでした。
それに気づいて、おまるでしたかったら、していいよ~というノリで接するようになったのが1才7ヶ月で、自分でおまるに座るようになったり事前申告し始めたのが1才8ヶ月、日中すべておまるでできたのが1才9ヶ月、そこから1週間くらいお漏らしがなくなって家でパンツにしたのが1才10ヶ月、外のトイレに慣れてきて外でもパンツにしたのは1才11ヶ月です☺
↑長くてすみません💦
うちの子の場合なので、もっと早い子もいるだろうし、時間がかかる子もいます。
こどもの意思にもよりますね🌟
順調に外れるといいですねー🎵- 8月1日

ちゃみん
うちはオマルに慣れて欲しくて、とりあえず座ってみよう‼︎みたいな感じで始めました♪
朝食後と夕食後にほぼ毎日ウンチが出るんですが、ごちそうさまをした後にオマルに連れて行くと『うーーーん』と、きばって💩をしてくれます!
さすがに教えるとか、おしっことかは分からないですが、💩はほぼオマルにするようになりました♪
-
(。・ω・。)
ちゃみんさん一緒ですね☺️次のステップに進みたくて、休みの日は気が向いた時に座らせて、おしっこ出るときもあるんですが、なんか小さいのにトイレばかりかわいそうだなぁと思って😅
- 8月1日

かじたま
うちもそろそろおまる買おうかと思ってました。片付けとか大変ですか?
-
(。・ω・。)
トイレに子供用便座をつけてるので、流すだけです😊
- 8月1日
(。・ω・。)
離乳食が始まってうんちをするタイミングが決まってたので、お座りできるようになってから試しにトイレに座らせてみたら初めての時から成功して続けてます!
保育園では連れてってもらえてません😂
教えてくれるわけではなく、食後に座らせてます!
ミニラ
色々教えて頂いてありがとうございます。
トイレトレーニングは子供がおしっこ、うんちが出たよと伝えれるようになってからの方がスムーズに行えると聞いていました。
トイレでちゃんとしてくれるの偉いですね。
うちは1歳ですが、じっと座ってくれなさそうです。