※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
atchan.mama
お出かけ

9ヶ月の男の子がいます!同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママ…

9ヶ月の男の子がいます!
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさん、お出かけ時のお昼寝はどうされてますか?
うちは家にいる時は、12時〜15時の間で1.5h程寝ています。
なので昼間に外出先でグズってしまい困っています。特に、友人とランチする時など、寝付けずグズって店の外でクールダウンさせることばかりです。
無理やり起しておくのも子どもに負担と思って寝付かせようとしてますが、その甲斐なくグズグズしっぱなしが多いです。なので友人ともあまり話はできず💦
うちは子どもが眠くてグズった時はこうしてるよ〜という対処法を教えてください!


コメント

やひろさん

抱っこ紐で寝たりはしないですか?
うちはベビーカーで昼寝とかせず、ぐずる時は重くても抱っこ紐で抱っこするとしばらくすると寝てくれます。

  • atchan.mama

    atchan.mama

    寝かしつけで抱っこ紐は試したことないです💦買物の時など抱っこ紐で歩いてると寝るので今度試してみます☺️

    • 7月31日
ma☆

うちもです( ; ; )
昼寝は一回なんですか?✨
私はぐずっても諦めるか、友達と遊ぶの辞めるか、どちらかの家に行って子供を寝かせてからゆっくりお話してます😊

  • atchan.mama

    atchan.mama

    朝の7:30から1hくらいして、昼にまた寝るリズムです☺️
    家がゆっくりできていいですよね❣️同居で頻繁には出づらいので、会える時はゆっくり話をしたいんですよね🍀

    • 7月31日
ぴっぴ

うちは諦めてます😰

外出すると
抱っこ紐でもベビーカーでも
寝ないので…

あとは外出時だけ
おやつあげたり

外出時だけしか
遊べない専用おもちゃを
用意したりしてます

  • atchan.mama

    atchan.mama

    外出すると雰囲気が違うので、やっぱり寝付かないんですかね…専用おもちゃいいですね!!特別感が出て飽きなさそうです☺️

    • 7月31日
えれまま

うちはぐずったら以下を上から順に全部やります。
① ミルク
② オモチャ
③ おむつ
④ 抱っこまたはベビーカーでゆらゆら
⑤ 授乳(ケープしてその場で)
これでたいていは治ります。

本当は授乳に直行したいですが、母乳が少ないのとケープが面倒なのでこの順番になりがちです。

  • atchan.mama

    atchan.mama

    完母なので授乳に直行してました…なので、それで泣き止まなかったらお手上げ状態です💦抱っこ紐は効果ありそうです!試してみます☺️

    • 7月31日