※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーま
ココロ・悩み

卵巣腫瘍が見つかり、MRI検査まで半月。経膣エコーで良性と言われたが心配。手術や子供のことが不安で涙が止まらない。

卵巣腫瘍が見つかってから、何するにも心配でしょうがない。
MRI検査まであと半月。
経膣エコーでは、おそらく良性とは言われたものの、心配過ぎて怖すぎて、胃に穴開きそう。
手術の事とか、万が一悪性だったら?とかいろいろ。

何って1番子供のことが心配。
入院中の生活はどうするの?
完母なのに、いつ入院、手術するの?

考えたらキリがない(;_;)
毎日家族が寝静まって、隣で寝る子供の顔を見ながら考える。
まだ何も決まってないのに、涙が出てくる。
どうしても悪い方にしか考えられない、この頭がいやだ。

コメント

ママリ

私は妊娠前でしたが卵巣嚢腫で開腹手術しました。私の場合卵巣ガンと言われましたが手術してみたら良性でした。その後子供にも恵まれました。
その時はとっても不安で毎日泣いてたし、私も悪い方向にしか考えられずどん底でした。
けどほっておけないし向き合うしかないので、今はいっぱい泣いて吐き出して乗り越えてください!
開腹じゃなければ術後もそんなに負担ありませんよ!開腹でも次の日から歩けます!
全てが言い方向に向くように祈っています。
応援してます!

  • とーま

    とーま

    ありがとうございます(><)
    手術してみて良性って事もあるんですね!
    わたしは今の段階では、腹腔鏡が出来るそうなんですが、初めての手術なので恐怖でしかないです(;_;)
    考えても泣いても、なるようにしかならないんですけど、いろんなこと考えてしまいます(><)
    とりあえず、目先の検査を頑張ります(´・ ・`)

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    悪性と言われたときはまだ23のときだったので受け止めきれませんでしたよ💦
    腹腔鏡なら治りが早いと聞きますしいいですね!私は腫瘍が20㎝近くあったらしく容赦なく開腹でした😵😵
    けど検査期間中介護の仕事していました(笑)今思うと恐怖でしかないですが😂
    今はいろんなこと考えましょう!
    子育ても大変かと思いますが無理せず過ごしてくださいね✨

    • 8月1日
  • とーま

    とーま

    23歳ですか!
    全然話は違いますが、わたしは24歳の時に、自然妊娠は不可だと言われて、受け止めきれなかったので、気持ちが分かる気がします(´‐`)

    子育てしながら、自分の体も大事にしようと思います( ´⚰︎` )
    ありがとうございます( ˙˘˙ )

    • 8月1日
ふー

私も右卵巣嚢腫があります。大きさは4.5cmくらいです。MRIである程度は良性か悪性かわかるみたいですが、境界型ってのもあるので、正確には手術して卵巣をとって生検に出さないとわからないって言われました💦
私は、卵巣嚢腫が見つかってもう4年ほどになりますけど、まだ手術してません。半年に一回エコーで大きさが変わらないか診てもらってます。出産が終わって落ち着いたら手術するつもりにしてます。5cmを超えると良性でも医師から手術を勧められるみたいなので、とーまさんもMRIが終わったらしっかりと治療方針が決まるかもしれないですね。それまで色々不安だと思いますが、いろいろ考えてたら私の場合は卵巣が痛くなったりしていたのであまり無理されないようにしてください😥

  • とーま

    とーま

    ありがとうございます!
    わたしも大きさ同じくらいです!
    5センチ超えると捻転も起こりやすいそうで、ビクビクです( ´⚰︎` )
    まだMRIしてないですが、結果を聞くのも怖いです(><)
    8月はずっとドキドキの1ヶ月になりそうです(´‐`)

    • 8月1日
モロゾフ

色々考えたら不安は尽きませんよね💦
なるべく明るく考えましょ〜!!

私も約ひと月後には子宮全摘します!高度異形成で、子供は今後は考えていないものでしたから、取ってしまおうと言う結論になりました。本当にガンでは無いかは実際取って病理検査で調べないとわからないところですが、そうでは無い事を祈るばかりです❗️1週間以内にMRIやらなにやら病院に行かなくてはいけなくて、なんだか毎日時間に追われて忘れていました💦

計画を立てるのはもちろん大事なことですし、入院前にできる事を考えて準備しておくのはもちろん、でも悩んでいても気持ちは沈むので、明るく過ごして笑いましょ😊私も5人の子供達、下はまだ2歳と9ヶ月の2人なのに、1週間もと思うと、子供達もそうですが何より旦那が心配です😓大丈夫なのかと…。でも連絡取り合ってなんでも聞いてくれる様にお願いしました(^^)

プラスに考えましょ😊

  • とーま

    とーま

    ありがとうございます!
    そうですよね|ω・`)
    考えても不安がなくなるわけじゃないですね!
    きちんと向き合わねば…
    お子さん5人もいてすごいです✧

    • 8月1日
ゆみ

初めまして。
私も産後の1ヶ月検診で卵巣腫瘍が見つかりすでに7㌢と言われました。
早速、大学病院を紹介してもらい、MRIの予約を取ってきたところです。
私も不安で不安で仕方ないです。
何をしていても考えてしまって😭
子供もまだ1ヶ月だし、手術するのが恐くて💦
同じ境遇だったので、コメントさせていただきました(´;ω;`)

  • とーま

    とーま

    遅くなってしまってすみません|ω・`)
    わたしも1ヶ月検診で何かあるってわかって、3ヶ月後の再検査でやっぱりあるからとMRIを受けました。
    結果はエコーの診察と同じでした。
    わたしは5cmくらいで、この位までなると捻転はなりにくいから、手術しても経過観察でもいいと言われましたが、手術するつもりです(´‐`)
    けど、手術怖いですよね(;_;)

    • 9月1日
  • ゆみ

    ゆみ

    返信ありがとうございます✨
    そうなんですね💦
    5㌢以上だと捻転はなりにくいってことですか??
    MRI受けて結果出るのが1ヶ月くらい先なので、手術も怖いですが捻転も恐くて💦なんだか常に気にしちゃいます😭
    手術決められたんですね。確かにずっと気にするよりかは早めに処置した方がいいですよね。

    • 9月1日
  • とーま

    とーま

    小さいとそれだけ捻転しやすいそうですが、5cmまでくると、なかなかひっくり返る大きさではないそうですよ!
    ただ、捻転すると戻りにくいから緊急手術だと(^^;
    わたしは手術前の麻酔が怖いです|ω・`)

    • 9月1日
  • ゆみ

    ゆみ

    そうなんですね!少し安心しました✨
    確かに大きいと戻らないですよね💦💦
    緊急よりかは、計画的に手術したいです(´;ω;`)
    私も麻酔怖いです。術後の痛みもどのくらいなのかも気になります(´・ω・`)

    • 9月1日
  • とーま

    とーま

    入院中の子供の世話をどうするか、考えただけでも申し訳なく思うのに、緊急になると、何も準備とか出来ないし、どうするんだって感じですね(^^;
    子供のためにも計画的に手術を決めました。

    背中に麻酔打つらしいです|ω・`)
    考えただけで気が遠くなります(;_;)
    腹腔鏡手術なら術後の痛みも、開腹よりかなり楽だそうです^^

    • 9月2日
  • ゆみ

    ゆみ

    そうですよね💦私も結果が出たら先生と相談して早めに決めたいと思います😣

    背中ですか😭
    腹腔鏡が回復早いと聞きました。
    確か大きくなりすぎると出来ないんですよね💦
    開腹は避けたいです(´・ω・`)

    • 9月3日
ミチ

私も妊娠時に6cmの皮様腫瘍が見つかり入院しています。
私も入院時期すごく悩みましたが結局1歳近くまで待ってもらいました。9ヶ月ぐらいに混合からミルクに変えて今は離乳食プラスフォロミ2回みたいな感じで義両親に面倒みてもらってます。
早いことにこしたことないですがやはり子供のこと考えたら難しいですよね。